全日本中学アイスホッケー大会
2020年東京オリンピックには出場すであろう中学生たち
リンクの上で若さたっぷり躍動していた。
中学生らしい溌剌とした動きは成人チームに劣らない。
身を挺しての必死の守りに感動した!
優勝候補釧路西部チームの攻撃に耐えて耐えて!
転倒してもパックから目を離さない釧路のフォワードと福島のキーパー
釧路西部チーム”優勝おめでとう”
全日本中学アイスホッケー大会
2020年東京オリンピックには出場すであろう中学生たち
リンクの上で若さたっぷり躍動していた。
中学生らしい溌剌とした動きは成人チームに劣らない。
身を挺しての必死の守りに感動した!
優勝候補釧路西部チームの攻撃に耐えて耐えて!
転倒してもパックから目を離さない釧路のフォワードと福島のキーパー
釧路西部チーム”優勝おめでとう”
祭(ふるさと祭り東京)第二弾
石川県加賀市の「山代大田楽」華やかな珍しい祭りだ。
華やかな衣装に、飾り付けられた大きな笠、腰鼓や編木を付けてパフォーマンスが始まる。
立ち振る舞いが何とも神秘的だ!
空中演舞に観客は息を止めて見ていた。
遠い昔の「田楽」が現代風に様変わりし、集団演舞に圧倒された!
何とも奇抜な獅子舞だ!跳んだり跳ねたり・・・
祭り(ふるさと東京・第一弾)
東京でこれほどビックなお祭りを身近に見ることが出来とは
有難いことである、青森八戸や高知、加賀山代までは
なかなか出かけられない、日本の祭りは夏のお盆に集中する
一度に見歩くことは難しい、それだけに東京ドームで祭の
雰囲気を味わえるのは祭り好きにとっては、嬉しいことである。
大がかりで豪華な山車だ!毎年7月31日~8月4日まで八戸市内は
祭り一色になる、山車の行列は民話や歌舞伎などを題材として趣向を
競って製作された27台もの山車が行列に「附祭」として加わり見物客は
その迫力に圧倒されるそうだ。
天照皇大神は様々な姿で世に現れる、水を自由に操り海を守る龍宮の王
となった時、「天受久女龍宮王御神」と名を変える。
法霊神楽(ほうりょうかぐら)旧い神事を伝える山伏神楽である。
山伏神楽では、獅子頭を「権現様」と呼び、神として拝んでいます。
大夫が「権現様」の上顎と下顎を持って歯を打ち鳴らし厄を払ってくれる。
だるま市(青梅)
江戸時代から続く青梅のだるま市、住吉神社の門前には昨年一年間
おつとめしたダルマさんの焚上所があり次から次と火の中に放り込まれて
いた。
日差しも柔らかく、立ち並ぶ露店も繁盛し、ダルマさんもご機嫌の様子だった。
見ていると常連さんが多く買いに来てくれているようだ、話が弾んでいた。
街中に「赤塚不二夫会館」があり、店の前にもダルマが並んでいた。
青いシクラメン
青いシクラメンと、青いバラに青いカーネーションで作られたブーケ、
いずれもサントリーが長い年月をかけ開発に挑戦し開花させた世界初の
ブルーの新品種です。
青いシクラメン(セレナーディア)~想いと想いが響きあう~
咲き姿は凛として気品あふれる。
ロビーにずらりと飾られたブルーシクラメン…宝塚劇場の舞台のようだ!
見事なブーケ・・・ブルーカーネーションもブルーローズも本物だよ~
昭和天皇記念館前には昭和記念公園で詠まれた歌が飾られている。
その記念館の前のロビーにブルーの花たちが飾られている。