小一時間の出雲大社前駅ーしんじ湖温泉駅から バスに乗って松江市内の遊覧船発着所へ
駅員さんが親切で色々教えて下さったのだけど、バスの時間ばかりは如何ともし難く。。。
出雲‐しんじ湖間は1時間に1本しかないのに、乗り継ぎのバスが2分前に出るってダメだと思うよ一畑よ!(怒
行程を策定中、遊覧船は確定しつつ 翌朝も考えたが敢えて乗船時間はサンセットをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/fa7ba9c704edc3002203f20352cd8fda.jpg)
来て良かった 乗って良かった 何処に行ってもやっぱり船好き(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/46b00eefa032912de246f02fce6e6bd5.jpg)
船室の上に乗ってる人のように、私たちも上に乗った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/b8bb7cbe876e06e829e038e30f53e9a7.jpg)
橋の下を何度か通るが、手を伸ばせば触れられるほどなので気を付けないといけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/d64d824f4a2c6786a48a0a76e4aa11e0.jpg)
湖岸には近代建築と古い建物がなんとも言えずに共存している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/50f19453a1aaebb5e118e68fb1a65366.jpg)
あはは~ おじいとおばあが手を振ってくれたよ いつもしてくれているんだろうね✧٩(ˊωˋ*)و✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/655f4e5b56e8437ce6c4ec7c577465b3.jpg)
行きたかったけど時間的に余裕がなかった國暉酒蔵が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/bbda234a8633a78412a12f0b3f8b5eb2.jpg)
画像の割にはまだ空は明るいのだけど、前方はとっぷりとお陽様が沈んで行くところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/5afe9332068d63f76fb05c92531bde08.jpg)
一日の最終便である「サンセット便」 あぁこれを選択して大正解であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/275c5684ec52f8191e9583386ef44dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/b0da60fc26999c7bf921f01780caa5bd.jpg)
画像では伝えきれないけれど、雲海のような荘厳な景観だったYO(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/e8b086fcc15462d7198ad79ea9361de8.jpg)
乗務員のTシャツ なぜに吉田君❓(私は鷹の爪が好きでエンクレに名前も載せたほど😅)
あぁすっかり失念していたが、島根をボロクソにいう島根県民だったねFROGMANさん(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/2b760b253c69b633f846357ec8cf83da.jpg)
これまた時間が取れず行けずの県立美術館 ここのカフェで過ごしたかった。こちら側はまた空が明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/b9d096288e270c4de6abacae3fc96b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/94280f75aa00ca154a36cb33c56914b9.jpg)
嫁が島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/416420b58b72c0ad4c0e9304f9a6c3aa.jpg)
さぁ どんどん陽が落ちていくよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/88407dab9f42fa1b5844fadc481363de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/22fcbbaa61c0846c01593005b3aa6dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/a793325983077bd1bec9db2c0dadb139.jpg)
直線に進むようだけど、どこかでUターンするらしく嫁が島や美術館に戻る帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/caef2a4d48f418f775878464a9542663.jpg)
戻りの船上から一番よく松江城が見えるスポットで
もう一度振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/828bd96aa4b89df5ba648ad8000bb4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/0b920656e87f2aff750d36e8e15d0d62.jpg)
橋上の街灯にも あかりが灯ってきた
6時半に下船して、宍道湖畔のホテルの夕食が7時予約。レイクラインバスは一方通行なので間に合わず
市バスはどれに乗れば良いか、間に合うのかもワカラナイ。松江のバスは素人にはオススメしない😅
流しのタクシー勿論拾えず駅まで急ぎタクシー乗り場へ。 つづく
駅員さんが親切で色々教えて下さったのだけど、バスの時間ばかりは如何ともし難く。。。
出雲‐しんじ湖間は1時間に1本しかないのに、乗り継ぎのバスが2分前に出るってダメだと思うよ一畑よ!(怒
行程を策定中、遊覧船は確定しつつ 翌朝も考えたが敢えて乗船時間はサンセットをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/fa7ba9c704edc3002203f20352cd8fda.jpg)
来て良かった 乗って良かった 何処に行ってもやっぱり船好き(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/46b00eefa032912de246f02fce6e6bd5.jpg)
船室の上に乗ってる人のように、私たちも上に乗った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e6/b8bb7cbe876e06e829e038e30f53e9a7.jpg)
橋の下を何度か通るが、手を伸ばせば触れられるほどなので気を付けないといけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/d64d824f4a2c6786a48a0a76e4aa11e0.jpg)
湖岸には近代建築と古い建物がなんとも言えずに共存している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/50f19453a1aaebb5e118e68fb1a65366.jpg)
あはは~ おじいとおばあが手を振ってくれたよ いつもしてくれているんだろうね✧٩(ˊωˋ*)و✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/655f4e5b56e8437ce6c4ec7c577465b3.jpg)
行きたかったけど時間的に余裕がなかった國暉酒蔵が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/bbda234a8633a78412a12f0b3f8b5eb2.jpg)
画像の割にはまだ空は明るいのだけど、前方はとっぷりとお陽様が沈んで行くところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f8/5afe9332068d63f76fb05c92531bde08.jpg)
一日の最終便である「サンセット便」 あぁこれを選択して大正解であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/275c5684ec52f8191e9583386ef44dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/b0da60fc26999c7bf921f01780caa5bd.jpg)
画像では伝えきれないけれど、雲海のような荘厳な景観だったYO(=゚ω゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/e8b086fcc15462d7198ad79ea9361de8.jpg)
乗務員のTシャツ なぜに吉田君❓(私は鷹の爪が好きでエンクレに名前も載せたほど😅)
あぁすっかり失念していたが、島根をボロクソにいう島根県民だったねFROGMANさん(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/2b760b253c69b633f846357ec8cf83da.jpg)
これまた時間が取れず行けずの県立美術館 ここのカフェで過ごしたかった。こちら側はまた空が明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/b9d096288e270c4de6abacae3fc96b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/94280f75aa00ca154a36cb33c56914b9.jpg)
嫁が島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/416420b58b72c0ad4c0e9304f9a6c3aa.jpg)
さぁ どんどん陽が落ちていくよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/88407dab9f42fa1b5844fadc481363de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/22fcbbaa61c0846c01593005b3aa6dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/a793325983077bd1bec9db2c0dadb139.jpg)
直線に進むようだけど、どこかでUターンするらしく嫁が島や美術館に戻る帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/caef2a4d48f418f775878464a9542663.jpg)
戻りの船上から一番よく松江城が見えるスポットで
もう一度振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/828bd96aa4b89df5ba648ad8000bb4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/0b920656e87f2aff750d36e8e15d0d62.jpg)
橋上の街灯にも あかりが灯ってきた
6時半に下船して、宍道湖畔のホテルの夕食が7時予約。レイクラインバスは一方通行なので間に合わず
市バスはどれに乗れば良いか、間に合うのかもワカラナイ。松江のバスは素人にはオススメしない😅
流しのタクシー勿論拾えず駅まで急ぎタクシー乗り場へ。 つづく
私ほぼ国内旅行は(そもそも旅行)してこなかったので
夕日もまるで頓着がなかったです(^_^;)
世界中旅行のオーソリティでいらっしゃるけいこさんがそうおっしゃるのなら
私は一番良い夕陽を見たということですね ヤッター
楽しい島根旅のようで何より👌
姉が島でなくて嫁が島?
嫁が島に沈む夕日はすごくロマンチックなんですよねぇ🏝️
嫁が島なんですね、なんだかもう忙しくて思い込んでしまっていたモヨウ
訂正しておきまーす
嫁が島は夕日に干渉してませんでした
ただただそこにありました(*˘︶˘*).。.:*♡
角度に寄ってはイー感じなんだったのねクヤチー