ブログ
ランダム
今週のお題「#おやつ」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~
ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。
つるし雛 はな ②
2016-02-28 06:21:47
|
アトリエ
昨日の “ はな ” 作り、生徒さんの作品です。
布に円形に接着剤 “ さいほう上手 ” を塗っているところ。
とてもやりやすいようです。
高学年生は、針を使った仕事も自分たちで
完成作。 異なる時間帯の2名でしたが、偶然同じ色の布を選びました。
コメント (2)
つるし雛 はな
2016-02-26 01:34:51
|
アトリエ
アトリエのこども教室での女の子たちの 『 つるし雛 』 作り。
あまりオリジナルなものばかりだとやっぱり “ らしく ” なくなってしまうので、
今日は伝統的なものを本やネットで色々調べてみて、これなら小学生でも
作れそうというものを若干アレンジを加えて作ってみました。
ちょっと長いですが、まずはご覧あれ。
まずは円形に厚紙をカット、原型とします。
好きな布の上を原型の2倍くらいにカット、その上に乗せます。(2枚の布でも可)
今回はおもて面に必ず乗せてください。
円形の横に小さな厚紙を乗せていることにご注目。
次の接着剤がつかない部分となります。
接着剤を型のまわりに塗ります。 最近新しく出た “ さいほう上手 ” を
使ってみました。
原型は内部に接着剤が付かなくする意味もあります。
半分に折りたたんで 布の上に置き、さらに布を被せて作品をサンドしたら
アイロンでジュジュっと20秒 布を接着します。
ここは本来ならば “ 手縫い ” の部分。 伝統的な製法ならば当然そちらです
が、そこは小学生。極力危険で時間のかかる縫う部分は少なくしたいと今回は
接着剤を試してみました。
これを邪道と言うか革新的と言うか ・・・
熱が退いたら余分な布をカット。場所が判らない場合は無理して切らなくても
なんとかなります。
布を接着していない部分から裏返して表にします。
こんな感じ。 ここは本来綺麗な円形になって欲しい部分ですが、
手縫いではないのでそこまで厳密には ・・・
でも今回はこれでもなんとか大丈夫。
空いた口から “ 綿 ” を詰めます。 少しパンパン気味に。
空いた口は縫って塞ぎます。 ここはさすがに手縫いで。
丸くなったら、布の色に合いそうな好きな色の糸を使い、中央の真下から
針を刺して真上に通します。
これを本体を分割するように繰り返します。 この時、少し形も修正できます。
最後にビーズをひとつ入れれば ・・・
『 はな 』 の完成です。 ちょっと歪んだけれどこのくらいなら OK かな ?
コメント
つるし雛 ハート
2016-02-25 01:19:07
|
アトリエ
アトリエのこども教室、女の子たちの 『 つるし雛 』 づくり、今日はハート♡ です。
って、ハートも普通 『 つるし雛 』 の飾りにはないじゃん。
いーんです。 低学年生には難しい針仕事はまだできませんし、何よりもみんな
ハートは大好きでしょ。( 開き直り )
例によって制作中は写真を撮る余裕はないので、試作の時のもので解説です。
まずは厚紙にハートを描いてもらい、それをはさみで切断。
原型をつくります。
好きな “ ちりめん ” の布を選び、ハートよりもやや大きく切断し、
裏向きに広げてその上にハートを乗せます。 この時は “ 菱餅 ” と違い、
ボンドはまだつけません。
きれいに貼れるように布の “ のりしろ ” となる部分にカッタ―やはさみで
切り込みを入れておきます。
曲線をきれいに出すためのひと手間です。
ボンドを厚紙の縁につけ、布を折り曲げます。
この時、一部貼らないで残しておくのがポイント。
貼り終わって表にしたところ。
貼らないでおいた場所から “ 綿 ” をつめて行きます。
詰め終わったら穴を塞ぎ、裏面に同じ大きさの布を貼れば ・・・
ぷっくりハートのできあがり。
一般的には原型は中に入れずに二枚の布を縫い合わせるのが良いのでしようが、
小学生ではどうしても形が崩れやすく、折角作ったのに何だかわからない ・・・
なんてことが良くあります。
厚紙を使えば、片面しか膨らみませんが、自分で描いた形が残ります。
生徒さんの作品です。
みんなそれぞれ。 色々なハートができました。
コメント
つるし雛 菱餅つくり
2016-02-24 07:52:38
|
アトリエ
アトリエこども教室の女の子たちは 『 ひなまつり 』 を前に “ つるし雛 ”
作りをしています。
今日は “ 菱餅 ” 作りをアップ。
つるし雛に “ 菱餅 ” なんて飾る ? と突っ込まれてしまいそうですが、
『 ひなまつり 』 と関係があり、作業も簡単で低学年でも作れ、布を切ったり
貼ったりの練習にもなるので、ここでは必ず作ってしまいます。
まず、芯になるのは “ スチレンボード ” 、薄い板状の発泡の表面に紙が
貼り付けてあるものです。
厚みがあるので工作では何かと重宝します。 今回は厚さ 5mm のものを使用。
ちょっと側面が貼り難いですが、ダンボールなどでも応用できると思います。
芯に貼る布の方はつるし雛の定番 “ ちりめん ” の布です。
ちょっと高価になってしまいますが、やはり肌合いが違います。
予め概ねの大きさに合わせてカットしておきました。
芯に布をボンドで貼り付けて行きます。 ボンドを多く付け過ぎると
表面にまで染みだして折角の布がカピカピになるので注意です。
大きすぎる布は上手に折りたためるようにはさみでカットします。
こんな感じに裏側に回り込むように貼り付けます。
側面を丁寧に貼ることが美しく見えるコツです。
三つそれぞれの布が貼れたら、お互いを重ねて接着。
完成です。
単純なようですが、綺麗に作ろうとするとなかなか大変ですよ。
コメント
ネコの日
2016-02-23 05:11:13
|
動物・植物
昨日は にゃん、にゃん、にゃん でネコの日だったんですね。
さて、ウチの “ ぼう ” は?
いました。いました。 何かちょろっとはみ出しています。
そぉーと覗くと
「 ちょっと、邪魔しないでよ ~ 」
冬場は日の当たる窓辺での日向ぼっこが一番ですね。
コメント
“ ひなまつり ” に向けて
2016-02-21 04:55:46
|
アトリエ
アトリエのこども教室、女の子たちは “ ひなまつり ” に向けての課題に入って
います。 今年は “ つるし雛 ” で。
“ つるし雛 ” はたくさんの小さな小物を飾ると楽しいので、ちょっと大急ぎです。
色々工夫して作っていますが、なかなか手間がかかり大変です。
今日のアップは小さなお雛様。
厚紙を切ってそれに自分の好みの “ ちりめん ” を貼り付けて服を作ります。
丁寧に作業するとそれだけ綺麗なものができますね。
顔は小さな発泡スチロールの楕円形に肌色の “ ちりめん ” を巻いて作ります。
顔の表面に皺が入らないように ・・・ 。
それらを合体させて
だいぶお雛様らしくなって来ました。
コメント
ベストをつくせ !
