ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

ホテルリブマックス 京都二条城西な日々

2023年04月29日 | カメラと旅と宿な日々

京都の千本旧二条にある[ホテルリブマックス 京都二条城西]です。

2日目からの宿は京都市内にベースを置くこととし、移動を考慮して此方へ。

今回はラグジュアリーシングルルーム 禁煙 805号室

1泊¥8,250-×5で、¥41,250-也。

正直、[ホテルリブマックス]はちょっとヘンテコなので遠慮したかったが

宿泊地と料金を精査すると此処しかなかったという・・・まぁ、仕方がない。

入室すると広い・・・広いけど、ホテルというよりウィークリーマンション。

冷蔵庫の大きさと電子レンジがあるのは○、洗濯機の存在は△、テーブルの

足がガタつくのとユニットバスが他のスペースと比較すると狭いのは×かな。

館内に食事処がないので、晩飯も朝飯もスーパーかコンビニで調達・・・

此の宿で部屋に電子レンジがあるのは利点。態々電子レンジのある階へ行く

必要がないのはとても楽です。但し、製氷機がないのは欠点。悩ましいねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴グランドホテルな日々

2023年04月29日 | カメラと旅と宿な日々

京都の西舞鶴にある[舞鶴グランドホテル]です。

5年振りの舞鶴での宿は西舞鶴の[舞鶴グランドホテル]でした。

今回は【禁煙】シングルルーム 503号室

1泊朝食¥6,400-+駐車場¥300-で、¥6,700-也。

外観は変わらず。ですが、入ると綺麗になっていて「前と違いますよね」と

聞いたところ内観をリフォームされたとのこと・・・成る程、そうですよね。

部屋の広さは14㎡と変わらず。て、そりゃそーか・・・でも、新しいは強い。

前と印象が大分違う。朝食も価格を考えると「頑張ってる感」がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都出張な日々

2023年04月29日 | カメラと旅と宿な日々

京都出張です。

1週間ほど京都へ出張してきました。

でもって、初日は丹後半島に出向き、2017年以来となる天橋立へ行った後、

同じく2017年以来となる宮津にある[富田屋]で煮付定食です。¥690-也。

注文から8分くらいで供されたのはこんなヤツ・・・コレで¥690-は安いね。

いただいてみると、味はちと濃いめで身は硬め・・・でも、文句はないです。

 

別日、京都の帷子ヶ辻にある

[餃子の王将 太秦店]で餃子ランチです。¥893-也。

9時台に[嵯峨野観光鉄道]のトロッコ列車に乗車した後、太秦の此処へ。

隣駅に[餃子の王将]が在るのだから、敢えて[餃子の王将 ]でもない

だろうと思って食べてみると、東京より美味しい気が。拠点だからかな?

 

別日、京都の一乗寺北大丸町にある[天天有 本店]で

中華そば 煮玉子入り 並(1玉)です。¥800-也。

鞍馬本町へ行った帰り、一乗寺付近で昼時となり、同行者の意向で此方へ。

「14年くらい前に食べたけどあっさりしていてイマイチ覚えてないな」的な

ことを思い出しながら入店しまして、煮玉子入りの中華そばの並を注文・・・

およそ6分で着丼し、スープを啜ってみると、濃厚!・・・何ですかコレは!?

前に食べたのとは別物。てか、実際に別経営の別物だったりするのでした。

メンマが甘いのに意表を突かれたけど、基本、どストライクな味。ご馳走様。

 

最終日、京都の烏丸御池にある[ステップ(まんざら亭)]の

京都牛とだし巻き弁当です。¥1,200-也。

東京へ帰る前に京都駅の売店で弁当を購入し、19時過ぎに車内で晩飯タイム。

味的には問題なし。てか、牛肉も玉子も間違いようのない食材と調理ですが、

私的にはご飯の炊き加減が硬い・・・けど、弁当には此の位が良いのかなぁ。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする