もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

母の定期検診結果

2012-11-20 21:38:48 | 美容・健康
今日は糖尿病・高血圧・高脂血症・その他もろもろで定期的に病院に通っている母のアッシーでした。

最近は、糖尿病も高血圧も中性脂肪の数値も以前より良くなってきていて、主治医の先生にも良いねと言っていただいています。

それでもかなりの薬の量ですが(汗)

薬局で薬剤師さんとその話をすると「どうしてそんなに良くなったのですか?」と聞かれましたので、普通に答えましたが、家へ帰って、不思議な気持ちでした。

どうして薬が効いていると思わないのでしょうかね(汗笑)


結局は、薬だけではなく、薬プラス本人の自覚と生活習慣を改善する事が大切なんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗剤を使わずアーゼロンビオッシュで大掃除11.20

2012-11-20 08:51:25 | アーゼロンの使い方
用意するものは
●バケツに水を入れ、アーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)をキャップ1杯程入れたもの
●アーゼロンの希釈液(水で100倍に薄めたもの)をいれたスプレー容器
●古い浴用タオル、1/2に切ったものを数枚(切りっぱなしが使いやすいです。糸のほつれが気になる場合は、切った後一度水で洗ってから使うと良いと思います)
濡れたものと乾いたものと両方用意します。


1.アーゼロンの希釈液を窓にスプレーして、一度ぬらして固く絞った古タオルで拭いて、その後窓が乾ききらないうちに、乾いた古タオルで拭きます。
コツは少しずつする事(窓の上から1/4ずつとか自分でやりやすいように決めて)
濡らす古タオルは汚れたら、適宜バケツの水で洗います。

網戸は外に向かって斜めから希釈液でスプレーし、濡らして固く絞った古タオルで拭いていきます。内側と外側同じことをします。
外側から内側へスプレーする時には、内側を古タオルでおさえ、室内が濡れるのを古タオルでブロックします。

サッシの細い部分は古タオルの角などを駆使して拭きます。

最後、古タオルは玄関の床などを拭いてお役御免になります。

以上、テキストだけでわかりにくいと思いますが、私が例年やっているやり方です。

一度お試しください。

小さい虫が徐々にですが、あまりよってこなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーゼロンの使い方11.19

2012-11-19 08:22:44 | アーゼロンの使い方
普段は化粧をしないのですが、昨日は久しぶりに化粧をして出かけました。

無添加化粧品・無香料の口紅で、最低限の化粧しかしません。
アイライン(涙が出る)や、つけまつげ(のりがダメ)などは出来ませんので、5分で完了する簡単な化粧しかしませんが、出かけて帰るとかなりの負担を感じます。

化粧落としにはアーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)の希釈液(水で100倍に薄めたもの)を使います。

ティッシュペーパー2~3枚にアーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)の希釈液をたっぷりとスプレーして濡らしたもので顔を拭いていきます。

ほとんど水なのに、驚くほど化粧が落ちます。

オイルやアルコールや香料などももちろん含みませんので、気持ちが良いです。

後はお風呂で洗顔するだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーゼロンの使い方11.18

2012-11-18 08:54:48 | アーゼロンの使い方
食事が終わった後、テーブルを拭く時もアーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)の希釈液(水で100倍に薄めたもの)をスプレーして拭きます。

ほとんど水なのに、汚れがとても良く落ちますし、薬品ではありませんので、テーブルの材質の劣化がほとんどなく、ツヤツヤピカピカになるんですよ♪

善玉菌が活躍してくれるようになると、悪玉菌の活動を抑えてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)の使い方のひとネタ11.17

2012-11-17 13:26:09 | 製品を使ってみた感想
私はもう何年も歯磨き粉を使わず歯磨きをしています。

やり方はアーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)を水で100倍に薄めたもの(希釈液と言います。毎日作って置いています)をコップに半分程入れます。

口の中をその希釈液で軽くゆすいで、歯ブラシをその希釈液で濡らして普通に歯磨き。

終わったら、希釈液で口をゆすぎ、普通の水でしあげに口をゆすぐ。

それだけです。


歯磨き粉を使わないので、当然泡は出ませんが、泡がない分、よ~く磨いていてもピリピリしてきませんし、歯磨きの後すぐに食べ物を食べても食べ物の味が変わらないどころか、美味しく感じます。

とはいえ、最初やり始めた時には驚きの連続でした。

歯磨き粉に大量のミントが使われている訳がわかりました。
そんなに口臭があるとも思えなかった自分の口の中で貯まっている歯垢の臭いがあまりに臭いのに驚きました。
まるでヘドロです(汗)。

歯磨きする度に自分の口からヘドロを排出しているような気分を1ヶ月程我慢しました(苦笑)。
でも、歯磨きした後は何となく気分が良いのです。

1ヶ月程しますと、ヘドロ感はずいぶんなくなりました。

しかし今でも、前日食べた物によっては次の朝ヘドロ感を味わう事がたまにあります。

歯のメンテナンス(歯槽膿漏予防と顎関節症の経過を見るため)に歯医者さんへ通っていますが、先生や歯科衛生士さんにはいつも「きれいに磨けてますよ」と言ってもらっています。(と言いながらも、細かい所の歯垢は若干残っているようですが)

歯磨き粉を使うよりも、歯垢は良く落ちていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする