倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

3月12・13・14・15・16・17日

2011-03-17 | グルメ・クッキング
ホント実際に地震でご飯どころじゃないのが現実
写真撮ってる場合じゃないよねーなのだけど 一応テキストだけ覚書

12日
こないだ大量に作った餃子 これはまだいくらか在庫あり
問題は残り少ないご飯との兼ね合いを考えなければならない

13日
さんま塩焼/大根葉漬物/なめこと大根お味噌汁
夕飯前にサラミやチーズに冷奴なども食べる

14日
たらと鶏もも鍋

食材買いに行けど相変わらず在庫なしの中 鶏肉だけ残ってたんで買ってきた。
たらは冷凍ストック。ご飯一膳食べて 鍋を残るように食べて明日に繋げる

15日
昨日の鍋の残りで雑炊に。あと白子ぽん酢

16日
豚の角煮/たこ刺身

冷凍ストックの豚ブロックを昨日から作ってた。いくら冷凍にしておいたところで
いざ電気もガスも止まったら こんなもの食えやしない。
同じ冷凍するにしても調理済にした上でないと意味がないからなー。
同じくあとでカレーにでもしようと在庫の牛スジ肉もとりあえず煮ておいた。。。がっ!
米がないんじゃん ダメじゃん。。。orz

今日で白米終了。2合でもあるうちにと玄米を2合半足して炊いておく。
残る玄米もあと3合分くらいかなぁ。

今日は一昨年引っ越したのに火災保険の物件変更を何度言ってもやりやがらない
代理店のおかげで 直接保険会社の支店に行って変更処理をしてきたついでに
棚にラスト1個のスパゲティは今日ドンキで買えた。まずは保険が有効になり安心。訴訟ゴトは後日。

17日
昨日の角煮で一緒に作る煮玉子を多めに作っといてお昼の生ラーに入れた。

地震前に買った ひとくちモッツァレラが賞味期限切れだったんで食べることに。
トマトもアボガドも買えずいつものようにはいかない。。。そして最後の?晩餐に。

下拵えしといた一部の牛スジで煮込みに。あとはマグロすきみストックと大根葉漬物

これで三つ葉とゴボウ終了。だんだん野菜の在庫も減っていく。
早くお米が来ないかなぁ。。。被災地は勿論気の毒だけど東京も食べ物なくなってるよぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする