飛騨【古川祭】起し太鼓編
天下の奇祭と言われる「越し太鼓」見たかったお祭りだ。
今年正月はじめ飛騨古川の旅館「大関屋」の名物女将ちよ子さん
から”今年の祭りに来ないか~”と電話があった。92歳になる
女将さんからの誘いに、昨年雨にあっているので今年こそと決心
した。夕闇迫るころから町は腹帯を巻いた男衆が目立ち始める。
暖かい夜だがそれでも裸の体には寒さが沁みてくる。
各町内から続々と御旅所に集まると、出立祭の前に、各組の若者
が付け太鼓を使い様々な技で度胸を試しあう、神事が始まり神前に
供えられた酒樽が叩き割られ、集まった裸男の祝い唄の唱和で
起し太鼓の幕が明けられる。
出立祭の前、各組の若者たちによる度胸比べのパフォーマンスが始まった。

太鼓上に乗る「太鼓打ち」は一生に一度あるかと言う名誉なことだ。
太鼓を叩くバチは、柳の生木を自分で切り削って作ったものだ。
腹帯をまく間の、緊張感が伝わってくる。

組頭の唄う”祝い唄で”いよいよ起し太鼓が動き出す!

”ドーン!ドーン!”と太鼓打ちのバチが音を響かせるこの瞬間!古川の男
たちの興奮が最高潮に達する。

起し太鼓の先頭は、女子供を加えた提灯行列だ、誰でも参加出来るので、
時間が過ぎていくと提灯の数も増えていく。

この意気込み!勇壮な姿に伝統と古川人の心意気を感じる。

泊まった旅館「大関屋」の前を起し太鼓が通って行った。宿泊客も興奮冷め
やらぬ顔をしていた。

起し太鼓を追って各組の付け太鼓が勇ましく突っ込んでいく。
付け太鼓が大太鼓の櫓の直後に付けることが最大の名誉である。
各組が我先にと争う必死の姿が激しさを増してくる!
