稲城の[栄春]で野菜炒め+レバニラ炒め+ビール(中)×2です。
野菜炒め¥600-+レバニラ炒め¥600-+ビール(中)¥500-×2で、¥2,200-也。
相方と娘と[居魚屋 梅月]へ行くも此の日も満席、仕方ないので近くの此方へ。
尤も、大衆中華の野菜炒め&ビールが好きなので不服はありません。うひひ。
てなことで、野菜炒めDE瓶ビールを注文・・・先に来たお通しとビールを
やっていると4分くらいで野菜炒めが運ばれて来ました。うむ、無難な味です。
特上ではないけど、此のボリュームで肉も入って¥600-は嬉しいなと・・・
次に頼んだのはレバニラ炒め。私的には玉子肉ニラ炒めの方が好みですが
相方の好物なのと娘の卵アレルギーを考えると断念せざるを得ないですよね。
そのレバニラ炒めは野菜炒めより味濃いめ。その分ビールやご飯には合います。
最新の画像[もっと見る]
-
goo ブログな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
揚げなすのおろしそばな日々 1年前
-
とろたく細巻な日々 1年前
こりゃぁ、ご飯もビールも進みそうですねぇ。
中華ってやっぱりチョット濃い目の味付けでご飯にもビールにも合うのが嬉しいと思うのは私だけでしょうか?
ひとしきり呑んだ後にはザーサイでお茶漬けをサラサラと頂くのも良いかも。
ああぁ~~、口がビールになってきたぁ~~~!!!!
ちょいと濃いめなのが良いんですよ、身体的には良くないんでしょうけどね・・・はは。
ザーサイでお茶漬けも良いけど、私的には炒飯ですかね。尤も、頭ではそう思っていても、身体的には付いていけないですけどね・・・はは。