goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

信州・青鬼の棚田・・・美しき早苗

2012-06-06 06:00:00 | 棚田
青鬼の棚田、雪消えは少々遅かったようですが、田植えはさほど差がないようですね。
田んぼの形に添って植えられた早苗、ちょっちした芸術、綺麗ですね。

昔は何日もかかって手で植えられたものですが、今は機械植えであっという間、早いですね。

中腰になっての手植え、5列を受け持ち、
苗を3~4本、中指、人差し指と親指で挟んで、指の第一関節近くの深さで植える。
こちらは遅れるので3列、それでも両親には遅れましたね(笑)
田植えは重労働でした。

子供の頃、田植えを手伝った時のこと、
なかなか向こうの畔に着かず、そのうち腰が痛くなり、
「あぁ~こしゃいて、こしゃいて(腰が痛い)」とぼやくと、
父親が、「なにをそんなにこしゃいて(作りたい)や」と聞き返し、大笑いをしたことを思い出します。
今はとぉ~い昔のこと(笑)

手植えと機械植え、方法こそ違い、植えられた風景は今も昔も変わりませんね。
綺麗です。