今年の 『 BB祭 』 における美術室は “ ぬりえの森 ” として、来校して頂いた皆さんに絵を描いてもらう (色を塗ってもらう) 企画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/ea05e90bbb0d4af39369480826c2a609.jpg)
完成当初の壁面。 ペンキで真っ白く塗ったベニヤ板10枚を繋げました。向かい側にも4枚の壁面があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/5b65ebf615e572fc09d62ed562db9b0e.jpg)
まずはプレ・オープン (前日の校内生徒による観覧日) の日に生徒さんに下書きをしてもらいました。 “ぬりえ” ですので下書きがあったほうがよいとは思いましたが、予想したよりも描いてくれ ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/3e013282f513a121e81915efd5d0cfac.jpg)
こんな感じに。 少しお客さんがフリーで描くスペースを作っておくべきだったかな? また、何でも描けばいいと思っている人も多くちょっと閉口。 “落書きの森” ではないのだが ・・・ BB祭当日を迎えます。
参加してもらえるかどうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/32c370e1aedd451a89eb1e89a6853853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/d2e850a54c5b6a00484d06f0879e8a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/bc49bcfda04695ddc3bdaf80e624e49e.jpg)
の心配をよそに、こどもさんを中心に多くの方に描いて頂き、終了時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/678775cea8edbdee78304e75701d7d09.jpg)
これだけ色が入りました。
今回の彩色用具は太めのマーカーを用意。 はじめは絵具を考えましたが、服などを汚しては ・・・ と今回はマーカーのみとしました。
とても描きやすそうでしたが、マーカーでは大きな壁面は塗り難いので、どうしても白い壁の印象は最後まで拭えませんでした。
しかし、これだけ描いてもらえれば、大成功と言えるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/93add976754a63f1969d2db3a52b7f38.jpg)
嗚呼 “ケンシロウ” が・・・。 でも小さなお子さんが一生懸命塗ってくれましたので笑って許しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8c/ea05e90bbb0d4af39369480826c2a609.jpg)
完成当初の壁面。 ペンキで真っ白く塗ったベニヤ板10枚を繋げました。向かい側にも4枚の壁面があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/5b65ebf615e572fc09d62ed562db9b0e.jpg)
まずはプレ・オープン (前日の校内生徒による観覧日) の日に生徒さんに下書きをしてもらいました。 “ぬりえ” ですので下書きがあったほうがよいとは思いましたが、予想したよりも描いてくれ ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/3e013282f513a121e81915efd5d0cfac.jpg)
こんな感じに。 少しお客さんがフリーで描くスペースを作っておくべきだったかな? また、何でも描けばいいと思っている人も多くちょっと閉口。 “落書きの森” ではないのだが ・・・ BB祭当日を迎えます。
参加してもらえるかどうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/32c370e1aedd451a89eb1e89a6853853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/d2e850a54c5b6a00484d06f0879e8a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/bc49bcfda04695ddc3bdaf80e624e49e.jpg)
の心配をよそに、こどもさんを中心に多くの方に描いて頂き、終了時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/678775cea8edbdee78304e75701d7d09.jpg)
これだけ色が入りました。
今回の彩色用具は太めのマーカーを用意。 はじめは絵具を考えましたが、服などを汚しては ・・・ と今回はマーカーのみとしました。
とても描きやすそうでしたが、マーカーでは大きな壁面は塗り難いので、どうしても白い壁の印象は最後まで拭えませんでした。
しかし、これだけ描いてもらえれば、大成功と言えるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/64/93add976754a63f1969d2db3a52b7f38.jpg)
嗚呼 “ケンシロウ” が・・・。 でも小さなお子さんが一生懸命塗ってくれましたので笑って許しましょう。