先週の日曜から月曜にかけて千葉を襲った台風。
惨状は農業実践教室のSNSを見て分かってはいましたが、
現物を目の前にすると、その被害の大きさに愕然とします😢
我らがクラブの畑はゴーヤやキューリのパイプがぐちゃぐちゃになっており、今日の作業はまずはこの撤去から。
今日は台風の復旧作業のため、たくさんの教室の生徒さんやクラブの仲間が畑に集結。
ふなひろさん、テツヲタさん、ラッコさん。
マンパワーでどんどん畑を整えました!

この2人、お揃いコーデ?!なの?(笑)色味が全く同じ(笑)

お隣の教室の畑では、新たなハウスが組み上がり、その骨組みの中でみんなでランチ。

畑は修復作業だけをしてるわけにもいかず、
時期的には大根や春菊などの種まきは待った無し状態なので、それもやり、
台風でやられた白菜やキャベツなどの種のまき直し、そして、レタスやカブなどの葉物野菜も植えました。


しかし、こうやってみんなが力を出し合って、
こんな状況でも笑顔で作業できることは本当に素晴らしいなと思いました。
あと、土いじりしていると、やはりこんな時でも元気になってきて、
自然は素晴らしいなと思うのであります。
私たちのせいであんな台風が起きる地球にしてしまったのだよなーと思うと、
情けなく、なんともやるせない気持ちになります。
惨状は農業実践教室のSNSを見て分かってはいましたが、
現物を目の前にすると、その被害の大きさに愕然とします😢
我らがクラブの畑はゴーヤやキューリのパイプがぐちゃぐちゃになっており、今日の作業はまずはこの撤去から。
今日は台風の復旧作業のため、たくさんの教室の生徒さんやクラブの仲間が畑に集結。
ふなひろさん、テツヲタさん、ラッコさん。
マンパワーでどんどん畑を整えました!

この2人、お揃いコーデ?!なの?(笑)色味が全く同じ(笑)

お隣の教室の畑では、新たなハウスが組み上がり、その骨組みの中でみんなでランチ。

畑は修復作業だけをしてるわけにもいかず、
時期的には大根や春菊などの種まきは待った無し状態なので、それもやり、
台風でやられた白菜やキャベツなどの種のまき直し、そして、レタスやカブなどの葉物野菜も植えました。


しかし、こうやってみんなが力を出し合って、
こんな状況でも笑顔で作業できることは本当に素晴らしいなと思いました。
あと、土いじりしていると、やはりこんな時でも元気になってきて、
自然は素晴らしいなと思うのであります。
私たちのせいであんな台風が起きる地球にしてしまったのだよなーと思うと、
情けなく、なんともやるせない気持ちになります。