たらと春菊の小鍋仕立て
<材料>
たら(切り身)・・・・・・・・・2切れ
豆腐・・・・・・・・・・・・・・・1丁
春菊・・・・・・・・・・・・・・・1/2わ
えのきたけ・・・・・・・・・1/2パック
昆布(10㎝角)・・・・・・・・・・1枚
青ねぎ(小口切り)・・・・・・・・・少々
- ポン酢
(私はキッコーマンの柚子の香り ゆずかを使用しました・まろやかな味で、とても美味しいです)
<作り方>
豚の角煮
<材料>4人分
- 豚バラ肉 (塊)・・・・・・・・・・・ 600g
- ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
- しょうが ・・・・・・・・・・・・・・1かけ
- 煮汁
- 水 ・・・・・・・・・・カップ2/3
- 酒・・・・・・・・・・ カップ1/2
- みりん・・・・・・・・・ 大さじ2
- 砂糖・・・・・・・・・・ 大さじ2
- しょうゆ・・・・・・ 大さじ3と1/2
- チンゲンサイ・・・・・・・・ 2株
- 塩・・・・・・・・・・・・・ 少々
- サラダ油・・・・・・・・・・ 少々
<作り方>
オクラの酢の物
<材料>4人前
オクラ・・・・・・・・・・・・・・ 120g
削りがつお・・・・・・・・・・・・・ 少々
二杯酢・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙3
塩
<作り方>
① オクラは黒いがくをひとむきし、熱湯に塩(湯カップ5、塩大匙1)を入れた中で色よく茹で、冷水にとって冷まし、水分を切ります。
② ①を小口より3㎜位の幅に切り、分量の二杯酢で和えて、小鉢に盛り、天盛りに削りがつおをのせてすすめます。
早くから和えると、オクラの色が変わるので、盛る直前に和えます
土井勝氏の料理本よりです。
土井勝氏の二杯酢の分量
酢・・・・・・・カップ1/2
しょう油・・・・・・大匙2
みりん・・・・・・・小匙2
(4人分の時は分量を倍にし、2回に分けてつくる)
- 卵・・・・・・・・・・ 3コ
大根おろし・・・・・・ 適宜
砂糖・・・・・・・・・大さじ3
酒・・・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・・小さじ1
- ・サラダ油
- <作り方>
しょうがご飯
<材料>
米 ・・・・・・・・・・・360ml(2合)
しょうが・・・・・・・・・・・・ 30g
油揚げ ・・・・・・・・・・・・・1/2枚
A
だし・・・・・・・・・・・ 370ml
酒 ・・・・・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・・・・ 小さじ2
塩・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
<作り方>
① 油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをしてから水けを取り、ごく細かいみじん切りにする。
② しょうがは長さ2cm強、マッチ棒くらいの太さの細切りにしてざるに入れ、流水に通して水けをきる。
③ 米を研いで炊飯器の内釜に入れ、A、1、2を加えて普通に炊く。