かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

春の山菜

2021-03-27 02:31:42 | アトリエ
子供教室での日々のスケッチ課題は春らしい果物や野菜が続いていますが、
今回はその中でも特に春を象徴するようなもの



『 コゴミ 』 と 『 タラの芽 』 です。

  

『 コゴミ 』 はクサソテツ ( 草蘇鉄 ) の若芽のことを言うそうで、
渦巻き状に丸まった葉が特徴。
描くのはちょっと難しかったかな。

  

『 タラの芽 』 はさらにメジャーな山菜ですね。
テンプラなどが有名です。
タラノキの新芽の部分ですが、私のような素人にはタラノキ自体が
どのような木なのか山へ行ってもわかりません。

  

おそらく生徒さんたちも名前は聞いていたり、食べたことはあっても
植物として見るのは始めてかも。
本当は山で自生しているものをスケッチさせてあげたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の赤べこ

2021-03-24 04:18:27 | アトリエ
アトリエの子供教室での先の『赤べこ作り』課題、少し遅れて完成した
作品をまだご紹介できていなかったので、ここで。



最後の仕上げは頭と胴の連結。
首がゆらゆらと揺れるように糸でぶら下げるようにつなげます。









すこしお時間がかかってしまいましたが、楽しく作りあげることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご

2021-03-22 04:52:09 | アトリエ
こども教室の日々のスケッチ課題は “ 春 ” らしいモチーフが続いています。
先週描いたのは

   

『 イチゴ 』 です。

   

一般教室の生徒さんから差し入れがありましたので、食べる前にモチーフとさせて頂きました。

   

イチゴはもう何回か描いている生徒さんもいますが、
何度描いても、いくつ描いても、いつも新しい発見があるようなモチーフです。

   

子供たちにもなじみがあり、高・低学年それぞれに楽しめます。

   

もちろん描き終わった後はきれいに洗ってパクリ。
この味が絵で表現できたらすごいんだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ

2021-03-15 04:02:46 | アトリエ
アトリエの子供教室、日々のスケッチ課題でのモチーフは春らしいものが多くなってきました。
先週描いたのは



“芽キャベツ” です。

   

コロコロとかわいいモチーフですが、描くとなると結構むずかしい。



よく観察して

   

球体を意識しつつ、葉の重なりを描きます。
どう、うまく描けたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐が過ぎて

2021-03-14 04:05:25 | アトリエ
昨日は関東地方は春の嵐でした。
丁度教室の時間とも重なっていたため、何人かはずぶ濡れでの来校に。
こんな中、来てくれた皆さんに感謝です。



アトリエからの帰り道、横浜・上大岡の丘の上からの富士山です。
嵐で塵が飛んだのでしょうか、箱根、丹沢、富士などがよく見渡せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生でいろいろ

2021-03-10 03:23:03 | アトリエ
アトリエの子供教室、今年は落花生で 『 ひな人形 』 を作りましたが、折角の色々な形をした
落花生、もう少し落花生そのものの形を活かした工作にも挑戦してみました。



“ 鹿とペンギン ”  角と足は爪楊枝で



こちらも “ ペンギン ”  氷山の上にちょこんと乗せてみました。



“ わんちゃん ”
「お座り」してます。良い子です。

動物以外のものもあります。



“ ナスにキュウリ ”



“ 金属バットとボール ” です。
ちょっと強引ですが面白い !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色だんご いろいろ

2021-03-08 02:05:51 | アトリエ
昨日、日曜日制作のグループのだんご達です。

   

まずはスケッチ。 こちらのグループはお皿も描きました。
左の丁寧な描写も良いですが、右の大胆な省略もスゴイ。 こちらが勉強になります。





そして粘土で立体でも表現。





たくさんのおだんごが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土で三色だんご

2021-03-07 04:14:48 | アトリエ
昨日スケッチをアップした 『 三色だんご 』 を粘土でも作ってみました。



紙粘土に水彩絵具を練り混ぜて作ります。



この方法は色が薄くなりがちですが、今回のようなもともとが淡い色のモチーフには
ピッタリな技法です。



工作用の丸棒を切断した竹串にさせば・・・





ほぼ完成。
このあと乾燥させ、ニスを塗って仕上げれば本物と間違えてしまうかもです。



低学年生たちも頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色だんご

2021-03-06 02:52:41 | アトリエ
こども教室の日々のスケッチ、春らしいモチーフは



『 三色だんご 』。

   

お花見には欠かせない一品。

   

でも今年は(も)にぎやかなお花見はちょっと無理ですね。
静かに春を愛でることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生でひな人形

2021-03-04 03:06:27 | アトリエ
昨日は “ ひな祭り ” でしたね。 この日のために作ったアトリエでの 『 雛人形 』今年は ・・・
いままでに貝殻、玉子、発泡スチロールなどで作りましたが、何か他にないものかと考えたところ 、
小さく、可愛く、それぞれが微妙に異なるその形、



そう、 “ 落花生 ” を使うことに。  昨日のスケッチはこの制作に先立ち描いたものでした。



まずはこれを白く彩色。 写真は試作の時に私がまとめて彩色したものですが、皆さんにはそれぞれに
好きな形のものを選んで塗ってもらいました。



これを本体として、ちりめんの布を貼りつけて作ります。

   

布の色は襟元と着物で2色の組み合わせを考えて選びます。



男の子も希望者はひな人形を作りました。



顔をぺんで描き込めば完成まであと少し
台座や屏風も用意して



完成です。 こちらは冠をモールで豪華に

   

ふたり並んで幸せそうです。

   

落花生は表面が凸凹なので顔を描くのは難しいかな? と思ったのですが、皆さんなかなか上手です。

   

低学年生たちも頑張りました。

   

照れくさそうなお二人。 良い表情です。

  

こちらはイケメン雛に。



同じ材料で作っているのですが、皆それぞれに個性的な 『 ひな人形 』 となりました。
“ 落花生雛 ” 大成功 !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする