赤城自然園散策 回想
この時期 ( 4月21日 ) としては珍しい (?) 名残り雪。
午後になっても消えずに所々残っている赤城自然園を訪ねました。
濃いピンク色をした “ ミツバツツジ ” ・・・自信がないが、だと思う。
薄いピンク色の“アカヤシオ”・・・んん~・・・かな?
が綺麗に咲き、今が満開でありました。
ツツジの名前は間違っているかも知れません。
なんたって、おじしゃんにとっては、何ツツジであっても 「 ツツジ 」 なのであります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/64120d01a56e8d0297e47c5ae0200b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/398deba819dd59de7ae8fd5a078d120e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/d08a3d95ef7706b267894aba0ac6ce94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/8c8190fa4fa06a6b67e7d3c6d1cb6232.jpg)
今回をもちまして「赤城自然園」写真レポート最後となります。
拙い写真にお付き合いいただき感謝いたします。
ありがとうございました。
この時期 ( 4月21日 ) としては珍しい (?) 名残り雪。
午後になっても消えずに所々残っている赤城自然園を訪ねました。
濃いピンク色をした “ ミツバツツジ ” ・・・自信がないが、だと思う。
薄いピンク色の“アカヤシオ”・・・んん~・・・かな?
が綺麗に咲き、今が満開でありました。
ツツジの名前は間違っているかも知れません。
なんたって、おじしゃんにとっては、何ツツジであっても 「 ツツジ 」 なのであります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/64120d01a56e8d0297e47c5ae0200b95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/398deba819dd59de7ae8fd5a078d120e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/d08a3d95ef7706b267894aba0ac6ce94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/8c8190fa4fa06a6b67e7d3c6d1cb6232.jpg)
今回をもちまして「赤城自然園」写真レポート最後となります。
拙い写真にお付き合いいただき感謝いたします。
ありがとうございました。