もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

温かいパワー

2017-09-29 15:07:58 | 日記
ドラゴンボールを毎週見ていた時(すでに子供もいるれっきとした?おばさんでした)、かめはめ波を打ちたくて(笑)、はぁ~~~~!!!とかやっていました。

当然打てるはずもなく(笑)

子供は冷めた眼でおかんを見るみたいな。


でも、以来、たま~~~に手のひらや指先が温かくなるのを感じる事があります。


昨日あたりは、左手のひらと、右の中指が温かくて、何か出そう(ほんまか?)


これ、何かに使えないかな?(使われへんよ~~)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模改修の対応

2017-09-29 14:46:34 | 化学物質に過敏な事
マンションの大規模改修がどんどんと進んでます。

以前も別のマンションの大規模改修を経験していますが、今回の業者さんはとても丁寧です。

作業される方の挨拶に始まり、きめ細やかなサービス。

毎日、掲示板を更新して、改修の進展具合のお知らせと、洗濯物を干してもいいかどうかなど。。

大きなマンションですので、区割りをしながら作業をしています。

毎日更新する区割り表を、「色別にしたら、年配の方にもわかりやすいのではないでしょうか」という人の意見をそばで聞いていました。

(ほんまや~~)

すると、翌日から、区割り表は色別に改善していました。

今日見ると、区割り表のある掲示板に虫メガネがありました。

(すごいやるなぁ~~)

他にも、目に見えない所でも、住民に対していろいろと心遣いをしていただいています。


私は、塗料が一番心配なのですが、塗料は主に水性の塗料を使うようです。

一部どうしても溶剤系の塗料になるようですが、それについても、少しにおいがありますとか、においがありますなどの告知をしていただいています。


いろんな物に反応してしまう私ですので、目がしみたりする事はあるものの、今の所、柔軟剤よりもずっとマシなレベルです。


それよりも、高所で作業する人もいるので、安全第一!

無事に改修が終わる事を祈ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーゼロンの使い方

2017-09-24 16:06:45 | アーゼロンの使い方
以前はこのブログで、アーゼロンについての記事を良く書いていました。

アーゼロンで検索するとこのブログが上位にあり、多くの方に見ていただいているようです。

見ていただいた皆様には、深く感謝申し上げます。

現在は、意図してアーゼロンの記事は書かないようにしています。

アーゼロンについてご興味のある方は、楽天市場「環境SHOP傘屋金兵衛」の店長ブログをご参考下さい。

アーゼロンの使い方の記事が243件、アーゼロンの記事が112件あります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいアーゼロン

2017-09-24 15:23:33 | アーゼロンの使い方
アーゼロンが新しくなりました。

と言いましても、中身は変わりません。

乳酸菌や酵母など、自然環境にいる良い微生物のみを集めた環境浄化液です。

化学合成品や抗菌剤は使用されていません。

用途により、原液や水で10倍から100倍に薄めて使います。

臭い・汚れ・カビなどの抑制、汚水の浄化に有効です。


パッケージや容器、表示、販売元がメーカーである無添加食品販売協同組合になった事などが変更した事です。

環境イーエムエコロジー(製造・販売終了)・AZーX(販売終了)・AZERON(販売終了)・アーゼロンビオッシュ(販売終了)・ASERON(販売終了)と名称やパッケージは変わってきました。

新しいアーゼロンでは1リットルの他、500ミリリットル・100ミリリットルが仲間入りしました。


環境イーエムエコロジー(製造・販売終了)につきましては、菌の種類が若干アーゼロンと違います。


アーゼロンという名前だけでも知っていただければ幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品用ラップ

2017-09-23 18:43:57 | 環境・エコロジー・リサイクル
食品用ラップに反応するという事はありませんが、燃やしても環境への負担が少ない無添加の食品用ラップを使っています。

それでも、出来るだけラップ自体を使わないようには心がけていますが、必要な時には必要な分使えるよう、緑の30センチのものと黄色い22センチのものと2種類を使っています。

先日、22センチの食品用ラップを買いに行った際、いつもの22センチ用のラップの外箱が黄色なのに、赤色でキャッチコピーも違う食用ラップしかありませんでした。

買う前に、少し迷いながら赤い22センチ用のラップを買ったのですが、いつも使っている無添加ラップとは原材料が違います。


家に戻り、よくよく考えて、やっぱりいつもの黄色い無添加ラップがいいなと思い、買ったばかりの赤いラップといつも使っている黄色い無添加ラップの空き箱とレシートを、買ったお店に持って行きました。


お店で、「いつも買っている食品ラップがいいので、返品したいのですが」というと、気持ちよく返品に応じていただき、商品代金も返してくれました。

お店の方には、小さい事でお手数をおかけして申し訳なかったですが、返品に応じていただいて良かったです。

いつもの黄色いラップが入荷するまで、待つ事にします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする