![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/33e3fd70c286be817d27927dd4fb2e65.jpg)
ローストビーフサラダ/小籠包
この日は品数少ないのなんだっけ?レッカーの美味しいお肉2枚しかなくて野菜はガツンと盛ったけど。
もちろん足りずにレッカーの美味しいミートローフ追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/2e210bdc872d84aac5e2874114099dcc.jpg)
よく覚えていない
翌日も残り物で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/a78b74a9aa922643e706c905e1b40deb.jpg)
小籠包/ラぺサラダ/お豆腐クラムチャウダー
おかめ豆腐のクラムチャウダー お豆腐ついてて乾燥クラムチャウダーの素を入れてレンジで3分
乾燥しじみが入ってた(*´ω`*) 私には味が濃いので後から更にミニ豆腐追加して食べた
こないだも呑んで美味しかったのでリピートのソラチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/39f6fea6fe878694e016b7b4bbbb520a.jpg)
新製品のエビスオランジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/41d6988815824ef80fd6bcde37414064.jpg)
これはエビスバーで高く呑む前にハズレないように味見をしときたかった
きこしめしてからの味見だからアテにならないけど、それほどオレンジを感じなかったオレンジ好きな私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/556c0402b029130e503dfb96a65881a9.jpg)
テーブル上がる前に見渡して自分が食べるものがないのを確認ちゅうヾ(*ΦωΦ)ノ
基準値おかしくない?
不眠症時の検査なのだけど、その案件に関しては基準値が厳しいのかもしれません
次の帯状疱疹の後で献血行って検査結果貰おうかなとも思うけど
項目に蛋白ないかもしれないので思案中です
いずれにせよ肝数値イクナイので控えなくちゃとは思いつつ
呑まないといられない毎日で困っています
ネットで見る調べてみたら男性50以下、女性30以下で、男女差があった😅
ちょっとアルコール減らさないとあかんね😁
やっぱり性差があったのねー
私なんかそのへんの男の人よりよっぽど呑むんだけどね(;・∀・)
いずれにせよ呑み過ぎですねぇ
気を付けようというのも乞食の粥で困ります(ゆーばっか)
なんで、男子50なのに、女子30?
もれなく、男子ならいいのに(これでも)女子だから、Hついちゃう位置にマーキングしてます。
何かしらワクチン反応のような気がしますねー、γは知らんけど。(笑)
なっちゃん、見渡してアテがないと、乗るのやめるのか?気になります。
写真拝見いたしました。やはり人それぞれっていうのが写真を見てよくわかりました。
大阪も早く助成金出してほしいです。
でもある意味何かの時には入院しやすくなるかもしれないので
数値が低いのも悪くないかもしれません
「C反応性蛋白(CRP)定量」についてはたぶんね帯状疱疹ワクチンだと思います
フツーにガンマは酒に違いありません(*˘︶˘*).。.:*♡
2回目がドキドキしますねぇ
逃げるわけにもいかないので我慢して頑張りましょ(^-^;
もし次回接種の際に助成金がつくようになれば一回分は間に合いますね
初接種2か月以降から暫く猶予があるので、期限までお待ちになられるのも手かもしれませんね
「副反応」という文言で誤魔化している政府ですが所詮「副作用」
薬で症状が治ることも「副作用」
なるべく心配のない「良い方向副作用」を信じて接種するよりありませんね(´・ω・`)
私も帯状疱疹ワクチンを予定してます
副作用があるって聞いて迷ってます。
チェリーの状態がママみゆさんの平穏度かなと拝見しています( ノД`)
帯状疱疹やヘルペスの経験が既にあるならやっておいた方が?です
私もそのクチですから、接種後ストレスあからさまにあってもヘルペス出てなかったりします
副作用って副次的作用って意味だと思うんですよ
睡眠薬を飲めば眠くなる 鎮痛剤を飲めば痛みが軽減される
服薬による副次的な作用でしょ?
文言が良いイメージがないので政府が副反応なんて言葉生んじゃって(^-^;
風邪薬や頭痛薬を飲んで眠くなる。これも副次的作用ですが
酷くなければ薬効の範囲内の副作用ですよね
「昔の薬害」は別として、投薬には全てリスクが伴いますから
「良い薬」でも想定外の症例はあるかと思います
コロナと同じく帯状疱疹も一般的には、患部が腫れるだとか痛みだとかありますが
そのへんは「軽微」の範疇かと思います
それを耐えても極論言えば「死に直結する疾病の予防」に対してリスクを取るのは寛容かと。
ムリにすることはありません 本当にご自分の思うがままにですけどね