ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

弓の価格も不思議

2012年05月15日 10時38分33秒 | ヴァイオリン
 弓選びもなかなか大変な作業と感じています。楽器の場合なら、弦をギターのようにはじいただけでも良し悪しの判断材料は得られますが、弓が音色に与える影響は分かりづらい上に、良く弾けないうちは弓の性能の判断は難しいと思います。

 幸いにして弓については国内に2大メーカーがあり、大きなお店に行けば比較も出来、値段を横目でにらみ
ながら、試すことができます。勿論、外国製や年代物もありますが、慣れないうちは除外してよいと思います。

 弓の値段と品質の関係を語れるほどの経験や知識は持ち合わせませんが、A社ホームページを眺めると、3つに区分されていて、各々が初心者、上級者、プロを念頭に置いたものであることが読み取れますから、一つの参考になると思います。

 因みに私の最初の弓はセットに付いていた弓メーカーS社のもので、その後、国内A社の最も安価な弓を買い、
だいぶ経ってから、同じA社の8万円のものと15万円のものを比較しましたが、優劣が分からず、安価な方を求めた
ことがあります。

 後に、数十万円のカーボン製の弓を試した際には雑音が少ないことに驚かされ、カーボン弓の方が良いのだと
思ったこともあります。外国製の100万円超の木弓を試したときには、もっと弾きやすいことと、カーボン弓で弾く場合よりももっとヴァイオリンらしい音が出ることに気づきました。

 楽器の場合、ハンドメイドと量産品の間におおよその区切りがありそうだと書きましたが、弓の場合には、A社の初心者用と上級者用の境あたりがそれではないかと思います。

 しかし、弓もまたキリが無い世界であると思います。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴァイオリンの価格は不思議 | トップ | 私向き?のフルート教材 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヴァイオリン」カテゴリの最新記事