もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

栗の渋皮煮

2024-10-10 23:58:44 | 手作り
今年も自然の和栗を沢山いただきました。

栗の皮をむくのはたいそう疲れるのですが、やはり渋皮煮を作って食べたいという事で、作りました。

やはり、鬼皮をむいた後は手がしびれて固まる(笑)

教えてもらった事の一つは重曹を少し入れると柔らかくなるという事。

黒豆もそうですね。

しかし、ある時、小さじ1杯程度しか入れていない重曹の味を強く感じて少し嫌な感じを受けました。

それから、黒豆や渋皮煮を作る時に重曹は使わなくなりました。

じゃぁどうするの?

別にこれという特別の事はしません。

普通にアクを取って、時間をかけて煮るだけです。

渋皮煮の時は、3回程煮こぼしてアクと筋を取ると教えてもらいましたが、アク取りは1回にしました。

その替わりに、1回目に30分~1時間程(やったかな?)弱火でコトコト煮ます。

一旦火を止め、一晩そのまま置きます。

翌日、苦みの元となる筋を丁寧に(ここ大事)取り、水を入れ替えます。

栗が熱いうちに筋を取ったほうがいいのですが(汗)

中身が硬そうな時には、弱火でさらにコトコトと煮ます。

アクが出てきたら、その都度取ります。

筋が取り切れなかった場合、もう一度茹でこぼしして筋を取ります。

栗の中身が柔らかくなったたら、砂糖とほんの少量の塩を入れて煮汁がトロンと密っぽくなるまで煮て出来上がりです。

けっこう日持ちしますが、冷蔵庫に入れておくと硬くなるので、美味しいうちに早めに食べたほうが良いと思います。
冷蔵庫ではお正月までは持ちません(汗)


美容院で渋皮煮のレシピがのってる雑誌を発見したので読んでみました。

唖然!

そんな分量で冷蔵庫で3か月も保存できるのか???

という分量でした。

ちゃんと検証したのかなぁ???

砂糖が少ないとカビるんるんが発生するのになぁ~~





私のレシピは簡単。

渋皮栗の分量の7割~7.5割の砂糖とほんの少量の塩です。

作ってみたい方はどうぞ。

SNSでの拡散は良識をもってお願いします。

渋皮を傷つけないように鬼皮をむくのが大変な作業で時間もかなりかかります。

雑誌ではそこ(鬼皮の剥き方)のやり方も丁寧に教えてくれてなかったような。。。

そこが知りたかったのに。。

p.s.
柔らかくなったかどうか確かめる際、剥き損じた栗の中を見たり、つまようじを刺してみたらわかりやすいです。



渋皮煮でケーキを作りました。

トッピングには、煮崩れた渋皮煮を小さくカットして使いました。

実はいろいろと失敗しているのですが、味には変わりないので成功です(笑)

美味~~~~♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗がやってきましたよ😊

2024-09-30 11:40:00 | 手作り
毎年沢山栗を頂きます。

毎年作ってる渋皮煮。

やっぱ作らんとあかんよなあ。

手、しびれて固まるけど😅

やるか👊

ようやく昨夜水につけて、朝から作業。

1時間経ってこの状況💦





一旦放置して、ジムへ。

疲れ果てた身体が気持ちよくほぐれました。

ジムもゆるゆるです🤣

さて、帰って続きをしましょう。

まだまだあるので、完成するのはいつの日か😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムおばさん(babaa)の朝

2024-08-22 09:44:40 | 手作り
ジャム作りが好きなばばぁです。

季節のフルーツを新鮮なうちに砂糖と一緒にコトコト煮詰めている時間が好きです。

保存食でもあり、朝食のお供であり、たまにお菓子作りのアクセントになったり。。

超高級なジャムと同様の味になります(どやっ)。

普通一般のジャムには甘味料・保存料・香料・ゲル化剤などが入っていますから。

今我が家の冷蔵庫には春に八朔で作ったマーマレードと、数日前に作ったいちじくジャムがあります。

八朔は酸味があるので、砂糖だけでOK。

いちじくは甘いので酸味が欲しい。

国産レモンがなかったので防カビ剤不使用の輸入レモンを使おうかと探していた所、徳島のすだちを発見したのですだちを使いました。

八朔はきび砂糖を使ったのですが、いちじくジャムはグラニュー糖を使いました。

きび砂糖を使うと甘さに少しクセがあり色が少し褐色になりますが、グラニュー糖を使うとクセのない上品な味ときれいな色のままです。

今日のトーストのお供はいちじくジャム。

果肉を少し残すようにしてありますので、いちじくそのものを食べてる感じもあり贅沢な朝でした。

低血糖な朝にぴったり☆

疲れのせいと、家の中で問題が生じ、少しパニック気味ですが、落ち着いて。。

そんな感じで今日も頑張りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキ

2024-07-16 16:46:26 | 手作り
ケーキが食べたいなぁ~

(外の仕事の)帰りに買おうかな?

けど、食材の買い出しする後やと荷物が増えるなぁ。

疲れてるし、はよ家帰りたい。。。

最近、ケーキめちゃ高いしなぁ(コレ一番)

作るか。。

それもしんどいなぁ。。

でも、作ってでも食べたい。

材料はあるし。

(果物と生クリーム)少し買い足せばええやん。

という事で、作りました(^^)v

果物は有機バナナにしました(果物ってめちゃ高い)。

家に製菓用のクーベルチュールチョコレートがあったので、チョコレートケーキにしました。

チョコバナナ☆

材料にはこだわる(こだわらざるを得ない)し、ケーキ教室に通っていた事もあり、実はケーキ屋さんのケーキと遜色のないケーキが作れるのです。

ただし、デコレーションが下手(汗)

食べれば一緒!(平野レミさん風)

案の定、配偶者は見栄えは気にしない。

という事で、食べすぎです。

まだ残っているので、しばらくは体重増加はしゃーない(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のきゅうりはデザート🤣

2024-07-06 19:47:10 | 手作り
台所を侵略しつつあるきゅうり。

いろんな人にあげたりもしましたが、まだまだどげんかせんといかん!

今回はシャーベットにしてみました。

きゅうりの皮が青臭いので、皮をむいて、小さくカットしてミキサーに投入。
採れたてきゅうりは以外と硬く、ミキサーが動かなかったので、もっと小さくカットしなおして少量の水とグラニュー糖を入れて再度ミキサーオン

少量のゼラチンを溶かして、入れて一旦冷凍庫へ。

しばらくしてから、卵白を泡立てて、混ぜ混ぜして、さらに冷凍。

そして、コレ☆

きゅうりとは思えませんよね(笑)

食べてる時も、知ってるからほんのりきゅうり風味(笑)

結構好評価🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする