8/16の作業は水まきと草刈、それから茄子への液肥やりでした。
まずは水まきをにんじん中心にたっぷり行いました。
にんじんは一部芽が出てますが、黒田五寸の方はあまり芽が出ていず
まだまだ油断できない感じです。
なすが最近あまり元気がないので液肥をやることにしました。
発酵鶏糞を液化したもので、500倍に水に薄めてなすの葉にスプレーでかけます。
(かけている写真は撮るのを忘れました。
↓はちょっと元気のない茄子の写真です)
その後は草刈り。ちょうど日も照っていたのでみんなで汗を
かきながらの作業です。
畑の中と、しげさんのアスパラとの間の通路部分を中心に草刈りをしました。
ここまで終わったところで、昼食です。
ゆきさんの予告どおりおいしいトマトパスタをいただきました。
さて、午後はどうしようかと思っていたところで、突然、夕立のような雨です。
午前中の水やりと、茄子の液肥やりが無駄になってしまいました。
最後に悲しいお知らせです。通路部分が草がしげっていたためか端の方のしょうがが倒れていました。
今回草刈りをしたので大丈夫だと思いますが、通るときに気をつけましょう。
(Kon)