かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

紫峰会 日本画展 2024

2024-05-26 05:52:04 | 展覧会
展覧会のご案内です。
ハマ展の日本画部会員有志によるグループ展『 紫峰会 日本画展 』が始ります。



今年で2回目で、14名の作家による展示です。
5月27日(月)より6月2日(日)まで。
午前11時 ~ 午後6時(最終日は午後4時までです。)



会場は横浜関内の “ ギャラリーミロ ” さんです。
お近くにお出かけになりましたら、よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回 横浜美術協会会員・会友展 会場

2024-05-17 05:07:24 | 展覧会
横浜美術協会が主催する会員・会友展が横浜市民ギャラリーにて開催されています。
今日は展示の様子を簡単にご紹介。

地階は『 彫刻・立体部門 』

  

見るだけでなく作品に直接触れて良いコーナーもあり、それぞれの質感の違いがわかり、
興味深い展示になっていました。

1階と2階は『 洋画部門 』です。

  

洋画部は会員数が多く2つの階に跨がっての展示。力強い作品が並びます。

3階は『 日本画部門 』、

  

私は今回50号の作品を出しています。

そして『 写真部門 』です。

  

ざっくりと会場の様子をご紹介しました。
是非会場で一つ一つの作品をゆっくりお楽しみください。

『 横浜美術協会会員・会友展 』は5月19日(日)までの開催です。
最終日は搬出作業のため12:00までとなっています。ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回 横浜美術協会 会員・会友展 DM

2024-05-14 03:06:40 | 展覧会
先日の “ かたまはうす ” さんとのコラボ展はおかげさまで無事に終了しました。
お忙しい中を見に来て頂きました皆さまありがとうございました。

さて、続いての展覧会のご案内です。5月は展示が続きます。



『 第18回 横浜美術協会 会員・会友展 』
横浜美術協会では秋に 『 ハマ展 』 を主催していますが、こちらはその春バージョン。
ただし、この展覧会は公募展では無く、美術協会に所属する会員・会友たちの作品発表展です。
秋のハマ展では会場の広さの関係からどうしても会員たちは作品のサイズが小さく制限されてしまいます。
この展覧会は会員・会友たちが自由にのびのびと作品を発表できる場として開催されています。



本日5月14日(火)から19日(日)まで。
横浜市民ギャラリー全館を使っての開催です。
よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ展 始まる

2024-05-07 07:03:12 | 展覧会
昨日ご紹介した粘土造形作家の “ かたまはうす ” さんと私の年賀状版画の展示が始まりました。



関内のマリナード地下街にあります 『 駅チカウインドウギャラリー 』 さんです。
なんと地下街が開いている朝5時半頃から夜24時半頃までいつでも見られるそうです。



私の年賀状版画のお隣にその干支に合わせて “ かたまはうす ” さんがオーブン粘土で
作ってくれた愉快なキャラが並びます。



5月11日(土)まで。通りすがりによろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山治実 / かたまはうす コラボ展

2024-05-06 04:30:54 | 展覧会
展示のご案内です。私が毎年制作しています年賀状版画を展示して頂けるという
ありがたいお話を粘土造形作家の “ かたまはうす ” さんから頂きました。



本日5月6日(月)から11日(土)まで “ かたまはうす ” さんのかわいい粘土作品
とともに私のとりとめのない年賀状が並びます。
場所は横浜関内のマリナード地下街にあります 『 駅チカウィンドーギャラリー 』 。
いわゆる画廊ではなく、地下街の通路に設けられた壁面を使った施設ですので、
通りすがりにチラリと見る感じかと思います。
今回は企画を “ かたまはうす ” さんにお任せしてしまっていますので、どんな展示と
なりますか私も楽しみです。

お近くをお通りになることがございましたら是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけおあきこ 水彩スケッチ展 始まる

2024-04-16 05:14:49 | 展覧会
先日ご紹介しました たけおあきこさんの展覧会が始まりました。



会場は横浜関内にあります画廊『 楽 』さん
1階の明るい大きな会場に



彼女の明るく澄んだ作品が並びます。
ペン+水彩のスタイルですが、かなり大きな作品にも挑戦されています。



作品は地元横浜の風景をはじめ、武蔵御嶽山のロックガーデンなど彼女の好きな水辺を
取材したもの、そして以前暮らしていたベトナムの日常など

たけおあきこ展は4月21日(日)まで

あ、そうそう作品は画廊の外のウインドウにも展示されています。
お見逃しなく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけおあきこ 水彩スケッチ展

2024-04-10 05:54:31 | 展覧会
展覧会のご案内です。



『 たけおあきこ 水彩スケッチ展 』
横浜 関内の 「 画廊 楽Ⅰ 」 にて来週15日、月曜日から始ります。

たけおさんは私が予備校で講師をやっていた時の生徒さん。
長くベトナムで暮らし、制作していましたがこの度帰国、日本では16年ぶりの個展だそうです。
美しい日本の緑と水の水彩スケッチ、是非ご覧ください。

会期: 2024年 4月 15日(月)から 21日(日)
時間: 午前11時 ~ 午後6時 (初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)

たけおさんのブログはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の芸術祭 終わる

2024-02-21 07:25:56 | 展覧会
戸塚区民文化センターさくらプラザギャラリーで行なわれていました “ 春の芸術祭 ” は
無事にその会期を終えました。
会場の様子です。

  

絵画、写真、工芸、様々なサークル、団体が出展しています。



個人での参加もあります。



さくらプラザ開館10周年のワークショップで子供たちが描いた作品の展示も。



とてもにぎやかな3日間となったようです。
ご来場頂きました皆さまありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 春の芸術祭 ” はじまる

2024-02-17 04:53:42 | 展覧会
先日ご紹介しました “ 春の芸術祭 ” が戸塚区民文化センター
さくらプラザギャラリーで始りました。



昨日、展示を終えた 『 とつか美術会 』 のブースです。
広い会場をいつかの団体で分けて使っていますので、大きな作品はありませんが、
会員12名の作品を展示しました。
18日(日)までの開催です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらプラザ 春の芸術祭 2024

2024-02-15 06:05:52 | 展覧会
イベントのお知らせです。
戸塚区民文化センターが主催する “ 春の芸術祭 ” に 私も参加している
『 とつか美術会 』 が出展することになりました。



“ 春の芸術祭 ” は明日2月16日(金)から18日(日)の3日間だけですが、
ホールを使った演奏会やギャラリーでの作品展示など様々な催しがあります。
ギャラリーを使った展示は大きな会場を幾つかのブースに分けての展示です。
多くの作品は飾れませんが、とつか美術会 会員の作品を何点かお借りして
展示します。

会場の 戸塚区民文化センター さくらプラザ は戸塚駅からすぐ。
お時間ございましたら是非お立ち寄りください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする