どうも猫さんは気持ちのよいところを探すのがお上手なようで。 我家のチビクロさん、ちゃっかりニットの乾燥ネットでお昼寝です。余程気持ちが良いのでしょう、私が近づいても知らんぷり。 あーあ、洗ったばかりなのに・・・。
アトリエこども教室“夏休みのできごと”を水彩で描く課題。 少し休みが入って完成が遅れてしまいましたが、MAちゃんの作品です。 夏の学校行事で山へ行った時の食事時の様子。バーべキューでしょうか皆で火を囲んで楽しそうですね。こういう時は何んでもおいしいんですよね。 そういえば、キャンプとかもう何年もやってませんな。今度の野焼きの時に久々に何んか焼いてみっか。
アトリエこども教室、九月の課題の『楽器を作ろう!」が少しずつ完成し始めました。 まずご紹介するのは、YAくん制作の“ドラゴン・ボンボン”(だったっけ?!)。 木材を組み合わせて作った龍の装飾物の下に缶を吊るし、特性のバチを使って打ち鳴らしながら歩きます・・・ちょっと東南アジアの祭りなどで出てきそうな打楽器ですね。 YAくんのお父さんは飲食関係のお仕事、そちらで使っている缶を少しわけてもらったそうです。YAくんもう一点の作品も大きな“カゴメ・トマトケチャップ缶”を使った楽器でした。
アトリエこども教室、今月の課題は『楽器をつくろう!』です。メイン作品は自分で素材を探してきて、それをもとにそれぞれが工夫して楽器を作るというもの。ですから、楽器と言うより“音の出るもの”を作ろうかな? アップはそのサブ課題として、みんなに粘土で作ってもらった“土鈴”の方、それぞれ個性的な作品ができました。今度これを野焼きしようと思います。 野焼きはいままでも何回かやりましたが、成功したり失敗したり、色々な本で研究しているのですが、中々安定しません。今度は成功しますように。 十分日陰で乾燥させたら出発です。
近年横浜では田んぼがずいぶん少なくなってしまいましたが、私の住んでいる戸塚区辺りではまだ何枚か見つけることができます。 そんな中の一枚、 先日の通勤途中に撮影しました。この田で毎年の恒例となっている“かかしコンクール”。近くの小学校の生徒さんたちが作っているようです。 今年は横浜開港150周年のメインキャラである『たねまる』くんをモチーフにした案山子(一番左、ちょっと風で白目剥いちゃいましたが・・・)が登場するなど例年こどもたちに人気のキャラクターが集合。楽しませてくれます。 この案山子たち、昨日通ったらすでに回収されてしまっていましたが、また来年が楽しみです。 『アトリエかつやま』でもこのくらい大きい作品を作りたいな。えっ、飾るところがない・・・ごもっともで。