かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

サッカーゲームを作ろう ②

2018-08-31 04:40:18 | アトリエ
夏の工作、 “ サッカーゲーム作り ” その試作品作りの様子から
本日は部材を組み立てて行きます。



グランドに台座となる脚を取り付けます。
遊んでいる途中で壊れてしまってはたいへんです。 ここは接着剤と木ネジでしっかりと。
グランドが傾かないようにヤスリで高さも調節します。



まわりに壁面、ゴールポストなどを付けていきます。
ゴールのネットは



今回は扇風機のネットを利用。



適度な大きさに切って、テープ等で貼りつけました。
( まあ何とかそれっぽいかな ? )



選手入場。 今回は全 12 名。
丸棒に厚紙を貼りつけて “ 旗 ” のように作りました。
キーパーを除き、裏と表でチームを変えてあり、攻守どちらにもとれるようにしてあります。
これをグランドの穴に差し込み、下からクルクルまわしてボールを蹴ります。



グランドを下から見たところ。
差し込むだけだと抜けたり、倒れたりしてしまうので、棒の太さにあった “ ナット ” で倒れない
程度にとめました。 ( きつく締めると動かなくなっちゃいますよ。 )
選手の棒の長さを少し変え、手の届きにくい中央部の選手はやや長いものにしてあります。
( 市販のゲームのように手元だけでは動かせないので ・・・ )



ほぼ完成。
ボールは “ ビー玉 ” です。
この後、生徒さんと遊び ・・・  もとい “ うまく機能するかどうかの研究 ” をしながら
微調整をしました。



「 ゴォォォール ! 」
鮮やかなオーバーヘッドキックが炸裂です ! !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーゲームを作ろう ①

2018-08-30 04:35:31 | アトリエ
夏休みの工作教室でもうひとつ制作したのは “ サッカーゲーム ” 。
こちらは制作中は忙しくて撮影があまりできなかったので、前もって作った “ 試作品 ” 作り
の時の様子でご紹介。

今回は手で動かして遊ぶ、昔ながらのボードゲーム作りです。
まずは材料。



グランドとなる板は MDFボード。 このアトリエではおなじみの素材です。
ある程度の強度があり、生徒さんでも加工がしやすいことからよく使っています。



グランドを支える脚は角材で。 安定感を出すため少し太めの木材を選びました。
この切断は生徒さんでは無理なので、こちらで用意。
角にはしっかり紙ヤスリをかけましょう。



選手が動く位置を考えたら、ボードに図面を描き、ドリルで穴。



電動糸ノコで穴をつなぐように選手が動く道 ? を作ります。
ひとつひとつノコギリの歯を差し替えなければならないので、けっこう時間をとられます。



選手が動きやすいよう、穴にはヤスリをかけ太さを調節します。



アクリル絵具で彩色。 とりあえずグランドは芝の緑に。



壁面などの細かい部材もそれぞれ彩色しました。
色彩についてはそれぞれ生徒さんにおまかせです。

明日は組み立ての様子を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のアクリル画

2018-08-29 06:40:32 | アトリエ
楽しかった夏休みももう終わりですね。 
すでに学校が始まっている所もあるようです。
アトリエの夏休みの教室から 『 キャンバスにアクリル絵具で描こう 』 課題、
制作日がズレた2人も先週で無事完成させることができました。



今回は夏らしいモチーフを組み合わせた “ 静物画 ” の制作でした。



力強く描き込めました。 N I ちゃんの作品。



明るい色彩でまとめました。 K A ちゃんの作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールで ⑤ うさぎ

2018-08-25 05:56:54 | アトリエ
アトリエのこども教室での発泡スチロール工作。 今日の作品は Y N ちゃん。

   

昨日の T I ちゃんとは異なり、作品が大きめなので頭と胴体をわけて作りました。



曲面に削るのはなかなか難しいみたいです。 
途中どうしてもどちらに動かして良いのか解らなくなってしまいます。
それでも何とか ・・・



一度つなげてみました。 「 どう ? 順調 ? 」



彩色です。 色はやっぱりピンク。



ヒゲをつけます。 細いものは発泡スチロールではすぐ折れてしまうので、ここはモールで。



完成です。 名前は 『 ももちゃん 』 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールで ④ ネコ

2018-08-24 05:38:56 | アトリエ
アトリエのこども教室での発泡スチロール工作、本日は T I ちゃんの作品をご紹介。
選んだ動物は “ ネコ ” さん。 まずはエスキースから。

   

かわいいですね。
自分で絵を描いていてもそうですが、人間は動物を認識するとき、その動物によって
“ 正面 ” “ 側面 ” にわけてどちらか一方を強く記憶しているようで、ネコの場合は
正面性の方が強いようです。
ですから、横から見た図は難しく、この場合も写実的には不自然なのですが、キャラクター
としてはユニークで可愛く、これもアリだと思うので、今回はそのまま制作することにしました。

   

大きく描いて転写、切断。 頭と胴体別々に作りました。

   

何枚かの板をつなげて厚くしたら、カーブをつけて行きます。
発泡スチロールカッターの向きを色々と工夫しました。



彩色です。 色も実物の色にこだわらずに自由に。



頭と胴体を接着すれば



「 にゃー ( 完成です ! ) 。 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールで ③

2018-08-22 04:47:52 | アトリエ
アトリエのこども教室、夏休みの工作のひとつは 『 発泡スチロールで動物を作ろう ! 』 課題。
ここからは制作が一足早かった Y U くんの作品で進行をご紹介。
Y U くんが選んだのは大好きな “ カエル ” さん。



発泡スチロール板を動物の形に合わせて発泡スチロールカッターで切断したら、
それを重ねて接着します。
カエルはちょっと平べったいので、発泡スチロール板を4枚も重ねました。



このままだとガチガチのカエルなので、カッターを斜めに使い、角を取ってできるだけ
曲面にして行きます。
胴体から外に飛び出す手足は別に作りました。



手足がつき、だいぶ立体になって来ました。
切り残った発泡スチロールで “ オタマジャクシ ” も作ります。



気になる部分は紙やすりでさらに曲面に。
ガッツリ磨けばツルッツルにもできますが、今回はそこまでは。 
彫刻っぽく “ のみ痕 ? ” を残すようにしました。



彩色です。 アクリル絵具でしっかりと。



細かい部分も描き込んだら



『 アマガエル と オタマジャクシ 』の完成です !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールで ②

2018-08-21 07:41:45 | アトリエ
アトリエのこども教室の夏課題は “ 発泡スチロール ” を使った工作に挑戦しています。
大きな発泡スチロールの板を切り分けたら、その上に図を下書きします。



今回のテーマは 『 動物 』 。

   

クロッキー帳で案を考えた後、画用紙に原寸大に描き、それを切り取って “ 型紙 ” としました。
図が写せたら発泡スチロールカッターで形にそって切断です。

   

「 でもなぜ、わざわざ型紙 ? 」
それは幾つか同じ形を切り抜くためです。
発泡スチロール板は厚いと言っても幅は5cm、切り抜くだけでも十分面白いのですが、今回は立体
作品として “ 動物 ” を作りたかったため、何枚かの板を重ねて厚みを出すことにしました。

  

同じ形をたくさん切り抜くのはなかなか大変な作業です。
これを重ねて置くと



こんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールで ①

2018-08-20 06:56:38 | アトリエ
アトリエのこども教室、夏休みの次の課題は “ 発泡スチロール ” を使った工作。
例年だと “ ダンボール 工作 ” が多いので、今年はちょっと変更しました。
用意したのは



大きめの発泡スチロール板。近くのホームセンターを巡り、一番厚いものを購入しました。
これを3人で使おうと思います。

ノコギリで大きく分割したあと、発泡スチロールカッターで自由な形に。



カッターは張ったニクロム線に電気で熱を通し、発泡スチロールを溶かしながら切るタイプ、
これだと発泡の屑が出ずに、スムーズに切る事ができます。



さて、何が出来てくるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のモチーフ 2018

2018-08-17 08:07:06 | アトリエ
アトリエのこども教室での “ 夏の絵画制作 ” は毎年キャンバスにアクリル絵具で
描く課題を取り入れています。

今年のモチーフは



スイカ、浮き輪、ビーチサンダルなど、夏らしいものを取りそろえてみました。
今年は4名が挑戦、先日ふたりが完成しました。



Y N ちゃんは大きな構図と大胆な筆使いで元気よく。



背景は大好きなピンクでカラフルに仕上げました。



一方初参加の M E ちゃんは丁寧にひとつひとつモチーフを描き起こして描きました。



背景には茶系の中間色を選択。 大人っぽいしっかりとした作品に仕上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RY くんの ランチプレート

2018-08-14 07:03:05 | アトリエ
アトリエのこども教室 R Y くん、ちょっと制作が夏の課題の谷間になってしまったので、
まだ作っていなかった “ ランチプレート ” に挑戦してもらうことに。
もちろんアトリエのランチは “ 紙粘土 ” 製。



軽量の紙粘土を使い、そのまま作ったり、“ 型 ” に入れたり。
アップは “ ワッフル ” 作りの様子。 
お菓子のワッフル型もここではもっぱら粘土用です。



抜き取ったワッフルにそれっぽく見えるように絵具を塗ります。
生地の色、そしてちょっと焦げた色。



さらに柔らかくした粘土でクリームのトッピングを施しましょう。 
「 ブチュー ! 」

こんな感じで色々な料理 ? を作り、お皿に盛り合わせれば ・・・



素敵な “ ランチプレート ” の完成です !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする