かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

夏の終わり

2017-08-31 02:53:24 | 動物・植物
本日で8月も終わり。 今年もあっと言う間に過ぎてしまいました。



庭先でみつけた蝉の抜殻。
この時期に出会うとなにか切なく感じられます。

今年は “ やろう ” と思っていたこと、半分くらいしか出来なかったような ・・・
さあ、ヤバイぞぉ。 
でも過ぎたことはしょうが無い。 
これから始まる “ 芸術の秋 ” にかけるしか ・・・ 。

と、その前に今日一日を全力で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケに夢中

2017-08-30 06:07:18 | アトリエ
こども教室の R I ちゃん、このアトリエには幼稚園に通う前から来てくれていますが、
小学校の高学年生になった今はクラブ活動の “ バスケットボール ” が始まり、なかなか
時間が取れなくなってしまいました。
そんな忙しい中、クラブの夏休みを使って未完成になっていた作品を仕上げに来てくれ
ました。



作品もやっぱり “ バスケットボール ” 。
ここまで来るともう応援するしかない !   「 頑張れ ~ !! 」
そして時間のあるとき、またアトリエにも顔を見せてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てふてふ クルクル

2017-08-29 04:51:57 | アトリエ
もうひとつ試作品として作ったのは

   

“ 蝶々 ” をモチーフにしてみました。 黒い “ アゲハチョウ ” です。
“ 飛行船 ” と言っても形にはこだわらない方が自由に面白いものが作れるのでは ・・・
と思ったからです。

   

スチレンボードをくりぬいた形に合わせてセロファンを切り抜き、貼って行きます。
“ のりしろ ” を考慮してひとまわり大きく切ります。



思ったとおり、よりカラフルで変化のあるものが作れそうです。



蝶の羽根を広げた形に固定するため、断面が三角形の角材を用意しました。
角材はホームセンターなどで様々な形、大きさ、材質のものが手に入り重宝します。
紙ヤスリで綺麗にしたら接着剤で貼りつけます。



こんな感じ。



動力を取り付け、重りとして作った “ てんとう虫 ” と繋げれば、



クルクル回る “ 蝶のモビール ” の完成です。
蝶は実はそのままだと逆さまにひっくり返ってしまいます。 
天井から吊した糸を羽根に通すことでバランスを取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行船 くるくる

2017-08-28 04:16:11 | アトリエ
8月も残り1週間。 関東地方の学生さんは今日から登校の生徒も多いのではありませんか ?
宿題終わりましたか ?

さてアトリエのこども教室の 『 動くモビール作り 』
今日は生徒さんの制作に先立って私が作ってみた “ 試作品 ” をご紹介。
形は ・・・



“ 飛行船 ” です。 
バブルの頃にはよく見かけた飛行船、見つけると何か嬉しかったものですが、
近年はあまり飛んでいないですね。

   

さらに細かく切り抜き、彩色。
実は今回のタイトル、始めは 『 動く 飛行船 作り 』 でした。
( 実際には明日取り上げるようにもっと自由な形になってしまいましたが ・・・ )



動力部品です。
生徒さんの制作模様でも取り上げましたが、ゴムは色々試した結果普通の輪ゴムに。
太くて強いものは ビュンッ と回るのですが長続きせず、今回の雰囲気に
合わないように感じたからです。
輪ゴムだと生徒さんの作品の大きさに合わせて連結して調整も出来ます。



セロファンを貼って組み上げた状態。 お魚型飛行船。

重りを作ります。

   

発泡スチロールの球体と小さめの紙コップを彩色。

   

球に穴をあけて糸を通し、コップと繋げれば ・・・



ふわふわ “ 気球 ” の完成です。 飛行船と合わせました。
コップの中に何か入れることで、自由に重さを調整できます。
双方をつなげて



『 くるくる回る 飛行船 』 の完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ くるくる

2017-08-24 02:08:53 | アトリエ
アトリエの夏休みこども教室での 『 動くモビール 』 作り
異なるクラスで制作したのは NI ちゃん
選んだモチーフはお盆に “ じいじ ” と捕まえた “ カブトムシ ” です。

   

大きく描いた下書きを “ スチレンボード ” に転写して切断し、彩色。



セロファンで飾ります。 本来のカブトムシはほぼ単色に近いと思いますがそこは創作。
羽根を広げた状態も考えましたが、あまりリアルすぎても ・・・ 今回はシンプルに。

   

プロペラ部分の制作。
ゴムは大小色々試したのですが、結局最もポピュラーな輪ゴム ( やや小さいサイズ ) の
連結に落ち着きました。
プロペラの回転はゆっくりですが、長い時間回ってくれます。



モールの足をつければ完成。



重りは市販のカブトムシのエサの “ 昆虫ゼリー ” に見立てたもの。
エサを追いかけ、カブトムシがクルクル回ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動くモビール作り

2017-08-22 06:34:04 | アトリエ
昨日からの続きです。 実際にはこのクラスは1週間空けて制作しています。

今日は羽根の装飾から。 
“ スチレンボード ” の形だけではさみしいので羽根や胴体の大きな面には穴を空け、
そこにセロファンを貼ってカラフルに。

   

全体を軽くすることにもつながりますし、モビールは空間に吊すものなので、
光を受ければ本体や写った影がより綺麗に見えるはずです。

メインの鳥が出来てきたら、もう一方、モビールのバランスをとる “ 重り ” も作ります。

IT くんは鳥 ( ヤンバルクイナがモデルです ) のエサとして (?) 
『 ダンゴムシ 』 を

   

発泡スチロールの球体を切断して絵具で彩色。
足は “ ストロー ” でつくります。 ストローの蛇腹の関節が妙にリアルです。
これだけでは軽すぎるので、背中に磁石の重りを埋め込みました。

SA ちゃんはおしゃれに “ 音符 ” で



紙粘土と丸棒などで “ ♪ ” “ ♩ ” の2つを作りました。

組み立てます。

   

鳥にはゴム動力のプロペラをつけます。
模型飛行機などに使うものです。

それぞれを繋げ、バランスを取って糸で吊せば

   

鳥のモビールの完成です。



モビールは風でゆらゆらが綺麗ですが、クルクル回るモビールも楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二羽の鳥

2017-08-21 05:56:00 | アトリエ
アトリエの夏休みこども教室、もうひとつの課題はモビールを作る課題。
モビールは今までにも何回か制作していますが、今回は少し動きを加えたものを企画しました。

同時進行の 2人、 IT くんと SA ちゃんの制作をご紹介。

   

アイデア ・ スケッチをしてイメージが固まったら、実物大の下書きも行い、それを
“ スチレンボード ” に写します。
今回は双方 『 鳥 』 がモチーフになりました。
SA ちゃんは羽根が 2枚なので、同じ形を二度転写します。

   

切断して行きます。 軽くするため “ スチレンボード ” を使いました。
厚みがあるので、ちょっと切りにくいです。

   

彩色です。思い思いの色に。 裏、表、側面も塗ります。

   

1日目はここまで。
同じ 『 鳥 』 がモチーフですが、印象はだいぶ異なるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんのいる静物画

2017-08-17 05:58:00 | アトリエ
アトリエのこども教室、夏休みふたつめの課題はアクリル絵具で描く静物画。
画用紙ではなく、木枠に画布を貼ったキャンバスに描いています。



今日は乾いた大きな下地の上から、どんどん色を置いて絵を仕上げて行きます。
折角のキャンバス地なので色々試して絵を作り上げて行きたいのですが、
子供たちにとって、絵具を重ねて複雑で重厚な画面を作ることはなかなか難しい。
でも時間の限り粘って描きました。

   

絵が完成したら、額に入れる所まで行いましょう。
今回は時間の関係上 “ 枠 ” はこちらで組んでしまいましたが、作品をとめていく
作業等は自分で行います。

   

『 プーさんのいる静物画 』 の完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンバスに描く

2017-08-16 04:48:59 | アトリエ
夏休みのこども教室課題、ふたつめは絵画課題。
アクリル絵具で描きますが、いつもの画用紙ではなく油絵などで使う “ キャンバス ” に描きます。



用意された道具類。
そう、今年はその “ キャンバス ” 本体を作る所から行い、いつも目にする作品が、
どんな物にどのように描かれているのか知ってもらえるようにしました。



木枠を組み立て



そしてキャンバスの布を貼って行きます。
この作業は少しコツが要ります。
上手く貼らないと布がたるんだり、画面にシワが入ったりしてしまいます。
慣れた人は1人でも出来ますが、今回は二人で協力して。



できたキャンバスに早速描いて行きましょう。
今回は卓上にモチーフを配した 『 静物画 』 。 鉛筆で軽く下書きした上から大きく色を
彩色して行きます。 FUくんの作品。



こちらはYNちゃんの作品。
モチーフの数も多く大変ですが、ざっくり色を入れて1日目を終えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんへのプレゼント

2017-08-15 04:50:58 | アトリエ
アトリエのこども教室、夏休みの課題ではないのですが ・・・



YU くんが手を白くして粘土で作ったのは ・・・



小さな “ ふくろう ” の置物。
ふくろう好きのおばあちゃんへのプレゼントです。

今日は 『 お盆 』 の中日、家族で里帰りをされている方も多いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする