来週は、また若!が伏見の酒蔵びらきに売り出しに行くので、私も見に行こうと思っているのですが。
いまだ、車で行こうか・・・
出町柳に車を置いて、京阪電車で行こうか、迷っています。
(駐車場、ちょっとだけ歩くので、面倒くさい)
でも、伏見までは運転したことがなかったので、不安・・・
ということで、若!休日の昨日、伏見まで試運転してきました。
(滋賀県方面雪だったし、なるべく南に行きたかったですしね。)
大原からは、川端通りをひたすら南下。
四条、五条と横切って、七条過ぎたあたりから、ちょっと細い道になります。
そこから名神高速の高架下まで、まっすぐ走り。
名神高架に沿って、すこし西に右折していくと、奈良方面国道24号線にぶつかって進入。
もう少し行ったところに、目的地があります。
地図で見て、少し遠いな、と思ったのですが。
行ってしまえば、意外と近かったです。
行きしな、思いっきり全国車椅子マラソン?の交通規制に巻き込まれ。
七条下がったところでは、新聞に載るような事件に遭遇し・・・
無事に到着しました。

伏見の酒蔵が集中している、肥後町。
伏見のメインストリート・伏見大手筋商店街から程近い場所にあります。
(京阪・近鉄の駅からも、すぐです。)

この、いかにも酒蔵らしい建物を利用した、鳥料理のお店「鳥せい」さんで、お昼ご飯を食べました。

「神聖」の酒蔵を改築した建物だそうで。
画像中央にあるのが、原酒タンクで、注ぎたてが味わえるそうです。

次男は、鳥のラーメン(だったかな?)
若!は、親子丼。
長男はとりめし定食、とかいうの。
私は、焼き鳥定食にしました。
焼き鳥のたれは、結構濃かったです。
いろんな種類の焼き鳥を食べましたが、鳥皮がカリカリしてて、一番美味しかったです。
あとは、せせり、みたいなのが、美味しかった。

鳥せいさんの建物の南側に、酒蔵びらきの会場(若!の売り出し)となる・・・
伏見銘酒協同組合さんの敷地があります。
近代的なタンクがずらりと並んでいるので、すぐに分かりますよ。

こちらの工場で、数社が共同使用しているとか、若!が言ってました。
お越しの際は、近くにコインパーキングが点在していますので、そちらをご利用ください。
(もちろん、利き酒される方は、運転しないでくださいね。)
交通ナビ・・・ちょっと、ややこしいかも。
ネットでチェックされるか、電車のほうが無難です。
(そうそう、鳥せいさんの建物横で、銘水井戸の水が汲めるようになってます。
ペットボトル持って行きましょう、来週は。)
すぐそばに、サティがあり。
そこの契約駐車場は、2000円以上お買い上げで一時間無料でした。
子供の服、一枚かって、無料!がお得かも。

伏見は、古い建物(町家?)が多く残っていました。
わたし、大好きかも。
(なぜか、小学生時分、伏見の龍谷大学に憧れてました。
受験しとけば良かった!)
すぐそばの伏見大手筋商店街は、大きなアーケードを持つ商店街です。
少しだけ散策しましたが。
なんだかお菓子屋さんが多いし、賑やかでした。
ふとん屋さんで、子達の蕎麦枕チェック!
近頃の子供用のキャラクター柄の枕。
蕎麦枕じゃないんですよ!
長男の時は蕎麦枕だったのに、次男の時には、クッションの枕が主流に変わってました。
長男の蕎麦枕はすごく気持ちが良いので、探していたのですが。
伏見のふとん屋さんで発見しましたよ~。
ナイスです!
子供用・・・枕カバーのみ、も充実していました。
これは良い!
来週は、ベビーカー押しながら買い物に来ます。
(て、店番もしなきゃ!)

