かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

暑中お見舞い申し上げます。

2012-07-30 04:54:29 | 作品
今年は簡単ですが、木版画で “暑中お見舞い” 葉書を作りました。 夏バテを乗り切れるように元気な鯨の図柄です。
この暑中お見舞いはがき、例年は私の勤めている高校の美術の授業で生徒たちが、『お世話になっている先生方に手作りの“暑中見舞い”を描いて送る』 企画にしていたのですが、今年は他のカリキュラムとのからみでこの課題が出来なかったため、急遽自分で制作。 お詫びも兼ねての送付となりました。 
しかし、連日暑いですね。皆さんお体気をつけて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪開幕

2012-07-29 04:01:03 | 動物・植物
いよいよロンドンオリンピックが開幕。 私のような運動音痴な人間でもやはり結果が気になってそわそわするくらいですから、連日寝不足の方もおられるのでは?

なんと、昨日ご紹介した“ツガルさん”までが・・・



オリンピックの応援です。

実はツガルさん今、冬毛がどんどん抜けている時期。 暑さの対策もあってほとんどの毛は抜けたりカットされていますが、飼育係りさんの配慮でちょっとした演出です。 

ちなみにこの裏側は・・・



です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ?

2012-07-28 08:30:33 | 動物・植物
毎日暑い日々が続いています。皆さんお変わりありませんか?
こんな中ですが、このところ制作の取材のため、 『野毛山動物園』 に行くことが多くなっています。
ところが、お目当ての “ツガルさん” も・・・



「おーい、大丈夫か?」
来園する方、皆さんツガルさんがご高齢なことをよく知っておられて、口ぐちに心配の声が寄せられます。
ラクダは一般に砂漠のイメージが強く、暑いのが得意なように思われていますが、アフリカなどに生息する “ヒトコブラクダ” と違ってツガルさんの “フタコブラクダ” は中国西域やモンゴルなどの高地に生きる動物。 乾燥にはとても強いのですが、暑さは苦手なんだそうです。 ましてツガルさんのような高齢の方にとっては・・・

でも大丈夫。 飼育係りさんが餌を持ってきてくれると・・・



ガバッーッと起き上がって草をムシャムシャ・・・食欲は旺盛なようです。
この日は夏休みの特別イベントとしてこども達とのふれあいの時間がありましたが、こども達が恐る恐るの差し出すリンゴもぺろぺろっと平らげていました。

ツガルさん暑さに負けずいつまでもお元気で! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転混色

2012-07-26 02:55:41 | アトリエ
アトリエのこども教室で簡単なコマを作りましたが、折角なので色彩の実験もしてみたいと思い、私も一緒に作ってみました。



まずはこの白と赤に塗り分けたコマ。

『色彩学』 ではコマのような回転するものの色は “中間混色” の中の “回転混色” と言われ、それぞれの色の面積比に応じた混ざった色に見えるとされます。

と、言うことは

このコマはピンクに!?

いけっー!



現実なんてこんなものさっ。

では、こちらは?



『色彩学』 で言うところのヘリングの “心理四原色” 、赤、緑、黄、青で彩色。
絵具の三原色を混ぜると理論上は黒。そこまでは無理でも無彩色になってくれれば・・・

いけっー!!



やっぱり。
とても綺麗ではあるけれど・・・

結論としては、手作りのコマのような回転が遅く、不規則なものでは純粋な “回転混色” は起こり得ない。 
大変勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ作り

2012-07-25 04:41:14 | アトリエ
アトリエのこども教室、まったく異なる課題の日でしたが、たまたまコマの話になって、「じゃあ、この課題が終わったら、残った時間でコマ作りをしよう」 と言うことに。

突然のフリだったので、厚紙につまようじ、ビーズの止め具などのその場にあった素材だけで作ってみました。



でも、中には凝ったものを作る子もいて短時間でしたが、結構楽しめました。 次回はもっと本格的にやりたいな。



昔ながらのコマ、今ではプラスチックのかっこいいコマもありますが、どの時代もこども達には人気なようです。 回転の様子はまた明日・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろたん+

2012-07-24 04:11:59 | その他
先日のパーティーで頂きました。

私ってこんな感じ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木

2012-07-23 02:57:38 | アトリエ
アトリエ一般コース、R・Sさんの鉛筆によるデッサンです。 流木をやや細密的にできるだけ丹念に描写しました。 デッサンではベーシックな部分を的確に押さえるだけのデッサンも大切ですが、時に必要以上に物にせまってみたり、あるいは逆に思い切った省略したりすることも力をつける上で大切なように思います。 特に物に迫って描く場合は、描けば描くほど、デッサンを越えた何かが現れてくるように思います。

さて、話は変わりますが、土曜日に私が以前勤めていた絵画教室(予備校)の閉校にともなう修了パーティーがあり、60名を越える卒業生たちが集まってくれました。
開校時より14年、心血を注いで勤めておりました教室が無くなってしまうことは大変寂しいものがあります。しかし、形のあるものは時とともに変化し、いつかは無くなるもの。 大切なのは『心』だと思います。形は無くなってしまいますが、先生方、生徒さんの『心』に残っているものは決して少なくないのでは・・・。
スタッフの皆様、お疲れさまでした。 卒業生のみなさん、お互いそれぞれの道でさらなる飛躍を目指して頑張りましょう! そして笑顔でまた逢いましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン!

2012-07-20 00:35:01 | アトリエ
アトリエのこども教室、土曜日教室に通う幼稚園生のNAちゃん、この日はお絵描き課題の日でしたが、たまたま教室内に落ちていた他の生徒さんが削り残した発泡スチロールの破片を見つけて・・・

「プリン!!」 
早速 色を塗ってもらうことに



即席プリンの出来上がり~ 
お家に持って帰ってパパに食べさせるそうです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の模刻

2012-07-19 02:54:18 | アトリエ
アトリエに通う中学生たちが現在挑戦しているのは『自分の靴』の模刻。
模刻とは、実物とできるだけ同じように立体作品を作ること。立体におけるデッサンのようなもの?でしょうか。



実際の靴を隣に置き、よく観察しながら制作します。 
大きさもできるだけ同じにしてみました。
今回は粘土(アーティストフォルモ)を使用していますが、この粘土は乾燥後に彫刻刀などで削って細かい表現を加えることができます。



真剣に取り組むととても大変な作業です。ふたりとも完成までもうひといきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空市場

2012-07-18 04:51:03 | アトリエ
アトリエのこども教室でのオーブン粘土を使った造形、Rちゃんが作ったのは



お店屋さん。たくさんの野菜や果物が並んでいるところを見ると市場でしょうか。にぎやかな声が聞こえてきそうです。



中央の通路に果物のシーソーを置いて完成!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする