引き続きまして神奈川の七沢温泉にある[元湯 玉川館]です。
ビールを飲んで部屋で一息付き、娘と階下に在るひのき湯へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/a354cec365407e067311f3b8549607fa.jpg)
湯量が少ない為か加温。入浴時間は15時~23時、翌7時~9時となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/ffc93cac3be3ac107e458f8a244b0b02.jpg)
脱衣所も風呂場もそんなに広くはありませんし露天もないけれど、イイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/beb452859ba853243814293e2648854d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/ac86cb36800ab6ba02db567609ad8a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/873497eddc4eabd9cb07e71e547db6b8.jpg)
部屋にある冷蔵庫の瓶ビールを飲みながら寛いでいると、夕飯の時間が到来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/4ff656c1161dc5ef063351f1327940e4.jpg)
先付、小鉢各種、岩魚の塩焼き、野菜焼き、刺身、茶碗蒸し、猪鍋と雑炊、果物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/431331fad1411d859ae08baab6539215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/5a63cd50f537ad6b3e1cf5f6ff7c4500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/d541aea29d05c01243e1cc42df220989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/625d3cfe49407627c8fa979f4781dfa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/da31ff17b0046f37cc40eeb8cbd2c0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/70316d8f757d8e42767459c72fd83119.jpg)
酒は地元[升盛]の純米酒をぬる燗で。んー、素朴ですが滋味深い料理でした。
そして、再び入浴後に何と9時過ぎに就寝・・・早過ぎますよね~・・・あはは。
で、6時に起床、朝飯は8時。献立は鰺の干物、刺身蒟蒻、茶蕎麦、山芋とろろ、
鮭とほうれん草、明太おろし、湯豆腐、ご飯、味噌汁、お新香、焼海苔、梅ゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/84fb85de181ecf593625c6253961cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/8c32d23faf0b04cb2f0aaab704832cfe.jpg)
夕飯同様素朴でしたが、ホッとする朝飯でした。私的には鰺の干物が良かった♪
因みに、2日目の夕飯が此方・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/1988e252e9a0bb2e19c554c70953e840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/4c71b7623dcc6a38f286eefd646afa1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/d3e493c1c3d80c0ddfb544c98488e301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/2b880b6caf522fb94290cafd9ec663a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/4d78825137cc14fa5e5d48fafe07f237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/43d5b36ee637cbc2c6bb2e6294b93239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/1f5b1cf3a881306e28bb94cd6e5e41b7.jpg)
先付、小鉢各種、鹿肉の陶板焼き、刺身、鯛の兜煮、天ぷら、鶏鍋、果物。鶏鍋旨し!
そんでもって朝飯が此方・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/e1d4e0dc95cb39f0c174bb3ac77c0fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/38a23f4de8db00445836ee182bd6a62d.jpg)
夕飯が初日よりボリュームが多い気がしたのは気の所為かなぁ?・・・
家族3人、年末の滞在ですが酒をグイグイやって¥80,000-ちょい。安いと思う。
高級旅館のようなサービスはありませんが、温もりのあるもてなしがありました。
ビールを飲んで部屋で一息付き、娘と階下に在るひのき湯へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/a354cec365407e067311f3b8549607fa.jpg)
湯量が少ない為か加温。入浴時間は15時~23時、翌7時~9時となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/ffc93cac3be3ac107e458f8a244b0b02.jpg)
脱衣所も風呂場もそんなに広くはありませんし露天もないけれど、イイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/beb452859ba853243814293e2648854d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/ac86cb36800ab6ba02db567609ad8a52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/873497eddc4eabd9cb07e71e547db6b8.jpg)
部屋にある冷蔵庫の瓶ビールを飲みながら寛いでいると、夕飯の時間が到来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/4ff656c1161dc5ef063351f1327940e4.jpg)
先付、小鉢各種、岩魚の塩焼き、野菜焼き、刺身、茶碗蒸し、猪鍋と雑炊、果物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/431331fad1411d859ae08baab6539215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/5a63cd50f537ad6b3e1cf5f6ff7c4500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/d541aea29d05c01243e1cc42df220989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/625d3cfe49407627c8fa979f4781dfa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/da31ff17b0046f37cc40eeb8cbd2c0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/70316d8f757d8e42767459c72fd83119.jpg)
酒は地元[升盛]の純米酒をぬる燗で。んー、素朴ですが滋味深い料理でした。
そして、再び入浴後に何と9時過ぎに就寝・・・早過ぎますよね~・・・あはは。
で、6時に起床、朝飯は8時。献立は鰺の干物、刺身蒟蒻、茶蕎麦、山芋とろろ、
鮭とほうれん草、明太おろし、湯豆腐、ご飯、味噌汁、お新香、焼海苔、梅ゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/84fb85de181ecf593625c6253961cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/8c32d23faf0b04cb2f0aaab704832cfe.jpg)
夕飯同様素朴でしたが、ホッとする朝飯でした。私的には鰺の干物が良かった♪
因みに、2日目の夕飯が此方・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/1988e252e9a0bb2e19c554c70953e840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/4c71b7623dcc6a38f286eefd646afa1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/d3e493c1c3d80c0ddfb544c98488e301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/2b880b6caf522fb94290cafd9ec663a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/4d78825137cc14fa5e5d48fafe07f237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/43d5b36ee637cbc2c6bb2e6294b93239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/1f5b1cf3a881306e28bb94cd6e5e41b7.jpg)
先付、小鉢各種、鹿肉の陶板焼き、刺身、鯛の兜煮、天ぷら、鶏鍋、果物。鶏鍋旨し!
そんでもって朝飯が此方・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/e1d4e0dc95cb39f0c174bb3ac77c0fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/38a23f4de8db00445836ee182bd6a62d.jpg)
夕飯が初日よりボリュームが多い気がしたのは気の所為かなぁ?・・・
家族3人、年末の滞在ですが酒をグイグイやって¥80,000-ちょい。安いと思う。
高級旅館のようなサービスはありませんが、温もりのあるもてなしがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます