みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

newメンバー紹介!!

2010-03-31 23:28:37 | Weblog

 

ハーブガーデンのクロッカスとチューリップが満開中~!!

 

 

いよいよ四月・・・出会いの季節ですね!  

で、一足先に新しいメンバーと顔合わせをしてまいりました。 

とっても気さくで明るい女性yさん。

 

前回、前々回と教室に参加者されていたとの事で、 

ご存知の方も多いはず・・・おわかりですか? 

今回初参加にもかかわらずハードな作業の連続でゴメンナサ~イって感じでした。

 

群馬から5時間以上(渋滞込)もかけて参加してくれたiさんと 
保存してあった里芋の堀り上げにtry!!

男仕事にもかかわらず・・ 

ザックザック掘ってくれてホント助かりました。 

逞しいお2人にアッパレ です。

お疲れ様でした~。  

これにこりず、また一緒に汗をながしましょーね

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗作り

2010-03-28 06:36:35 | Weblog

午前中は、地主さんの苗作りの手伝い。10名以上の人出で、庭先で行いました。「培養土を育苗箱に敷き、水をかけ、モミをまき、培養土をかける。」という作業で、1反23箱、6反分+予備1反の計7反分。これを、ビニールハウスに運び、新聞紙を敷き、その上からビニールのシートをかけました。約1週間で出芽するそうです。本来ならば、1日かかる仕事が、これだけの人数と地主さんの奥さんの作業指示の上手なせいか午前中に終了。

後は、お決まりの大盤振る舞い。勧め方が半端じゃないので、赤飯と天ぷらで死にそうになりました。  Tommy

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  byミーチェル

2010-03-26 18:21:38 | Weblog

  

トラクターでうなったばっかりでふかふかの畑に 

トウモロコシと人参の種をまいてきました。

 トウモロコシは強風の為トンネルが張れず鳥よけのみ

人参はtommyさんが水をあげてくれました。

 

作物によって、手のかけ方は違いますが 

教室で習ったそれぞれのポイントがとっても役に立っています。 

これから続々と播種や定植がありますので、
        テキストで予習してくるとスムーズかもしれませんね! 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風には負けた・・・。  by高橋

2010-03-24 19:32:39 | Weblog

土曜日は、強風にも負けず、皆さん作業してくださったようですが、こちらは強風には負けてしまいました。

悲しいです、ホント。。。。。

 

 

気を取り直して、後日皆さんで一気に復活させたいと思います。

またご連絡しますので、皆さん、何卒よろしくお願い申しあげます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風にも負けず・・・。  byミーチェル

2010-03-22 10:12:15 | Weblog

今回も畑は嵐のような風が吹き荒れ、 

             風 人のバトルな1日でした。 

そんな中、期待していた飛び込み参加もあり、
        総勢7人砂まみれになりながらがんばりました。 

 

男性人中心に地主さんにトラクターの使い方を教えていただきました。 

 

トップバッターはtommyさん。 

 

お次は、音次郎さん。 

 

そして子供の頃からトラクターで遊んでいたと言うNさんも。 

後から参加してくれた山さんも含め、 
男性はみんな運転し、マスターした?!ようです。 

お陰様で、 

種まきや定植がいつでもできる準備が整いました。 

ランチタイムも早々に切り上げての1日作業本当にお疲れ様でございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日畑にGO~!!  byミーチェル

2010-03-19 17:08:48 | Weblog

畑の最寄り駅のロータリーにはもくれん並木があります。 

今まさに花が開きそうなくらい大きく膨らんだつぼみがいっぱい。  

もくれんが散るころ桜が咲き始めるのいで、 

わたしの中で春本番を告げる花です。 

畑でも満開を見ることができました。 

(輝くクロッカス) 

クロッカスやもくれんの花のいのちも果かないですが、 
                      女の花も負けずに・・・・ 

  本題ですが、

平日仕事をサボって(いや! うそうそ)畑に行ってきました。 

除草して堆肥をまいたり、 

玉ねぎやニンニクに追肥をしてきました。 

  

  

久しぶりに、翌日からだから悲鳴が聞こえるほど頑張りました。

 昨年の小玉ネギ・ニンニクよりは大きい物を収穫出来るといいですね! 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが

2010-03-18 07:55:11 | Weblog

実は昨晩(3月17日)私の不注意で火事をおこしてしまいました。

物置小屋を全焼してしまいました。お隣さんの小屋も少し焦がして
しまいました。幸いな事に母屋への延焼はまぬがれたのですが、
小屋の中の農業用資材、日曜大工用の道具が全て灰と化してしまいました。

            (出火前)

           (出火後)

原因は木の端材を燃やして残った灰を畑用に取っておこうと物置小屋の軒下に
保管したのですが、完全には消えていなかったみたいです。

ぶどう棚も一部燃えましたがハーベストクラブから頂いた巨峰の苗木は
無事でした。

皆さんも火の取り扱いには十分に注意しましょう。
ってな事を言える立場か・・・(トホホ)

by 音次郎

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け byなべのり

2010-03-15 08:17:02 | Weblog

強風にも負けず、ジャガイモの植え付けも行いました。
音次郎さんは完全武装でバッチリです
今回は5品種で
男爵・北あかり・メークイン・インカの目覚め・ノーザンルビーです。
インカの目覚めは栗のように甘くて大好きです

ノーザンルビーは切ってみるときれいな赤色でした

小さいサイズはそのまま、大きいサイズは2つにカットしてシリカをつけました。

雑菌が入りやすい為シリカをつけた後は、地面につけないように気をつけながら
15cm程の溝に30cmの間隔で種イモを置き、
その上に土を被せて、通路よりも高くなるように溝の上に土を盛りました。
発芽が楽しみです

私が農業教室、そしてハーベストクラブにお世話になって1年がたちました。
去年の今頃、鍬の握り方も知らず、このジャガイモの植え付けを教わった事
を思い出しました
これからも皆さんのご指導よろしくお願いしますっ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番( ^: _ :^)

2010-03-13 20:57:15 | Weblog
久しぶりに畑に参加した山です。
いや~、今日の風はすごかった・・・

強烈な風と、砂ぼこりで1日中目があけにくかったです。

それでも、畑にはやっと堆肥を運んでくることができたようで
今後の作物作成に追いおきな準備がすすみました。

でも3トン(1トンx3回)の堆肥をトラックから畑に下ろす作業は
しんどいですね・・・腰が痛いです
でも、おいしい野菜を育てる為ならなんのその。
頑張らねば。。。

これから暖かくなる季節で、ムシと雑草に負けないように
頑張っておいしい野菜作るぞ~!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州名物 おやき!  byみーちぇる

2010-03-10 20:49:59 | Weblog

おやきの定番の具と言えば・・・やっぱり野沢菜! 

20代前半スノボーがMyブームだった頃、  

スキー場に向かう途中の駅でおやきが好きでよく買って食べ、美味しかった記憶が。 

 

懐かしい味を再現しようとおやきを作ってみることに・・。 

野沢菜はないけど、 

からし菜(クラブ産)も似た様なもんさっ!っと自分に言い聞かせ続行。 

小麦粉をこねこね。 

からし菜ときりぼし大根を合わせたものを具に・・(もはや懐かしくもなんともない)

生地で具を包み、 

さっとフライパンで焦げ目をつけ 

 

セイロで蒸す。 

 

出来上がりはこんな感じ。 

 

 

思い出のあのおやきとはかけ離れてしまったが、 

「からし菜おやき」も味付けを改善すれば充分名物になる望みはありそうだ。 

そのうち・・   いやぁ~いつか再チャレンジしてみようと思う。 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする