春のバラの季節です。親しまれている大阪市街にあるバラ園には中之島と靭(うつぼ)公園がありますが、五月晴れの好天に誘われて、靭公園に行ってきました。
と言っても、なにわ筋を南下して、中之島に係る二つの橋、堂島川の玉江橋と土佐堀川の常安橋の二つの橋を渡れば、すぐに着いてしまいます。
玉江橋からは朝日放送テレビのそばのビルとマンション街、常安橋からはフェステイバルホールが望める水都大阪の代表する町並みです。


公園の入り口には、幼児でも安心な噴水の水たまりがあって、歓声が聞こえます。

バラは今が見頃、家族連れやカップルが思い思いに楽しんでいます。
木漏れ日の通路では、今日・明日のバラ祭りに合わせていくつもの店が出ていますが、大阪定番のたこ焼き屋や、お好み焼き屋はなく、ちょっとおしゃれな店が出てます。ゆるキャラが子供たちに人気です。

珍しい、ベルギーのビールも売っていました。

そうそう、広場では、フォークダンスの会の人たちが踊っていました。懐かしいオクラホマミキサーなんてのもありました。

高校が男子校だった私は、悪友と誘い合わせて共学の高校の文化祭に行って、勇気を出して、わくわくドキドキしながら女生徒とフォークダンスを踊ったのを思い出します。
今日の広場では、ほとんどが昔若かった女性が中心で、カメラを持った周りのおじさんたちはなかなか輪に入らず、遠くから眺めていました(^_^;)
今の高校でも、フォークダンスをするのでしょうか?私の頃、共学校の生徒会の役員をしていた友人は、生徒会活動の人気が下がると、フォークダンスの催しを企画すると人気アップができるとかいっていましたよ)^o^(



と言っても、なにわ筋を南下して、中之島に係る二つの橋、堂島川の玉江橋と土佐堀川の常安橋の二つの橋を渡れば、すぐに着いてしまいます。
玉江橋からは朝日放送テレビのそばのビルとマンション街、常安橋からはフェステイバルホールが望める水都大阪の代表する町並みです。


公園の入り口には、幼児でも安心な噴水の水たまりがあって、歓声が聞こえます。

バラは今が見頃、家族連れやカップルが思い思いに楽しんでいます。
木漏れ日の通路では、今日・明日のバラ祭りに合わせていくつもの店が出ていますが、大阪定番のたこ焼き屋や、お好み焼き屋はなく、ちょっとおしゃれな店が出てます。ゆるキャラが子供たちに人気です。

珍しい、ベルギーのビールも売っていました。

そうそう、広場では、フォークダンスの会の人たちが踊っていました。懐かしいオクラホマミキサーなんてのもありました。

高校が男子校だった私は、悪友と誘い合わせて共学の高校の文化祭に行って、勇気を出して、わくわくドキドキしながら女生徒とフォークダンスを踊ったのを思い出します。
今日の広場では、ほとんどが昔若かった女性が中心で、カメラを持った周りのおじさんたちはなかなか輪に入らず、遠くから眺めていました(^_^;)
今の高校でも、フォークダンスをするのでしょうか?私の頃、共学校の生徒会の役員をしていた友人は、生徒会活動の人気が下がると、フォークダンスの催しを企画すると人気アップができるとかいっていましたよ)^o^(


