おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

昨日死んでいたおじしゃん・・・生き返る

2012-06-13 06:00:00 | 
昨日は死んでいたおじしゃん、今日は・・・何とか生き返った(笑)

6月10日、11日と会社が連休になりました。

10日朝は雨がぱらつきましたが、予報に反して雨降らずでありました。
かねてより予定していた、ふるさとの叔母の家での仕事、
植木の選定と物置に棚を作る日曜大工を実行いたしました。

午前中は庭木の剪定、午後からは日曜大工。
普段動かさない身体をフル稼働、またまた普段の運動不足痛感であります(笑)
終わってみれば、「んん~・・・ちょっと疲れたかな?」程度。
いっぱい飲んで早々に床に就きました。

翌日、11日は、富山の立山へ早朝(午前3時)出勤を試みました。
行き先は、日本滝100選にも選ばれし、日本一落差の高い「称名滝」であります。
「滝」を撮影し、近間を一日中散策、結構歩いたかな?
滝に関するレポートは後日より致します(笑)

夕方5時に帰って来て、我が家の雑用。
夕飯を食べながら一杯、風呂に入ったらすぐさま上の瞼と下の瞼がドッキング。
早々に休みました。

昨日(12日)起きたら頭はもうろう、眠くてしょうがない、目はうつろ状態。
こんなんで大丈夫かと思うが、生活のため会社に行く(笑)・・・半分死んでいましたね(笑)
しかし、神は味方するね(笑)、会社での仕事はいつもの半分以下の量でありました。
おかげで何とか身体を休めながら一日持ちましたよ・・・頑張った!
家に帰って早々に床に就きましたけど。

今日は・・・生き返りました(笑)
まだちょっと睡眠不足のような気が致しましたが、調子は前日と雲泥の差でしたね。
ちょっと強行スケジュールを立てたのがいけなかったようです。
いつまでも若くない・・・またまた実感した昨日でした(笑)

写真は明日よりレポートの「称名滝」であります。


               

信州鬼無里・・・奥裾花自然園

2012-06-10 06:40:00 | 風景
5月28日・・・かなり前になりますね(笑)・・・青鬼の棚田を訪ねた後、
小雨降る中、鬼無里の「奥裾花自然園」へ向かう事に致しました。
水芭蕉の群生地「今池湿原」を訪ねるためです。

途中から雨足がひどくなり、自然園は無理と判断、戸隠経由で帰ることに致しました。
お昼も近かったので、「そば処鬼無里」・・・だったと思うのですが・・・
昼食とすることにいたしました。
「ざるそば」を注文、腰が強く美味しかったですね。それに量が多い・・・大盛りのようでした。

なんと、そばを頂いている間に晴れて来たではないですか。
これは自然園を訪ねられると、早々に引き返します。

しかし、上手くゆきませんね(笑)
自然園に着き、さて、水芭蕉の咲く「今池湿原」へと歩きだしたらポツポツ雨が・・・
せっかくここまで来て、それは無いでしょう(笑)

平日、小雨交じりの天候なのに結構訪ねる人が多いのにビックリです。
皆さんシャトルバスを利用していかれるようです。
雨が降ってきましたので、こちらもシャトルバスを利用することにいたしました。
今池湿原まで歩いて20分程、雨が降らなければ歩いたのですが(笑)

水芭蕉、やはりそろそろ終わりでしたね。
今池湿原の水芭蕉、周囲1㎞の範囲に密生し、
その数はなんと1万本(どのようにして数えたのでしょうね)
群生地としては尾瀬などより大きく、本州第一位を誇っているそうです。

もう少し早く来れば最高だったようです。
いつもワンテンポ遅れるおじしゃんであります(笑)

               






























信州・青鬼の棚田・・・美しき早苗

2012-06-06 06:00:00 | 棚田
青鬼の棚田、雪消えは少々遅かったようですが、田植えはさほど差がないようですね。
田んぼの形に添って植えられた早苗、ちょっちした芸術、綺麗ですね。

昔は何日もかかって手で植えられたものですが、今は機械植えであっという間、早いですね。

中腰になっての手植え、5列を受け持ち、
苗を3~4本、中指、人差し指と親指で挟んで、指の第一関節近くの深さで植える。
こちらは遅れるので3列、それでも両親には遅れましたね(笑)
田植えは重労働でした。

子供の頃、田植えを手伝った時のこと、
なかなか向こうの畔に着かず、そのうち腰が痛くなり、
「あぁ~こしゃいて、こしゃいて(腰が痛い)」とぼやくと、
父親が、「なにをそんなにこしゃいて(作りたい)や」と聞き返し、大笑いをしたことを思い出します。
今はとぉ~い昔のこと(笑)

手植えと機械植え、方法こそ違い、植えられた風景は今も昔も変わりませんね。
綺麗です。







               

信州・青鬼の棚田・・・石積みが美しい

2012-06-05 06:00:00 | 棚田
ここ、「青鬼の棚田」は、知ることとなってから数回訪れていますが、
最初に訪れた時、この石積みの畔(正確には畔とは言わないと思いますが)には、
驚き、感動しましたね。
越後では見たことがなく、初めて目にする光景ですから(笑)

綺麗に積まれています。
まるで芸術品ですね。
何処から、どのようにしてこの石を山奥(失礼)まで運んできたのでしょうか?
どのようにして積んだ?
城の石垣積と同じなのかな?

そんなことを考え、思いながら撮ったものです。













五月雨の棚田・・・青鬼

2012-06-04 12:00:00 | 棚田
今週は、先月28日に訪ねた「青鬼の棚田」のレポートであります。

北アルプスの山並みが、田んぼの水面に映る風景が見たく信州白馬を訪ねてみました。

予報は悪くなかったのですが、北陸道「名立谷浜」付近に来ると嫌な雲行き。
糸魚川インターを降りる頃にはポツポツ降り始めてきました。
田んぼへの映り込みは期待できずガッカリ。

それでも神様お願い・・・と先ず「青鬼の棚田」を訪ねました。
神は願を聞いてくれませんねぇ~(笑)
それでもと、傘を差し撮影ポイントへ向かいました。