来た道の、油掛通り。
良い雰囲気です。
3月2日、酒蔵びらき・最終。
漬物売りに行きますので、どうぞよろしくお願いします。
いまだ、車で行こうか・・・
出町柳に車を置いて、京阪電車で行こうか、迷っています。
(駐車場、ちょっとだけ歩くので、面倒くさい)
でも、伏見までは運転したことがなかったので、不安・・・
ということで、若!休日の昨日、伏見まで試運転してきました。
(滋賀県方面雪だったし、なるべく南に行きたかったですしね。)
大原からは、川端通りをひたすら南下。
四条、五条と横切って、七条過ぎたあたりから、ちょっと細い道になります。
そこから名神高速の高架下まで、まっすぐ走り。
名神高架に沿って、すこし西に右折していくと、奈良方面国道24号線にぶつかって進入。
もう少し行ったところに、目的地があります。
地図で見て、少し遠いな、と思ったのですが。
行ってしまえば、意外と近かったです。
行きしな、思いっきり全国車椅子マラソン?の交通規制に巻き込まれ。
七条下がったところでは、新聞に載るような事件に遭遇し・・・
無事に到着しました。

伏見の酒蔵が集中している、肥後町。
伏見のメインストリート・伏見大手筋商店街から程近い場所にあります。
(京阪・近鉄の駅からも、すぐです。)

この、いかにも酒蔵らしい建物を利用した、鳥料理のお店「鳥せい」さんで、お昼ご飯を食べました。

「神聖」の酒蔵を改築した建物だそうで。
画像中央にあるのが、原酒タンクで、注ぎたてが味わえるそうです。

次男は、鳥のラーメン(だったかな?)
若!は、親子丼。
長男はとりめし定食、とかいうの。
私は、焼き鳥定食にしました。
焼き鳥のたれは、結構濃かったです。
いろんな種類の焼き鳥を食べましたが、鳥皮がカリカリしてて、一番美味しかったです。
あとは、せせり、みたいなのが、美味しかった。

鳥せいさんの建物の南側に、酒蔵びらきの会場(若!の売り出し)となる・・・
伏見銘酒協同組合さんの敷地があります。
近代的なタンクがずらりと並んでいるので、すぐに分かりますよ。

こちらの工場で、数社が共同使用しているとか、若!が言ってました。
お越しの際は、近くにコインパーキングが点在していますので、そちらをご利用ください。
(もちろん、利き酒される方は、運転しないでくださいね。)
交通ナビ・・・ちょっと、ややこしいかも。
ネットでチェックされるか、電車のほうが無難です。
(そうそう、鳥せいさんの建物横で、銘水井戸の水が汲めるようになってます。
ペットボトル持って行きましょう、来週は。)
すぐそばに、サティがあり。
そこの契約駐車場は、2000円以上お買い上げで一時間無料でした。
子供の服、一枚かって、無料!がお得かも。

伏見は、古い建物(町家?)が多く残っていました。
わたし、大好きかも。
(なぜか、小学生時分、伏見の龍谷大学に憧れてました。
受験しとけば良かった!)
すぐそばの伏見大手筋商店街は、大きなアーケードを持つ商店街です。
少しだけ散策しましたが。
なんだかお菓子屋さんが多いし、賑やかでした。
ふとん屋さんで、子達の蕎麦枕チェック!
近頃の子供用のキャラクター柄の枕。
蕎麦枕じゃないんですよ!
長男の時は蕎麦枕だったのに、次男の時には、クッションの枕が主流に変わってました。
長男の蕎麦枕はすごく気持ちが良いので、探していたのですが。
伏見のふとん屋さんで発見しましたよ~。
ナイスです!
子供用・・・枕カバーのみ、も充実していました。
これは良い!
来週は、ベビーカー押しながら買い物に来ます。
(て、店番もしなきゃ!)

来た道の、油掛通り。
良い雰囲気です。
3月2日、酒蔵びらき・最終。
漬物売りに行きますので、どうぞよろしくお願いします。