倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

調布駅のガメラと大魔神 とJVA

2024-12-09 | その他
これを撮ったのは2018年 調布駅の地下化に伴い駅前再開発が行われた中で作られたもの。
今では人が多いので、なかなか人が映りこまない状態で撮るのは難しいかも。
大映(現KADOKAWA)や日活撮影所、映像関係の東京現像所・白組・東映ラボテックなど
たくさん映画関係の企業が多い為に「えいがの街」と呼ばれ誘致されたもの。
(他には駅の地上出口付近に日活の歴史みたいな掲示があったりする)

で、大映の特撮と言えばガメラと大魔神(ウルトラ系や東宝のスタジオは世田谷砧)
そこで彼らが駆り出されたのモヨウ😃






















調布や府中など、都心から更に人口が分散されたおかげか、どこでもビルやマンションだらけ
ありきたりなチェーン店ばかり増えて、地方都市と差異がないセンスに欠ける街づくりの中で
これだけは秀逸なのだ。調布駅のコンコースだけは素晴らしいと思う。機会があればどうぞ✧٩(ˊωˋ*)و✧

ちなみに多摩川にある大映の撮影所の前では黒魔神と白魔神がお出迎えしてくれている



さて先日その調布の駅前グリーンホールで映像美術のJVAフェスタというのに行ってきた。
衣裳やメイクの着付け体験というのやりたいっ!と行ったのに、やってなかったYO(=゚ω゚)ノ
でもね色々興味深い展示があって楽しんで帰ることができた。

要はセット作り。大道具・小道具などの技術を披露するイベント。












これちょっとイイ話
 

VIVANTの衣装

ベキとオデブちゃん(彼は一時取り沙汰されたけどあれきりだったね😅)の衣装



このたるみのあるブーツを作るのもかなり技術が必要かと





コンサート会場でもあるグリーンホールの舞台上に設置された「アンチヒーロー」の法廷セット

作品のお話自体はあんまり面白くなかったね😅


NHK大河で使用されたセット



以前は東宝映画のイベントがあったり、時々情報が入ると気楽に出掛けられるのは楽しい街ではある。

2011調布映画祭に行ってきた 長い - 倉庫

調布映画祭日活撮影所や大映などが現存し東宝や砧の円谷なども近い調布市は映画の街として有名。今までも時折市内のイベントで古い日本映画を上映することがあり見に行った...

goo blog

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義左衛門 純米吟醸 | トップ | 義左衛門山田錦と愛媛のすじあら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小彼岸桜のズクなし写真ブログ (小彼岸桜)
2024-12-09 22:14:02
kazspさん、こんばんは。
信州は寒さが秋田県以北位の厳しい感じです。

今夜は「美味しい」話はそっちへ置いといて
この前も少し書いた最近見て居る時代劇の半紙を。

映画通のkazuspさんを前にチョット及び腰に成って
しまいますが、まあ、ただテレビの番組をRECしているものを
書いて話を盛り上げようと思ってます。

もう終わってしまうが、座頭市、勝新のトボケタ歩き方が面白い。そして酒を注ぐときの仕草。
決まって切るのはヤクザ。10に位は一人でやっつける。

必殺シリーズは殺されるところを見ていても助けない。
弱い人、瀬恒威人、実直の人、などが必ず殺される。
でも助けない。木陰から見ているだけ。
其の後皆で僅かな金を受け取り仇を晴らす。

田七捕物帳、も録って居る。どれもこれも切っても
赤い血は出ないし小物も切れていない。

所が、先日「隠しケン鳥さし」を見た。
此れは凄かった。椿三十郎の映画の様に切った時に
噴水の様に血が噴き出た。そして倒れて血の海が
映し出された。
やはりこうでなくちゃー。

もう一つ気になるのは鬘が綺麗過ぎる。乱れが無い。
鬘やの職人が綺麗に結った鬘を常に見せつける。
本当はモットバラケテ居ると思うのだ。

これを書いている時でも鬼平犯科帳がかかっています。
女房が好きで私はPCしながら時々目をTVにやるのみです。

さて、有料チャンネルで松健の大石内蔵助を見れる
様ですね。
大夫昔に地上波で放映されたのを見ました。
ホンの少し前に片岡千恵蔵の忠臣蔵を見ました。
千恵蔵はドスの効いた声で歌舞伎腸調で、スッキリする。
そして大河内伝次郎の立花右近の鉢合わせの間面、
分かって居乍ら涙が出て仕舞う。
東映の大スターたちの総出演、東千代之介,大友柳太郎、市川歌右衛門、近衛重四郎、大川恵子、丘さとみ、月形龍之介、大川橋蔵などなど。

この映画は何度見たか分からん。

長く成って済みません。これで御終いにしますね。
お休みなさい。
返信する
小彼岸桜さんこんはんわ! (kazsp)
2024-12-09 22:59:31
時代劇モノいらっしゃいませ(*˘︶˘*).。.:*♡
子供の頃は勝新(市)も錦兄(子連れ)苦手でしたがキャラ的なものでした。
今は両者とも、特に錦兄の闊達とした風情がキュンキュンします
市も全話録画済です😅そして勝新のエライのは主役なのに自分が出しゃばるではなく、ゲストを立ててるところです。
殆ど全話そんな感じなので今にして見ると感無量です。
また、勝新の逆手の殺陣がスムースで素晴らしいですね(音はシュピシュピやりすぎ💦)

必殺も当時の同僚に勧められて観るようになり(シリアスな藤田まこさんに慣れてなかったです当時)
スペシャルは全話録画してますが、前半が悲惨な話で、おっしゃるように助けられず殺されるものが可哀想で、ちょっと近年は観るのが辛くて敬遠しています。

「よよよい」より梅之助の遠山の金さんが珠玉です。
何年か前に数十年ぶりに再放送があってガツガツ録画しました。
あれを超える金さんはないと断言できます

鬼平は何か合わずに同じお題の見比べ程度かな。
強いては初代白鴎さんが好き。吉右衛門キライ(;´∀`)

千恵蔵御大の忠臣蔵や諸々も録画済です。大好き🎵
実はyoutubeで千恵蔵版の金田一耕助を観ていたところです。
次は多羅尾坂内に移行します!よろしければご覧あれ
https://www.youtube.com/watch?v=DkmrnSsYK34

私の「はじめて」はたぶん十四郎さんのドラマだと思います。
後年では松方で月影兵庫やおからの旦那をリメイクドラマありましたが
観ちゃぁいられんでした😅
古い映画で座頭市でも勝と十四郎の対戦ありましたねぇ。
近衛十四郎の長竿の殺陣を観たらそれ以上はありません!

ここ30年くらいの時代劇は正直 殆どつまらないです。
むしろ白黒の古い古いものを探して観るのが楽しいです。
主役は元より、脇役の重鎮たちがたまらない良い芝居と殺陣してくれていますね。
鳥刺しも観たなぁ記憶に薄いので再見してみますね。
マツケン忠臣蔵も2度目(前回録画済😅)平日の暇な夜に毎日観られて楽しいです。
ある意味新しい作品ですが、これは良い出来でしたので。
東下りは三船が一番だったかなー。

こちらこそ時代劇は語るとキリがないですご容赦を💦
今週からガクっと寒さが増すようですね、お気をつけくださいね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事