ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

炒飯な日々

2013年01月22日 | 中華と焼肉な日々
仙川の[代一元 仙川店]で炒飯+餃子(5ヶ)

+ビンビール(大ビン)+ウィスキー(シングル)です。

炒飯¥700-+餃子(5ヶ)¥600-+ビンビール(大ビン)¥680-

+ウィスキー(シングル)¥400-で、¥2,380-也。

帰宅途中に猛烈に腹ペコになって仙川に降り立ちました。いひひ。

で、思い描いていた居酒屋の前に立つと真っ暗・・・「休みかよ!」

仕方なく立ち飲みの串かつ屋に行くと此方は満席・・・いや、満立ち?

「そうだ、一度入ってみたかった中華屋があったぞ」と行ってみると

何と既に閉店していたという結末が待っておりました・・・「マジすか!?」



てなことで、此方の暖簾を潜ってビンビールと餃子を注文。先ずはトリビー♪





それから15分経ってようやく餃子が運ばれて来ましたよと。待ってました。



町場の中華屋で¥600-もするだけあってかなり大きいサイズの餃子です。

その餃子は具が皮から外れやすくポロポロと崩れるのですが大蒜がガツンと

効いていてビールとの相性は抜群な仕上がりとなっております。悩ましいね。

でもって、一品料理をと考えましたが町中華にしてはどれも高額なので

「炒飯で飲もう」と決めて炒飯&ウィスキー(シングル)をオ~ダ~・・・

おぅ!?先に来たウィスキー(シングル)は大振りなグラスになみなみと⤴



炒飯は濃い目の色で塩分濃度高し(コーンスープも)。飲むには最適でした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつくら弁当(ミンチかつ・... | トップ | 天麩羅そばな日々 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
街の中華屋さん (MAYUちん)
2013-01-22 12:52:36
そーそー、炒飯で呑むのって酔いですよねー!!
餃子が600円かぁ~、、、手が出ません(笑)
しっかり味の炒飯は大好きです☆
返信する
MAYUちんさん、おはようございます。 (kazukuwa2)
2013-01-23 09:44:55
某氏は「炒飯には焼酎ロックだ」というようなことを宣わっておりますが、私的にはウィスキーロックでも無問題でした。
こういう店で餃子が¥600-ってなかなかお目にかかれないですよね。ははは。
返信する
この店名って? (rfuobs)
2013-01-24 21:55:24
豪徳寺にもなかってですかね~?
まあ、関連はないのでしょうが。w
返信する
rfuobsさん、こんにちは。 (kazukuwa2)
2013-01-25 10:01:32
在ります在ります。[代一元 山下店]が。
元を辿れば代田橋にある本店が発祥じゃないですか?・・・[大勝軒]や[丸長]のようなものですかね。
返信する
Unknown (けん)
2013-01-25 16:42:07
いつも楽しみに見ています。美味しそうな記事見ているだけで幸せになります(((o(*゜▽゜*)o)))頑張ってください(^∇^)
返信する
けんさん、おはようございます。 (kazukuwa2)
2013-01-26 08:47:21
ありがとうございます。
これからもマイペースで続けられたら・・・と、思っております。
返信する
餃子は・・・ (newluke)
2013-01-29 00:00:49
餃子は気になるところがなければニンニクが効いてくれていると嬉しいですね。チャーハンにウイスキーの取り合わせがなんとも素晴らしい。
返信する
newlukeさん、どーもです。 (kazukuwa2)
2013-01-29 10:32:25
好き嫌いは分かれるとは思いますが、私的には大蒜がガツンと効いててほいいものです。そういうことでは正解でした。
焼酎もありですが、ウィスキーも大ありですよ。
返信する

コメントを投稿

中華と焼肉な日々」カテゴリの最新記事