2016-02-13 06:56:23
|
高等学校
2月に入り、受験シーズンもたけなわですね。
私が講師を務めます高等学校でも今週に入学試験が行われます。
そこで、 “ プランター ・ アート ” も美術部さんの手を借りて 受験生
向けに新しく描きかえました。
白い地塗りの上に下書きをし、アクリル絵具で文字を彩色して行きます。
今回は文字だけで構成します。
文字ははっきり読めるようにしたいので、( 前回の反省もあり )
パソコンで打ちだした文字を拡大して使いました。
文字数が多いので一部重ねて、右上がりにしたのは運気があがる
ようにとの美術部さんのアイデアです。
白地に明るい暖色系は綺麗ですが読みにくいので、最終的には
こんな感じに。 背景には燃えるような情熱の赤、はじめは全体を
赤にする予定でしたが、ちょっと単調になりそうでしたので、白線を
残してみました。
このプランター ・ アートは校舎に入る前に一瞬目に入る程度のもの。
緊張している受験生の眼には全く映らないかもしれませんが、
気持ちだけも ・・・。
コメント
日本画女流展 会場
2016-02-12 02:31:24
|
展覧会
昨日は祭日で学校がお休みだったので、現在 横浜 ・ 関内の “ 画廊 楽Ⅰ ”
さんで開催中の 『 日本画 × 墨彩女流展 』を見て来ました。
この会は画廊さんのセレクトしました女性の日本画家6名によるグループ展です。
今回はわざと団体や流派? の異なる人選となっている為、 「 ひと口に “ 日本画 ”
と言ってもいろいろあるのねぇ 」 と思えるような変化のある展示となっています。
2 月 14 日 ( 日 ) までの開催です。 是非。
コメント
誕生日には花を
2016-02-09 05:02:16
|
アトリエ
こども教室に来ている YN ちゃん、たまたま教室の日がお母さんの誕生日。
そこでちょっと予定を変更して急遽簡単なプレゼントを
ちょうど素焼きのカップが焼き上がっていたので、それに折り紙の花を添えました。
お誕生日おめでとうございます。
コメント
日本画 × 墨彩 女流展
2016-02-07 06:10:16
|
展覧会
展覧会のご案内です。
『 日本画 × 墨彩 女流展 』 が明日 2月 8日 ( 月 ) から始まります。
女流展ですから、私は当然出しておりません。 ( しばしば名前の関係で間違え
られることも多いですが ・・・ )
この展覧会は画廊セレクトの日本画、墨彩画家6名による新しく企画された展覧
会で、私の妻 ( 折居 ) も出品しています。
場所は横浜、関内の 『 画廊 楽Ⅰ 』 。 先日 『 睦遊会展 』 でもご紹介しま
したギャラリーです。
お近くにお出かけになりますことがありましたら、是非お願いします。
『 日本画 × 墨彩 女流展 』
2016年 2月 8日 ( 月 ) から 2月 14日( 日 )
11:00 ~ 18:00 ( 初日 13:00 より 最終日 16:00 まで )
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
横浜で小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』をはじめました。美術が好きなみなさんと、絵や工作に励んでいます。
最新記事
図画工作・美術・書道作品展
チューリップを描こう 墨
チューリップを描こう
新春の俣野別邸庭園
年賀状版画 2025
2025 こども教室カレンダー 1月
箱根駅伝
干支の置物
謹賀新年
へび作り
>> もっと見る
カテゴリー
アトリエ
(1979)
イベント
(3)
作品
(88)
展覧会
(354)
高等学校
(220)
動物・植物
(129)
ちいさな旅
(86)
その他
(70)
Weblog
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
sketchinsaigon/
たけおあきこ 水彩スケッチ展 始まる
sketchinsaigon/
さくらプラザ 春の芸術祭 2024
勝山治実/
第20回 蒼秀会日本画展
吉野佑美/
第20回 蒼秀会日本画展
四季の絵文・鯉です/
きのこのちがい
kattun/
夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
鈴木/
夏の工作 “ レジンの樹 ” 作り ③
kattun/
ハマ展
しょうた/
ハマ展
kattun/
ハマ展
カレンダー
2016年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
あとりえカツヤマ
あとりえカツヤマのホームページです。各コースのご案内、日程、所在地などがでています。
Photo&Painting
生徒さんのブログです。ほとんど猫ちゃんでたまに作品の途中経過をアップしています。
sketch in saigon
横浜で生まれた種がベトナムできれいな花を咲かせました。異国で活躍するアーティストA・Tさんのスケッチを中心としたブログです。
かたまはうす
オープン粘土を使った造形作家“かたまはうす”さんのブログです。HPではかわいいがくせのあるキャラたちが大暴れ!?
染裕
私の古くからの友人で染色作家の染裕さんのブログです。工房での制作風景や活動内容が紹介されています。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について