もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

すっきり☆

2013-01-30 21:10:10 | アーゼロンの使い方
日頃、よっぽどの事がない限り化粧をしないので、無添加とはいえ、化粧をすると、肌や目に負担がかかります。

帰ってきて、アーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)を水で100倍に薄めた液をたっぷりティッシュに染み込ませて化粧をふき取ると、スッキリ☆☆☆

ほとんど水なのに、こんなに落ちるのかと驚く程☆

そして、肌と目が生き返るようです(言い過ぎ?笑)


500ml用のスプレー容器に8分目程水(水道水で十分)を入れ、キャップ1杯弱のアーゼロンビオッシュ(環境イーエムエコロジー)を入れるとだいたい100倍の希釈液になりますので、それを常備しておくととても便利です。

気が向いた時にちょこっとスプレーしてちょこ拭き掃除とか。。

たまに、切手を濡らすのに使ったりとか(笑)

乾燥した部屋にスプレーするのも簡単に乾燥を防ぎストレス発散になります♪

カーテンに向けて「怨敵退散!!!(敵って何やねんっ?!)」とか言いながらやってます(あほ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーゼロンビオッシュ1リットル

2013-01-30 09:33:57 | お店に関するお知らせ
アーゼロンビオッシュ1リットルの在庫が少なくなっております。

次回2月1日入荷予定となります。

現在、出荷元の北海道の天候が悪いようで、入荷が遅れる場合もございますのでご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺美術館

2013-01-29 22:05:48 | 日記
夕刊を見て知ったのですが、天王寺美術館が廃止になるとか?



私が小学校の頃、書道で特金をもらって天王寺美術館に飾ってもらったのを家族で見に行きました。

姪や甥の保育園や小学校の時の絵画も。

義母の油絵も。

主人の友人の絵画も。


そういう大切な思い出も壊していくのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要な薬は断ります

2013-01-29 08:23:21 | 美容・健康
定期的に病院に通ってお薬を飲んでいらっしゃる方で、お薬を飲み忘れてたまってしまうという方、多いと思います。

母もそうです。

最近は先生にちゃんと申告して、余った分のお薬は差し引いてもらっています。
また、湿布薬などは以前通っていた整骨院の湿布がよく合っていたようですので、同じものを処方してもらったりしています。

私はといえば、眼科から処方された薬を「使えない」という理由で断りました。
ドライアイ用の目薬ですが、先生も「とりあえず出しとくか」という類のお薬でしたので。
「挿した次の朝、目やにが出てかえって目が疲れました」ときちん?と報告しました。実際そうだったのです。

眼科の先生、苦笑い!
「しゃぁないなぁ」の一言で目薬なしです。「その代わりまた来て」とも。
良い先生だと感謝。
次に診察に行くまでに、目が疲れないよう気をつけなくてはいけません。

病気を発見できるのはお医者様だと思いますので、年を取ったら(寂)、お医者様と仲良く。。

私もそろそろ定期的に「萬寿のしずく」を飲んだほうがいいのかなぁ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の臭いとアーゼロン台所用洗剤

2013-01-27 12:14:08 | アーゼロンの使い方
さばは出来るだけ新鮮なものを1匹買って2枚におろしてもらいます(自分でせずに?苦笑)魚屋さんのコーナーでスタッフさんに、「目がくりっとして、身がぷっくりとして可愛い子(魚)がいいなぁ~」とか言いながら、一緒に見てもらいながらます。

骨付きのほうは塩焼や煮魚にします。

骨のついていないほうの身は、細長いタッパウェアに入れまんべんなく塩をしてしばらくおいて、魚から水分が出てきたら、砂糖と酢が1:1、出し昆布を1枚入れて、さらにしばらく置いておきます。
甘酢(砂糖と酢)が少なければ、時々ひっくりかえしたりします。
食べる時に、ヒレと内臓の骨のある部分を包丁でとります。
プロではないので、中骨についていた小骨は家ではよっぽどでないと処理しません。気になる人は骨抜き?毛抜き?で一本一本抜くと丁寧だと思います。小さい子供さんやお年寄りのいらっしゃるご家庭はそうされると良いですね。
手で薄皮を剥がして、お好みの厚みに切り、きゅうりの薄切りや大根の千切り、青紫蘇の葉などを添え、ワサビ醤油でいただきます。

関西では「きずし」といいますが、しめさばです。
新鮮なさばを使っているので、1日くらい置くくらいでも食べれますし、数日置いて、甘酢がしみて魚が白っぽくなってからでも美味しいです。冷蔵庫で保存して3~4日くらいは美味しく食べれます。

魚の臭いのついたタッパウエアは、アーゼロン台所用洗剤で、いつもより丁寧に洗うと魚の油だけでなく臭いまでずいぶんとなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする