台風15号の後片付けのお手伝いができたらと、家族3人で参加させてもらいました。
まずはできるところからと思ったのですが、どこから手を付けたらいいのか…被害の大きさに驚いてしまいます。
現場監督のカズさんの指示を仰ぎながら、最初はトマトのハウスの後片付けから。

支柱の撤去ですが段取りが悪くて。深く刺さっているのでなかなか抜けません。

撤収作業進まず難儀をしておりました。
中途半端な状況のままお昼ご飯に。
午後からは大きな方のハウスの屋根を貼るお手伝いです。
昨日、ハウスの骨組みをしてもらいましたが、今日のテーマはシートをどうやって上にのせるか…。

みんなでよいしょ。引っ張っています。

にっくき風も吹いている。
台風のときの風はどれだけ強かっただろうかと思います。

ぼくもお手伝いしてくれました。

遮光シートも貼って完成です。

トマトのハウス、中途半端な作業のまま、失礼してしまってすみません。
昨年に引き続き、今年も自然災害の猛威を痛感します。
その中でも、少しずつハウスに屋根が貼られて、みなさんの笑顔を見るとホッとします。
クラブの畑は、昨日に引き続いてテツヲタさんが父子でどんどん整備を進めてくれています。
冬の葉物野菜、おいしい白菜やキャベツが楽しみです。
まずはできるところからと思ったのですが、どこから手を付けたらいいのか…被害の大きさに驚いてしまいます。
現場監督のカズさんの指示を仰ぎながら、最初はトマトのハウスの後片付けから。

支柱の撤去ですが段取りが悪くて。深く刺さっているのでなかなか抜けません。

撤収作業進まず難儀をしておりました。
中途半端な状況のままお昼ご飯に。
午後からは大きな方のハウスの屋根を貼るお手伝いです。
昨日、ハウスの骨組みをしてもらいましたが、今日のテーマはシートをどうやって上にのせるか…。

みんなでよいしょ。引っ張っています。

にっくき風も吹いている。
台風のときの風はどれだけ強かっただろうかと思います。

ぼくもお手伝いしてくれました。

遮光シートも貼って完成です。

トマトのハウス、中途半端な作業のまま、失礼してしまってすみません。
昨年に引き続き、今年も自然災害の猛威を痛感します。
その中でも、少しずつハウスに屋根が貼られて、みなさんの笑顔を見るとホッとします。
クラブの畑は、昨日に引き続いてテツヲタさんが父子でどんどん整備を進めてくれています。
冬の葉物野菜、おいしい白菜やキャベツが楽しみです。