goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

続々と収穫できるものが・・・by高橋

2010-05-14 20:06:35 | Weblog

皆さんが頑張って畑を管理してくれているおかげで、続々と収穫できるものが増えています。

ブロッコリー。

収穫してもらうのを今か今かと待っている感じです。

ソラマメ。

今年は、ミーチェルさんをはじめ皆さんがアブラムシ対策を頑張ってくれて、キレイなソラマメが出来ています。

イチゴも真っ赤に色づき、今が食べごろ。

 

というわけで、皆さん、畑に来てどんどん収穫してくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫!!byミーチェル

2010-05-13 22:28:54 | Weblog

野菜の成長が著しいこの頃・・・。 

待ちに待った絹さやの収穫の季節がやってきましたぁ~。  

 

 

とっても柔らかそうなサヤが取りきれんばかりなりています。 

買うと結構お高い絹さや。 

取り放題のこの時期に是非皆さん畑に来てくださいね! 

  

おまけですが、 

林に自生しているフキもゲット! 

   

畑の廻りはタケノコやフキがニョキニョキ。 

自然の恵みが充実しています。 

 

 みんなで汗をかいた後は、 

差し入れの冷しトマトをがぶりッ!!

冷たくておいしかったッス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(ド)の作業  byミーチェル

2010-05-11 22:01:01 | Weblog

定植適期を迎えた苗が続々とやってきました。 

今回はナスやかぼちゃ、ズッキーニ、ピーマン、キューリなどを一斉に定植。 

風にやられないようしっかり誘引! 

かぼちゃやズッキーニはトンネルがけ。 

 

色付き始めたイチゴには厳重な鳥よけを! 

結構な作業量でしたが分担してがんばりました。 

皆さんお疲れ様でした~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ  byミーチェル

2010-05-09 20:55:03 | Weblog

湿度がなくときたま吹くそよ風が心地よい一日でした。 

沢山の方が集まり作業もグン!っと進みました。 

野菜の様子は後日ご報告する事にしまして、 

今回は畑耕作さんからのステキなサプライズの紹介です。 

突然車のトランクから出てきたカーネーションの花束。 

 

母の日の前日と言う事で・・・

畑耕作さんの心くするサプライズに女性陣一同笑顔 

 

  

心温まるニクイ演出ありがとうございました! 

小さな喜びの積み重ねが大きな幸せに・・・ 

また一歩近づけたかな。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋完成

2010-05-08 16:31:22 | Weblog

本日(5月8日)間口階段の造作も終り、物置小屋が完成しました。

連休中にハーベストクラブの皆さんにお手伝い頂いたので、予定より
早く完成させる事ができました。

焼け跡に新たに小屋が建ったので、「炎のトラウマ」から何とか抜け出せそうです。
建築中にでた端材を庭で燃やすぞっ!!
なんちゃって、懲りないおっさんのレポートでした。

皆さん、ありがとうございました。

by 音次郎

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW畑では・・。byミーチェル

2010-05-07 22:36:07 | Weblog

晴天続きで最高のGWでしたね! 

畑ではちょっと作業すると汗が吹き出る暑さ! 

 

そんな中、作業をしに来てくれた方々に感謝です。 

  

今まで畑の片隅で下仁田ネギの苗を育ててきましたが、今回広々した場所に移植。  

これからじっくりとぶっとくなっていくと思いますのでお楽しみに!

イチゴは青い実が出来始めました。 

今後急いで鳥よけネットをかける予定・・です。

真っ赤なイチゴは鳥との奪い合いで、 

昨年は悔しいけど美味しいところの多くを持っていかれ惨敗。 

今年の勝負は・・・・負けないぞ~

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑への侵入者検知 by 畑 耕作

2010-05-06 21:33:59 | Weblog

我がクラインガルデンの畑では、夏のビールの友、枝豆が芽を出し始めました。 この出始めた芽をぱっくり食べられないように鳥よけのヒモをしっかり張って安心しておりました。


とても細いヒモだけど黄色い色とキラキラ光ったところが、鳥の目に脅威になるし、
さらにヒモが羽に触るとすごく嫌がるいう話を聞いてました。ところがどうでしょう、このヒモがあるにもかかわらずマルチの上を歩き回った鳥の足跡がしっかりついているではないですか? 


鳥の種類までは分かりませんが、足跡の大きさからして中小型の鳥だと思います。
幸いにも、被害はほとんどなかったのですが、とりよけ効果があるものと思いこんでいたのでとてもショックでした。 ここで鳥に言ってやりたい。「あなたは監視されています。この場所には立ち入らないでください。」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋復活!!

2010-05-04 21:17:49 | Weblog

1ヶ月前に自分の不祥事で物置小屋を全焼してしまったので
新たに小屋を作るべく準備をしていたのですが、いざひとりで始めてみたら
その躯体の重さに音をあげてしまい、急遽助っ人を頼む事に・・・

皆さん連休中にもかかわらず助けに駆けつけてくださいました。

さすがハーベストクラブのメンバー、物作りには長けている人達ばかり、
正直、あらためてそのスキルの高さに感心してしまいました。



小屋作りも棟上までアットいう間に完成!!
女性陣のおかげで、木柵のペンキ塗りまでやってもらい、
後はルーフィングと塗装だけになりました。


皆さんのおかげです。感謝!!

人間、ひとりで出来る事には限りがあります。
今日つくづくハーベストクラブの仲間のありがたさを
感じました。

これからも宜しくお願いします。

物置が完成したらブログにアップします。

ありがとうございました。

by 音次郎

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの定植  byミーチェル

2010-05-03 13:20:11 | Weblog

トマトパイプが立ったので早速トマトの定植をしました。 

苗は一刻も早く「植えてくれ~」といった大きさに成長。 

 

風が強いので借り支柱に誘引。 

 完熟トマトがたわわになる日を夢見て・・ 

               みんなで手入れをしていきましょう~。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする