かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

2024 ジャック・オー・ランタン ③

2024-10-31 03:59:59 | アトリエ
本日はハロウィンですね。
アトリエのこども教室のランタン作り、今年は和紙の張り子でランタンを作りました。
その続編。

粘土の上からちぎった和紙を貼付けて乾かしたら、中の粘土を取り出さなくてはなりません。

  

スポッと抜ける人は良いのですが、全体を固めた人は一度和紙を切って粘土を取り出します。

  

切断しものをまた和紙でをつなげます。
光を中に入れた時に切断面が出来るだけ目立たないように丁寧に貼りました。

つないだものが乾いたら彩色です。

  

  

自由な色で良いのですが、あまり濃く塗ってしまうと後で光が通りにくくなって
しまいます。

  

今回はさらに和紙を使った和風ハロウィンと言うことで・・・

  

布を切って簡単な針仕事。

  

綿を詰めて、台座に “ ざぶとん ” まで作りました。

皆さんの作品のご紹介はごめんなさい。1日遅れの明日公開です。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ジャック・オー・ランタン ②

2024-10-28 03:28:11 | アトリエ
アトリエのこども教室はハロウィンのランタン作りの続きです。
粘土で形を作ったらその上からラップを巻いて

  

その上からちぎった和紙を貼って行きます。
はじめは水だけで和紙を置く感じに

  

二重目からはのりを溶かしたものを使い、何重にも重ねて貼りました。
そう、今年は和紙で張り子のランタンを作ります。

  

ラップは後で粘土を取り出す時に和紙と粘土がくっついてしまわないようにするため、
はじめ水だけなのはラップと和紙がくっつかないようにするためです。

  

真っ白く全体に貼れたら一度完全に乾燥。中の粘土を取り出します。
さてうまく行くかな?

~ 続く ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ジャック・オー・ランタン ①

2024-10-27 06:00:08 | アトリエ
アトリエのこども教室、現在のメイン課題はハロウィンの
『 ジャック・オー・ランタン 』 作りです。
近年は本物のカボチャで作ることが多かったのですが、少し続いたので今年は・・・

  

まずは粘土をコネコネ。作り易い軟らかさに。 なかなか重労働。

  

それを使ってハロウィンをテーマとした立体を自由に作ってもらいました。

  

もちろんドドンとリアルなカボチャの人も





あれあれ? 折角作った上からラップ どうなってしまうのかな?

~ つづく ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第80回記念ハマ展 ① DM

2024-10-23 07:44:59 | 展覧会
展覧会のご案内です。
今年もハマ展の季節となりました。今年は80回の記念展です。



昨日搬入作業も終え、この後各部門の審査・展示作業を経て
一週間後の10月30日(水)からの公開となります。
今年はどんな作品展となりますでしょうか、今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-17 07:25:09 | アトリエ
アトリエのこども教室毎日スケッチ課題は秋のモチーフが続きます。
今回は

  

『柿』です。

  

  

シンプルなモチーフですが、他の果物と違うところ、全体やへたの形の特徴、
皮のツルツルした材質感や柿独特の汚れなどをよく観察して描くように。

柿を先に描いたRIちゃんには

  

『みかん』を切断したものと一緒に描いてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 BB祭

2024-10-16 09:22:01 | 高等学校
横浜商業高校別科の文化祭 “ BB祭 ” が行なわれました。
学校ネタなので、公にできる範囲でご紹介。

別科は理容師、美容師を目指す生徒さんが通う高校です。
ですから文化祭も通常高校とは雰囲気が異なり、



生徒さんが協力して作り上げる手作りのヘアショーや

  

ウイッグを使ったデザインコンテストなどから構成されています。

今年は学校で開催された翌日に



横浜市役所のアトリウムを使った大々的なイベントもありました。
ご来場の皆様ありがとうございました。 スタッフの皆様お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット

2024-10-14 03:46:04 | アトリエ
アトリエのこども教室毎日スケッチ課題は秋のモチーフが続いています。
9月の末に取り上げたのは



“ シャインマスカット ”
小さな房に切り分けての描写です。

  

  

  

秋は様々な果物や野菜が出るので描きたいものがいっぱい。
でも高価なものも多くて・・・。
しっかり描いてね。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間伐材を使って ③

2024-10-04 03:31:18 | アトリエ
アトリエのこども教室での課題は間伐材を使って何か
アート作品を制作する課題。



RIちゃんは紙粘土を使って



木からのイメージで大好きな『ナマケモノ』を作りました。
とても可愛い作品ですが、伐採された木と動物たち、環境問題とかもテーマに
あるのかな?

SUちゃんの作品もやはり木からのイメージ



カラフルなきのこたちと一本のツリー。
ツリーにはレジンで作ったアクセサリーを飾り、アクセサリースタンドとして
使えるようにしてみました。

一方MIくんは



・・・?
『マウスパッド』 だそうです。
一見ただ白く塗っただけのようですが、間伐材の表面はかなりガタガタ。
塗って磨いて塗って磨いての繰り返し。さらにニスも何回も。
さて使えたかな?

この作品は時間がかかる課題なので、すべての生徒さんが制作できたわけでは
ありませんが、たいへん貴重な体験ができました。
間伐材を頂き感謝です。

森林保全のためにどうしても出てしまう間伐材、アートとして新しい命を吹き込む
のもありですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間伐材を使って ②

2024-10-02 08:21:15 | アトリエ
アトリエのこども教室、現在の制作はハロウィン課題に入っていますが、
先の “ 間伐材 ” を使った作品のご紹介がまだになってしまっていたので、今日はそちらを



頂いたのは横須賀の山林から切り出された間伐材。
今回はあえてこちらで作る物を指定せず、グラインダーで表面をきれいにしただけの
ものをドンと渡し、自由に絵を描いたり工作していいよ。という形にしました。

  

間伐材と言っても小学生にとってはかなりゴツイもの。素材そのものを加工すること
は難しいとみたか、今回はこの木材の上に “ 乗せたらよいもの ” を考えられた生徒さん
が多かったです。
紙粘土などを使ってそれぞれに造形し、



SOくんは 『 富士山 』 
上空から見た感じ(年輪は等高線?)とし、樹海と手前の湖は山中湖です。



RYちゃんは大好きなカワウソのぬいぐるみを置く台を考えました。
遊園地のグルグル回るコーヒーカップをイメージし、紙粘土で作ったカップに乗せました。
のんびり気持ちよさそうですね。



CHちゃんは公園の遊具。
割り箸のブランコで遊ぶのは 『 無限死ペンギン 』 という名のオリジナル・キャラクター
(だそうです。)

明日も作品の紹介を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 こども教室カレンダー 10月

2024-10-01 02:16:30 | アトリエ
10月に入りました。今年もあと3か月なんて・・・
年の後半は月日の流れが速く感じられます。
さてアトリエのこども教室カレンダー 10月の担当はSHくん。



オレンジの色彩と画面下の方に彫られたカボチャの絵、屋根の旗などから
これはハロウィンのお城かな。
今、こども教室のメイン課題はハロウィンのランタン作りに入っています。
ここ数年は実物のカボチャで作っていましたが、今年は和紙による行灯風の
ランタンです。 お楽しみに。

また、『とつか美術会公募展』は昨日無事会期を終えました。
皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする