アトリエのこども教室、女の子たちの 『 貝殻雛 』 の課題がどんどん完成して行くのに対し、
男の子たちの課題はそうは行きません。
今、男の子たちが取り組んでいるのは 『 木工 』 課題。
シンプルな木の角材から具体的な物を削りだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/bc1514eabc65a9bdf766c845808a12ec.jpg)
まずは下図。 立体に起こさなければならないので、上面図と側面図を描きます。
YU くんは得意のカメで挑戦のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/1f67bd89d6ebcc28d96e94c31b963cd2.jpg)
描いた下図を角材に転写します。
当然削っていく間にどんどん消えていくものですが、一度描いてみるとイメージが
はっきりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/8b0da4f8b0a9fce5f74a549a627d63eb.jpg)
大きく必要の無い所から “ 糸ノコギリ ” で切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/0165baaf91689aec07b49ebca493cab7.jpg)
形が出て来たら “ ヤスリ ” で削り、曲面を作って行きます。
この作業を繰り返しながら段々と細かい細かい部分に。
まだ少し時間が掛かりそうです。
男の子たちの課題はそうは行きません。
今、男の子たちが取り組んでいるのは 『 木工 』 課題。
シンプルな木の角材から具体的な物を削りだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/bc1514eabc65a9bdf766c845808a12ec.jpg)
まずは下図。 立体に起こさなければならないので、上面図と側面図を描きます。
YU くんは得意のカメで挑戦のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/1f67bd89d6ebcc28d96e94c31b963cd2.jpg)
描いた下図を角材に転写します。
当然削っていく間にどんどん消えていくものですが、一度描いてみるとイメージが
はっきりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/8b0da4f8b0a9fce5f74a549a627d63eb.jpg)
大きく必要の無い所から “ 糸ノコギリ ” で切断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/0165baaf91689aec07b49ebca493cab7.jpg)
形が出て来たら “ ヤスリ ” で削り、曲面を作って行きます。
この作業を繰り返しながら段々と細かい細かい部分に。
まだ少し時間が掛かりそうです。