先週末に、以前教室を開催していた成田の溝口さんの畑にいってきました。
お元気そうでしたが、厳しい暑さで7kgお痩せになられたらしいです。
久ぶりの再会だったので、(ソラマメ会に出席できなかったたので)
おしゃべりに夢中になって手元がおろそかぎみでしたが、
キャベツやブロッコリーの種まきをしてきました。
いろいろ話している間に、
畑とは別の所に堆肥を作る場所(堆肥場)を確保することが出来たとおっしゃっていたので見せていもらいました。
畑から車で7・8分でしょうか・・?
牛舎(乳牛)に隣接されていて、屋根付きです。
写真では真ん中のブロックで仕切られているのが解ると思いますが、左側は完熟で右はその一歩手前の状態です。
写真はありませんが向かい側にはフレッシュな牛糞が山のように積んであります。
そのフレッシュ牛糞にもみ殻やぬかを混ぜて攪拌して発酵を促していくそうです。
こんな感じで!
発酵して熱がでているので湯気が見えました。
見た目は少々グロテスクでしたが臭いはそんなに気になりませんでした。
ここは数人で管理しているそうですが、とっても便利そうでした。
初めてみたので参考までに!