かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

かわり絵 の なかま ?

2017-03-30 04:25:43 | アトリエ
アトリエのこども教室、もうひとつ、モザイクを乾燥させている間に始めたのは



お絵かき課題。 でも普通に描くのではなく、 『 かわり絵 』 のように描いた後に
楽しむタイプにしてみました。



ちょっと言葉では説明しにくいのですが、4つ並べた人体 ? を回転させて着替え ?
を楽しみます。

どんな感じに仕上がるかこちらも完成をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップ の 絵付け ①

2017-03-27 05:46:06 | アトリエ
アトリエのこども教室では “ モザイク作品 ” を制作中です。
しかし、モザイクはタイルを貼った後や目地剤を流し込んだ後に乾燥の時間が必要です。
そこで、待つ時間を使って他の課題も同時進行することにしました。



まずは “ マグカップの絵付け ” 。 
はじめモザイクは単独での制作予定でしたが、 “ コースター ” を作ることになった為、
それに合わせてカップも作ることに。



絵柄のないシンプルなマグカップに絵付け用の絵具で描きます。



カップは100均のもので十分ですが、絵具は “ 焼き付け ” なければならない
( 普通の絵具では洗った時に落ちてしまいます ) ので、専用のものを使いました。
乾燥後、オーブンで焼き付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイク・タイルで ②

2017-03-24 04:20:15 | アトリエ
アトリエのこども教室での “ モザイク ・ タイルを使った コースター作り ” 、



こちら、タイルを台座に貼った状態。
これだけでもキレイですが、この後、接着剤が十分に乾いたら目地剤を入れます。
一番進行が早い YU くんの制作でご紹介。

・・・ の前に一工夫。

 

 

今回は台座を少し大きくとり、枠を別に作りはめ込みました。
以前作った時はこれは無かったのですが、目地剤を流し込みやすくし、
また完成時の側面をキレイに見せる狙いです。 ( うまくいくかな ? )



目地剤の用意。



指定の量をはかり、ボウルでよく混ぜ



タイルに流し込みます。
余分な目地剤を拭ったら、あとは一週間ゆっくり乾燥させて磨きだします。
さて、完成はいかに ・・・ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モザイク・タイルで ①

2017-03-22 07:20:56 | アトリエ
アトリエのこども教室、木彫作品が終わった人に合わせて次の課題
『 モザイク ・ アート 』 の制作に入りました。
初めての生徒さんも多く、大きな作品は難しいので今回はかわいい
“ コースター ” を作ることに。



下絵を描き、小さなタイルを一度試し置きをしたら、



台座になる板を切断、下絵を転写し、



その上にタイル用の接着剤でひとつひとつ丁寧にタイルを敷き詰めて行きます。





皆、それぞれの形でタイルを並べはじめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルとカボチャ

2017-03-20 04:58:27 | アトリエ
アトリエのこども教室 さて、木彫の方は?



いくら柔らかい木だからと言って、四角い物から新しい形を削り出すのは容易ではありません。
でも頑張って少しずつ完成。



KE くんは “ サル ”。
他の皆は白木のままで終わらせましたが、ひとり彩色。
直立不動ではありますが、素朴な感じがグッドです。
二本足は上手く立つか心配でしたがこれも難なくクリア出来ました。

HR ちゃんは



“ カボチャ ”
女の子でも高学年生には木彫にチャレンジしてもらいました。
小さめですがしっかりした物が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供 vs 大人 ?

2017-03-18 06:06:06 | アトリエ
アトリエの教室では基本的には “ 一般教室 ” の大人の生徒さんと “ こども教室 ” の
生徒さんでは全く異なる課題を制作しています。
しかし先日、先に他の課題を終えたこども教室の NI ちゃんが一般教室の静物に挑戦、
同じモチーフを描くことになりました。

   

左、一般教室の F さん、今回は初コンテに挑戦。 濃いめのグレーの紙の上にそれよりも
明るい白のコンテを中心に使い、物体を描き起こします。 暗い部分はできるだけ紙の地の
色を生かして。 通常のデッサンとは逆の攻め方です。

右はこども教室の NI ちゃん。 難しいモチーフにひるまず向かいました。
まだ正確なパースの勉強などはしていませんが、それでも前後の位置関係がしっかりと
捉えられています。
箱の文字など細かい所も積極的に描けました。

どちらもそれぞれ。 
この勝負? 仲良く引き分けで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N氏作品の模写

2017-03-16 07:12:13 | アトリエ
アトリエ一般教室の K さんが模写に挑戦しました。
描いたのは見に行った展覧会で感動した日本画家の N 氏の作品。



もちろん模写といいましても、画材も ( K さんは油絵です ) 画面サイズも全く違いますので、
正確なものではなく、印象的なもの。 
背景の色など K さん独自の解釈で変えてみた所もあります。

模写系の絵は作家オリジナルの作品とは言えません。
しかし、普段描いているものとは全く異なるものを描くことで様々なことに気付き、
作家の幅が広がることも多々あります。 
ひとつの勉強方法としては アリ だと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図鑑から

2017-03-14 05:45:27 | アトリエ
アトリエのこども教室、男の子たちと高学年生が 『 木彫 』 課題に奮闘している間、
順調に『 貝雛 』 を終わらせた女の子たちは別課題。 
“ 好きな生き物 ” を描いてもらうことに。
本当は実物を見ながらが望ましいのですがそうもいかないので今回は図鑑で。

  

EM ちゃんは小鳥を。 図鑑には無い木の枝に止まらせました。

  

KA ちゃんはペンギンで。 こちらも背景に氷の海をイメージして描き加えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメ の 木彫

2017-03-12 06:48:02 | アトリエ
アトリエのこども教室、男の子たちと高学年生の木工作品はどうなったでしょうか ?
YU くんの 『 カメ 』 の制作から



ノコギリで大きなところを切断したあと、細かい所でもノコギリが可能な部分は
糸ノコギリを使って。
写真は足と足の間を作っています。
こども用の軍手が似合ってますね。



切ったあとは鉄のヤスリで角を削ります。 途中、鉛筆で形を確認してはまた削ります。
細かい凹凸は彫刻刀なども使いながら、この作業をしばらくは繰り返し、



最後は紙ヤスリで磨き、仕上げました。



カメさんの完成 !
ちょっと疲れたし、部屋も汚れてたいへんでしたが頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商いは

2017-03-11 04:05:57 | 高等学校
もうひとつ卒業関係で
こちらも恒例の卒業文集のイラスト。 なぜか毎年ペンによる “ 点描画 ” で描くことに
決めてます。



本年は “ 牛 ” 。
学校が商業高校なので 『 商いは牛の涎 ( よだれ ) 』 という格言をテーマに描き、
言葉を添えました。
いくらなんでもこんなデザイン的な涎は出ないと思いますが ・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする