おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

キツリフネソウ

2021-09-17 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日の続編になります。

一般的なツリフネソウは、赤紫色の花で別名「ムラサキツリフネ」と呼ばれているそうです
それに対して、黄色い花を咲かせることから「キツリフネ」と呼ばれているツリフネソウがあります
白花もまれにあるそうですが、いまだお目にかかったことはありません


(2021.09.10 柏崎市・谷根)






キツリフネソウは、葉の下側に黄色の花を咲かせます  そのため、葉が傘のような感じがします
それに、ツリフネソウの花の付け根(突起部分)にある渦巻きが、キツリフネにはありません








蜂さんが来ましたが、慌ててまたまたブレました (笑)