goo blog サービス終了のお知らせ 

私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【冬の富士山】

2025-02-17 18:22:29 | 富士山

【冬の富士山】山中湖・忍野八海へ

北陸・東北・北海道は毎日大雪が報じられていますが、富士山の東側は

例年に比べ雪が少なく一寸拍子抜けだった。

忍野八海にきている観光客の殆んどが外国人観光客だった。

水車小屋から富士山を望む。

池には鴨がのんびりと富士山を見ながら水辺を泳いでいた。

この辺りは例年だと真っ白な雪原に変わっているのだが、今年はこの通り・・

陸上自衛隊東富士演習場越しに見る富士山が最高だ。

山中湖の山頂にあるマウント富士で露天風呂を浴び(ここからも富士山が

真正面に見える)ランチを食べて・・・最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も宜しくお願いいたします

2025-01-31 14:31:17 | 富士山

一月往ぬる二月逃げる三月去る・・・早いもので一月が往ってしまいます。

システムの不具合や、私自身インフルエンザにかかり、あっという間の

一月でした。

 老骨に鞭をうち今年もブログを続けてまいりますので宜しくお願い致します。

東北北陸は大雪で難儀をしていると報道で見ております。

それに引き換え東京は乾燥した快晴の日が続き、我が家から見る富士山を

毎日はっきりと見ることが出来ます。

       本年も宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケシの花】”24 都立薬用植物園

2024-05-05 10:03:44 | 富士山

【ケシの花】”24 都立薬用植物園

ゴールデンウイークの2日間限定で、ケシの花の展示が開かれた。

咲きそろうには一寸早かったのか、遅かったのか、鉄柵の中のケシの花は

疎らだった。

池にはアヤメが咲き、ツツジが満開だった。

ハカマオニゲシ(麻薬及び向精神薬取締法により栽培は禁止されている)

アツミゲシ(あへん法により栽培禁止されている)

ヒナゲシの花・・・歌手アグネス・チャンが優しく唄う”ヒナゲシの花”だが、

触れるとかぶれる毒性がある。

身近で見られる”アイスランドポピー”・・・ケシの花の仲間である。

イチハツ(一初、一八とも呼ばれ)アヤメ科で鳶尾草とも呼ばれている。

アメリカシャクナゲ、葉が有毒部分で、一般的にはカルミヤの名で

呼ばれている。誤って食べると運動神経麻痺や呼吸麻痺を起こす。

ヒトツバダゴ、別名ナンジャモンジャ。

細い線状の白い花が満開だ!

先着90名・・・天気は最高だったが、集まった人は10人そこそこ、

満足できる開花状況でないことが判っていたのか、植物園側の人たちも

一寸拍子抜けの様子だった。

寒暖差の激しかった天候が続き、花たちも何時咲いたら良いのか迷って

いたのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春を待つ河口湖】

2024-04-03 16:48:29 | 富士山

【春を待つ河口湖】

桜越しに見る富士山を期待して出かけたが、今日から始まった

河口湖のさくら祭りは空振りだった。

久し振りに近くから富士山を見た。雪は解けることもなく、

陽射しを受けて燦燦と輝いていた。

河口湖大橋を渡る車列が遠くからも見えた。

桜はまだ蕾だ!

例年なら満開の桜越しに富士山を見ることの出来る時期であるが、残念!

今日から”さくら祭り”だったが、ご覧の通り蕾も出ていない。

湖畔の通りは、桜を期待してきた外国人観光客が目についた。

地元の友人の話だと、近くの身延山は満開だそうだ。選択を間違えたか。

寒暖を繰り返すお天気が、桜を虐めている。

各地からの桜便りも間もなくだろう、期待して待とうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【令和6年謹賀新年】

2024-01-01 12:29:24 | 富士山

【令和6年謹賀新年】

新年あけましておめでとうございます。

雲一つない、清々しい富士山を見ることが出来た元旦です。

心機一転、今年も皆さんの応援を励みに頑張ります。

私の住むマンションの最上階から見た富士山です。

清々しい富士山の姿を見ていると、心が洗われ、今年も頑張ろうと・・・

勇気を与えられます。

    昨年同様皆様の暖かいご支援をお願い申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする