倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

淡島マリンパーク閉園と軽装帯

2024-02-05 | その他
静岡県沼津市にある淡島マリンパーク
【あわしまマリンパーク】楽しみ方いろいろ。遊び心をくすぐる、無人島の水族館 - COLUMN|Izu Letters

節分に帰省の際、どこか懐かしいとこ行きたいなと調べていたところ
2月12日で突然の閉園ニュース これは行かねばならないでしょと思いつつ。。。
東京戻る前に行こうよと友達を誘っていたのだが、朝の状況を調べてくれたら
既に長蛇の列とのこと。なぜそんなに混んでるの❓

なーんと「ラブライブ」って2次元アイドルだかの聖地なんだそうな。
その「ラブライバー」なる信者たちが大挙して混雑しているらしい。
あぁ日曜日だしね、更に雨だしね。。。と諦めることになった無念( ノД`)シクシク…

年表を辿ると


私が行っていた頃の名称は「淡島海洋公園」だったモヨウ
伊豆はあちこちロープウェイがあって、乗るのが好きだったのと
喘息で地上運動が苦手だった私はプールに通っていたのでした。
当時は学校にもなく、夏は町営の屋外プールかホテル桂川か淡島マリンが定番
(菊屋に屋内あったっけ❓何度か行ったような記憶あるがそうそうお邪魔できず)
(その後サイクルスポーツセンターに屋内プールできたときは歓喜したね)
社会人になると、天城湯ヶ島の町営温水プール回数券買って車で通っていた。

それに加えてアシカだのペンギンだのイルカだの、動物が好きだったから
この淡島と三津シーパラダイスは幼少の御用達だったのである。
若い頃、三津シーの求人見て飼育員に行こうかと思ったくらいだもの(;^ω^)
(飼い猫が死んでも立ち直りが遅い私には「個体との別れ」がムリだと諦めた)

既にないロープウェイには乗れなくても、タイミングよく閉園前に行けると楽しみにしていたのになぁ。。。
ラブライブを恨むよ。・゚・(ノД`)・゚・。 ペンギンにエサやりしたかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

※コメントいただいて思い出したのが、近在していたホテルスカンジナビア(洋上停泊の船のホテル)
スカンジナビア (客船) - Wikipedia

スカンジナビア (客船) - Wikipedia

 

泊ったっけかなぁ❓レストランは何度か行った。沈没したのは知らなかったなぁ。。。
伊豆は西武のお膝元でもあったけど左前になっていた頃❓
「実は」負債などを保険でペイしたのかもしれないね(知らんけど)


さて次は。。。
今回20年振りくらいに和服を着て、結構往生した。やはり帯はネックだった。
簡単な「窓付き枕(改良枕)」をググりながら、着る3日前にこんなものを発見した

かわいー欲しー(´・ω・`)

軽装帯なんてものがあるんかーっ!😨 目からウロコじゃーん
注文しても間に合わないから諦めたけど、若い頃あれこれ着ていただけに
久々の和服が楽しいのね。こんな帯があれば頻繁にラクチンに着られるのね きっと。

だけど着ないからこそ殆ど処分。直近だから今は頭が湧いてて(;^ω^)燃えてるけど
いざあっても着ないのかなぁとは思う。気に入るものは1万円以上するなぁ。。。
コレイイ!と思ったのは6万円だったw せいぜい3千円くらいのもので良いのよ うん
節約してるのに着ないモノに経費かけても?断捨離はどうするの私?



濃い色の着物ばかりにて、もうババアだから帯はベージュやグレーの白系が上品かしらとか
残ってる帯揚げ辛子色と、絞りの濃いピンクに合うのはどれかしらとか悩んだりして(^-^;
まぁ楽しんでここ三日ほど首ったけで見ているわ(バカw

業者が引き取らなかった普段着の着物まだ10枚はあって、ヤフオクかメルカリに出さねばと
思いつつ二束三文なので悩み。そんな10年を送っている。
ジムやプロレスに和服で行ったらドン引きされるなw

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分は修善寺へ その2 | トップ | おんな泣かせ純米大吟醸と ひ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinkumi20090711)
2024-02-09 12:45:31
こんにちは♪
淡島マリンパーク閉園なんだ😳
下田に居た頃に子どもを連れてよく遠征してました_| ̄|○
タワシが育った関西では神戸ポートピアランドや大阪エキスポランドなんかも無くなり寂しい限りですわ
まぁ昔は今ほど娯楽がなくて遊園地や水族館って大きな娯楽だったんでしょうけど、令和の今の時代、情報通信の発達で色んな遊びができるようになってきてるし、こういうアナログな大型施設は淘汰されていくんですかねぇ🤔
久しぶりに花屋敷にでも行ってみたい気分だYO
返信する
おやじさんこんにちはー! (kazsp)
2024-02-09 13:27:33
下田から沼津ってR136?まさか414?
どっちにしても1本道で時間掛かった事でしょう
伊豆半島は大概抜け道がないので移動が大変ですね
昔は湾岸にホテルスカンジナビアというのもありました
ちょっと贅沢にそこでお茶したりね

大型施設と言ってもたぶんディズニーやUFJは勿論、
長島スパーとか富士急ハイランドとか「イキモノ」がいない
施設はなんとかいけるのかな
海洋物は特に移動や維持管理が大変なのはわかります
寂しいねぇ
花やしきがホドホドに良いかも
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事