私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

【武蔵小金井・阿波おどり】

2016-07-31 18:03:25 | お祭り

【武蔵小金井・阿波おどり】

JR中央線・武蔵小金井の夏の風物詩だ、駅前の広場は大勢の人で

埋め尽くされ、各連が次から次と賑やかな踊りを披露する。

東京は梅雨が明けると各地で「阿波踊り」が開かれる。

「高円寺阿波踊り」は特に有名で、武蔵野小金井の”阿波おどり”は

あまり目立たないが、どうしてどうして、なかなかの阿波踊りだ!

駅前広場で繰り広げられる、各連の踊り手の息使いが聞こえそうな

身近でじっくりと見物できた。

高円寺から参加の「華純連」さすが息の合った踊りを見せてくれた。

「華純連」の男達も気合いが入っていた。

最近は観衆を笑わせ!喜ばせる演出が多く見受けられる。

「紅連」が今年のグランプリを獲得した。

子供たちも練習の成果を存分に発揮していた。良い笑顔だね~

様々なお祭りに外国人の参加が目立ってきた、それも本格的に

取り組んでいるな~と感心させられる事が多い。

手つきも、足さばきも、目の輝きもしっかりやってるよ~

子供を腕に抱き張り切るお母さん・・・母は強いな~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【博多祇園山笠】③追い山編

2016-07-26 11:10:57 | 季節

【博多祇園山笠】③追い山編

さー”博多山笠”も最終日に入った。

櫛田神社入りの最初を任された「東流」の一番山笠が入ってくる。

狭い境内は興奮に包まれる。

一番山笠のみが許された”博多祝い唄”が境内に響き終わると、

イヤー!の掛け声勇ましく駆けはじめる・・・最高の瞬間だ!

直接櫛田神社境内で見ることは無理と最初から諦め、TV放映で

我慢した。

5分おきに次から次と各流の山笠が飛び込んでくる、タイム争いも

あり皆必死だ!

 

此処が櫛田神社本殿内部である。

博多っ子のシンボル神社だ!

ここが「追い山」の本舞台前日の様子だ、観覧席は有料で先着順のため、

明朝は2時頃には観客で埋まってしまうそうだ。

今年の櫛田入り一番を任された「東流(あずまながれ)」

刻々と迫る櫛田入りに舁手の男衆に緊張感が漂ってきた。

朝3時半、各流の山笠が土居通りに並び櫛田入りの順番を待つ。

出発時間が迫り、櫛田神社界隈が慌ただしくなってきた。

朝4時59分、一番山笠「東流」が威勢よく入って来た(TV画面)

この瞬間を待っていたが如く境内は静まり、博多祝い唄の一番が唄われる。

参加者全員の”博多手一本”で締められる。(TV画面)

櫛田神社を出た一番山笠が旧東町筋の狭い通りを駆け抜ける。

あまりの速さに山笠の姿を撮ることが出来なかった。

”この通りで駆け抜ける様子を見るのが最高”と聞いていたが、人も多い.

たまたま開いていた調剤薬局の親切なお姉さん方が店先に椅子を出して

くれ、かつ4時59分になるとTV放映を見なさいと店内まで連れてってくれ

クライマックス場面を見ることが出来た。

調剤薬局のお姉さん方有難う!

太博通りを走り続ける各流、それにしても良く走る!頑張るベテランも顎を

出していた。

因みに、「櫛田入り」のタイム上位三位は

1、西流・・・31秒05  2、東流・・・31秒54  3、千代流・・・33秒40

「全コース」のタイム上位三位は

1、東流・・29分17秒  2、大黒流・・29分37秒  3、千代流・・29分38秒

皆様お疲れ様でした。

「飾り山笠」で唯一櫛田入りを果たした八番山笠「上川端通」、高さ10mの

”走る飾り山”が豪華絢爛な飾りを揺らしながら、街中の電線を潜り信号を

避けながら見事に曳かれていく様子は圧巻である。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【博多祇園山笠】②流舁き・飾り山笠編

2016-07-22 16:38:50 | お祭り

【博多祇園山笠】②流舁き・飾り山笠編

2週間行われてきた山笠もあと二日、最終日の「追い山」の前日は

自分たちの地元を走る「流舁き」である。

男衆も幾分リラックスしている様子が窺われた、その「流舁き」が

来るのをバケツにいっぱいの”勢い水”を入れて待ち構える人たち、

自分たちの流域を走るのも最後である、いよいよ明朝の「追い山」

に向かい、調整の意味もある、特に若手にとっては正念場だ。

六番山笠土居流の若者たちが、”イヤー!”と大きな声を張り上げ

地元を駆け抜ける。

中州流5丁目の子供や大人たちが出発の挨拶している。

”勢い水”を掛けられ奇声を上げる中州流5丁目の子供たち。

町内を回り終え、些か疲れ気味の6番山笠土居流の子供たち。

今年の「飾り山笠」で最高傑作と言われる千代流「真田日本一の兵」

豪華・見事な出来栄え4番山笠千代流の「飾り山笠・見送り」

”蘭陵王”

櫛田入り一番の名誉ある「舁き山笠」東流の若武者

「飾り山笠」で唯一櫛田入りをする8番山笠上川端通の「西遊記」

走る山笠とも言われ、電線を避け信号機を避けて走る姿は実に

勇壮である。

博多山笠には色々の決め事がある。

手拭い(てのごい)の紅白は取締役、赤は若手のリーダー格が締める

濡れている法被は「水法被」と呼ばれる。

締め込みと舁き縄・・・この後姿が博多山笠の魅力でもある。

赤と白の”たすき”は台上がり、手に持つのは赤鉄砲と言われる。

青と白は山笠の四隅を支える鼻取りである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【博多祇園山笠】①集団山見せ編

2016-07-18 16:02:53 | お祭り

【博多祇園山笠】①集団山見せ編

山笠がスタートするときの掛け声が未だに耳に残っている。

キリット締まった締め込みと各流独特の法被姿の男たちの

”オイッサ!オイッサ!”の掛け声が博多の町々に響きわたる。

勿論、国重要無形民俗文化財だ、ユネスコの文化遺産に登録

申請中でもある。

775年の伝統を持つと言われている、威勢の良い男祭りだ!

7月13日が「集団山見せ」14日が「流舁き」15日早朝の「追い山」

と3日間歩き続けた。

九州まで足を運んだ甲斐があった。心に残る良い祭りだ!

それにしても良く走る、子供は元気に走り続けるが、年寄りには

きつい、流石の若者も勢い水を掛けられ、びしょ濡れになった姿は

苦しそうだった。

 

今年の名誉ある一番山笠は「東流」だ!子供たちも疲れを忘れて

懸命に走り続けていた。

一番山笠「東流」の舁き山笠は「若武者応破波濤」だ。

櫛田入りでは一番乗り、よそ者ではその雄姿を見ることが出来ない。無念!

ジー爺に手を惹かれ子供たちもびしょ濡れを気にせず楽しそうだ!

2番山笠は「中州流」だ、櫛田神社の隣接町内で幟を持って堂々と!

「中州流」の舁き山笠は「坂田怪童丸」鯉に跨り勇ましく!

流の先頭を走るのは子供たちだ!

「千代流」は世帯も大きい、参加人数も多く幟を持って賑やかだ!

「千代流」の舁き山は「秀麗稜王鬼面勲」曳き手が気を緩めると

大太刀が振り下ろされそうだ!

締め込みに法被姿、後姿が恰好良いのも博多山笠の魅力の一つだ!

「土居流」の法被姿が私のお気に入りだ!

舁き山笠の「福之神招来」笑顔が楽しいね~

”ぼく写真撮るぞ”と言ったら、得意のポーズをとってくれた。

広い明治通りが法被姿の男達で埋め尽くされた!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リオ五輪】あと1か月

2016-07-06 21:45:14 | スポーツ

リオ・オリンピックも1か月後と迫ってきた。

先日壮行会も行われ、選手たちも徐々に胸高まって来たようだ。

心配なのは、ブラジル国内だ!世界各地でのテロの続発がリオに

起きないか?ジカ熱の心配もある、警官や消防士への給料遅配に

よるスト、治安の不安がオリンピックに影響しないか?

選手も関係者も心配だろうが、我々も心配だ!

何とか無事にオリンピックが行われることを祈るのみだ!

 

WALL ART

世界的なウォールアーティスト”エドウアルド・コブラ”が、

リオ・オリンピックの成功を祈って、池袋西武百貨店の屋上壁面に

2週間かけてリオの名所「コルコバードの丘」をモチーフにした

巨大アートを制作した。

美しい海岸線と山々、シンボルであるキリストの像がダイナミックな

タッチで描かれた大作だ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする