深刻な事ではなくても、疑問の解消に時間がかかる事が有ります。
以前から持っていたレコードの管弦楽組曲第二番のフルーティストの名前が数十年を経て判明した件は既に書きました。
最近知った「やきとん」のお店「ひびき」。ひびきと言えば普通なら漢字の「響」。以前たばこの銘柄に有りました。やきとんと響は必ずしも結びつきません。鶏肉を扱うお店の名前なら「鳥なにがし」と付けられている事が多いと思います。
やきとんを購入したお店のオレンジ色のビニール袋を見たら、「店主 日疋好春」と言うお名前がありました。
日疋の読みは「ひびき」。一件落着です。
おやじギャグで言うなら「ヒョーカイ(氷解)」。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。



