今日は、幼稚園役員のお役目で・・・
保護者会主催のフラワーアレンジメント講習のお手伝いをしました。
皆さんより、ちょっと早い目に来て。
机を運んだりして、会場を作る仕事。

今日も雪がよく降っていたので、花の到着がなかなかで・・・
一時間遅れの開催となりました。
今回題材の桃の花。
ちょっとした気温の変化で、ツボミが開かなかったり、デリケートな素材なので。
今朝の仕入れだったようです。
先生は、下鴨の花屋さんのおじいさん。
(といって失礼ではなかろう・・・)
さささっと、お手本のアレンジメントを完成されました。

(あ~、やっぱり私がしたのとは違うわ~)
黄色のフリージアの使い方がよく分からない・・・
あとから調べると、フリージアはあやめ科の植物だから。
やはり、チューリップより高い目に位置させたら良いのですね・・・
先生のは、フリージアのツボミが全体の左下にも垂らしてある・・・
私は、こういう使い方できなかったな。
勉強になります。
このフラワーアレンジメント講習。
講習と銘打ってあるけれど・・・
先生のお手本を見ながら、各自、自由にアレンジメントを作り。
先生が見回りながら、手直しを加えていく、という形です。
先生、口数も多くは無いけれど。
手直しをされたところは、確かに魅力が引き立っているから!
やっぱり、先生はすごいです。

皆さん、出来上がったところで、お開き。
それぞれ個性があって、面白いですね。
顔見知りの人の・・・意外な部分が分かったりして
花が到着する間、講習中も、わたしら役員はしゃべりっぱなし。
(仕事をしながらですよ。)
ノンビリして、よりお互いの理解も深まり、楽しい会でした。
私。
講習は受けませんでしたが、花だけ注文していました。
家に帰ってから、思いのまま、アレンジメントに挑戦しました。

(もうちょっと思い切って、桃の花と他の花の高さにメリハリつけたら良かったなあ。)
実費2000円(多少、お店屋さんのサービスありかな?)のお花は、やっぱりゴージャスでした。
(自分では、そんなに買ったことありませんから。)
辻しばのお店も明るくなりました。
それにとっても良い香り!
是非、お店に遊びに来てください。

(残りの花で。
バランスは、こちらのほうが良く出来ました。)
保護者会主催のフラワーアレンジメント講習のお手伝いをしました。
皆さんより、ちょっと早い目に来て。
机を運んだりして、会場を作る仕事。

今日も雪がよく降っていたので、花の到着がなかなかで・・・
一時間遅れの開催となりました。
今回題材の桃の花。
ちょっとした気温の変化で、ツボミが開かなかったり、デリケートな素材なので。
今朝の仕入れだったようです。
先生は、下鴨の花屋さんのおじいさん。
(といって失礼ではなかろう・・・)
さささっと、お手本のアレンジメントを完成されました。

(あ~、やっぱり私がしたのとは違うわ~)
黄色のフリージアの使い方がよく分からない・・・
あとから調べると、フリージアはあやめ科の植物だから。
やはり、チューリップより高い目に位置させたら良いのですね・・・
先生のは、フリージアのツボミが全体の左下にも垂らしてある・・・
私は、こういう使い方できなかったな。
勉強になります。
このフラワーアレンジメント講習。
講習と銘打ってあるけれど・・・
先生のお手本を見ながら、各自、自由にアレンジメントを作り。
先生が見回りながら、手直しを加えていく、という形です。
先生、口数も多くは無いけれど。
手直しをされたところは、確かに魅力が引き立っているから!
やっぱり、先生はすごいです。

皆さん、出来上がったところで、お開き。
それぞれ個性があって、面白いですね。
顔見知りの人の・・・意外な部分が分かったりして

花が到着する間、講習中も、わたしら役員はしゃべりっぱなし。
(仕事をしながらですよ。)
ノンビリして、よりお互いの理解も深まり、楽しい会でした。
私。
講習は受けませんでしたが、花だけ注文していました。
家に帰ってから、思いのまま、アレンジメントに挑戦しました。

(もうちょっと思い切って、桃の花と他の花の高さにメリハリつけたら良かったなあ。)
実費2000円(多少、お店屋さんのサービスありかな?)のお花は、やっぱりゴージャスでした。
(自分では、そんなに買ったことありませんから。)
辻しばのお店も明るくなりました。
それにとっても良い香り!
是非、お店に遊びに来てください。

(残りの花で。
バランスは、こちらのほうが良く出来ました。)