ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

王毅外相は大の日本びいき

2016年08月24日 21時14分46秒 | その他
 中国外相の王毅氏は日本語が堪能で、以前日本大使だった事もあります。

 一般的に語学を学ぶ際には好むと好まざるにかかわらず、その国の文化にも詳しくなり、場合によってはその国に知人も出来ますので、国家の主義主張は別として、その国への愛着が生じるのが自然な事と思います。

 王毅氏はスキーが堪能で、日本のスキー場をとても好んだと伝えられていますので、日本にとても親しみを持っているものと思います。

 また、このほど自民党の二階幹事長を訪ねた際には日本語も披露していて、いろいろとリップサービスもしています。やはり日本人にはよく思われたい願望が大きいように思えます。あるいは以前、二階氏から特別に便宜を図って貰ったからかも知れません。

 中国外相が日本びいきであるのは日本にとって好都合。せいぜいプレゼントでもしてご機嫌を取っておきましょう。尖閣にやたら口を出させないために接待はとても重要と思います。古典的な接待の極意は「三セル」で、飲ませる、威張らせる、抱かせると言うのが内訳。私が在籍した会社でも聞いた事があります。

 これで王毅外相の日本びいきの度合いが増し、尖閣については挑発をやめ、南沙諸島についても日本の意見を取り入れるようになるものと思います。モラルに反する? 外交にモラルなんてものはありません。

 なーんて言う投稿内容が中国当局に知れたら王毅氏も大変だろうね。文字通りのほめ殺しになったりして。


《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽以外も乏しいコネ

2016年08月23日 06時38分48秒 | その他
 普通の家に生まれたので大したコネもなく、従ってコネで得した経験もほとんどありません。就職も大学の就職担当教授の斡旋で決めました。

 コネと言うと狡い感じが有りますが、知り合いのそのまた知り合いくらいと捉えればマイナスイメージは有りません。そもそも無理なお願いをするのでなければ、その後の成否はこちらの責任だし。

 使えたかも知れないコネを思い出して見ました。

 まずは住んでいる市。以前の市長は小学校の同級生の兄でしたし、母親はPTA活動を通じて市長の母親と面識がありました。要するに学区が同じであったと言うだけの事。市の関係での頼み事は思い付きません。

 お次は県。伯父の知り合いが知事だった事があります。母親が家裁の調停委員になりたくて尋ね回りましたら、有力者の紹介が必要と言われました。知事の名前を出したらそれで十分との事だったとか。その後気が変わり実現しませんでした。

 さて国レベル。同窓会を通じてある代議士のツテがあります。閣僚経験もある方で、私が政界に打って出る事でも有れば挨拶に伺うべきと思っています。でもそんな機会がある訳はありません。

 政界のトップの安倍総理。知人が選挙区の有力企業経営者。この線でつながる可能性が否定出来ません。でも総理は地元には住んでいないし、第一、総理に頼む事なんてあるのかな。

 さて畏れ多い辺り。おそばに仕える知人が居ます。拝謁の機会でもあれば、その知人の若いころの話を申し上げることが出来ますが、実現可能性はありません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乏しい音楽関係のコネ

2016年08月20日 08時18分05秒 | 音楽
 楽器を習う際に必要な先生と楽器、コネが有れば探すのは楽と思います。私の場合、音楽関係のコネで思いつくのは中学校や高校の先生、ご近所のピアノの先生くらい。

 ご近所でヴァイオリンケースを抱えている人が居れば尋ねようとも思いましたが、あいにくと見かけません。やむなくネットに頼って、フルートもヴァイオリンも先生を探す事になりました。

 さて楽器探し。フルートはブランド名と品番を頼りに探せます。同じ品番でもバラツキがあるのを気にする人向きには選定品があります。専門家が選んだもので間違いは無かろうと思います。残るポイントは音色とお値段。自分で判断できますね。

 現在使っている二本のフルートとピッコロは同じ大手楽器店で購入しました。フルート専門の売り場があり、調整、オーバーホール、ごく最近では高音が出ないための頭部管探しでもお世話になっています。このお店は行くのに便利で、JRと地下鉄を乗り継いで地上に出たらすぐ。スタッフには専門家も居て私よりもうまい。

 ヴァイオリンはフルートより探しにくいと思います。ブランド名と品番があるのは量産品で、その上になると個人名の世界。製作者は現在のクレモナだけでも数百人は居て、地域や年代を広げたらそれこそゴマンと居ますから、名前を聞いて知らなくて当然。誰々さんの楽器が欲しい場合に現物が無い事も珍しくありません。

 弦楽器専門店のホームページを眺めると値段が明示してない事がほとんど。これでは買いにくい上、尋ねる人によって値段が違うのではとの疑念が生じます。悪い商慣習と思います。結局、ホームページで値段の表示のあるお店で買いました。

 メインの楽器を購入したお店のご主人は、私が在籍した会社に居た某大学の元コンマスだった人と同じ大学オケの後輩、フルートも吹かれます。メインの弓を購入したお店のご主人は後輩。入荷したてのコピーモデルを紹介して頂きました。コネは無くても意外とどこかでつながるものとつくづく感じます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍保存

2016年08月18日 07時32分20秒 | その他
(暑いからではありません。)

 本来、食材は採取してすぐに食べるのがよく、ただし魚や肉は多少間をおいて軟らかくなってから食べます。それでも魚はその日のうちに食べる事が以前は多かったように思います。

 現在では野菜は別として、肉や魚は解凍したものも販売されていて必ずしも新鮮とは言えない場合も多く、まして買い置きして翌日以降に調理する場合なら、さらに鮮度は落ちます。そこで本来的では無いにせよ冷蔵は勿論、冷凍を行なう事も。

 最近覚えた冷凍保存。とっくに行なっている人も多いと思いますが、食パンの冷凍。食パンの賞味期限はかなり短く、ご近所の格安食料品店の場合、賞味期限が明日なんて言う事もザラ。あまり気にせず食べていましたが、試しに冷凍して見たら、焼いて食べるのに何ら問題無い事が分かりました。

 次にバナナ。これも毎朝食べています。購入後何日かすると傷んで来ます。バナナは冷蔵庫での保存には向かないので、最近は一部を冷凍する事にしています。熟したバナナの皮をむき、4等分くらいに切って冷凍しておきます。食べる前に冷凍庫から出しておけば芯は多少硬めでも何とか食べられます。

 以降は以前にも書きましたが。

 野菜では小松菜とネギもしくは万能ネギ。いずれもよく洗ってから切って冷凍。小松菜は5cm位に切り、ネギは薬味用に小口切り。意外と便利で小松菜は茹でずに食べられますし、ネギは素麺などを食べる際にすぐ使えます。

 もう一つウナギの蒲焼。唯我独尊のお騒がせ某国製。頻繁に食べると身体に悪いと思いますが、たまに食べる程度ならよいのでは。それでも食べる際には表面を水洗いします。工業化学専攻なのでかかっているタレが何ともいや。必要なタレは自家製。

 安く売っているのを見付けたら必ず購入して冷凍し、後日ウナギの炊き込みご飯にします。ウナギ全量の2~3割を刻んで炊き込み、残りは食べる際にタレにからめて載せます。冷凍、解凍を繰り返すことになるので、組織が崩れますが、軟らかくもなるのでそれほど気にはなりません。それに最近は外で食べないので、本物の味と感触はとうに忘れています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の議員が竹島訪問

2016年08月16日 06時36分22秒 | その他
 こう言う低レベルな話には触れたくありませんが。

 韓国でも一応三権分立が守られているようなので、今回の国会議員の竹島上陸に関し、韓国政府に責任があるとは言い難く、問題解決を難しくしています。

 韓国はかつての日本による韓国併合を侵略と見なしていて、日本が悪者と思い込み、国民にもそのように教育している事が遠因になっているものと思います。

 竹島は日本領土であるのに、かつての李承晩大統領が国際法を無視して勝手に決めた李承晩ラインによりあたかも韓国領のようになったもので、李承晩ライン内では日本船に対して銃撃が行なわれて死者が出た事もあります。いずれも正当性の無い不法行為。

 そこで日本が見習うべきお手本が孔孟思想の元祖中国。海上保安庁の多数の巡視船と必要なら漁船を伴って竹島周辺を航行すればよいのではないか。先方が無用に興奮するのを避ける意味で、先方が領海と称する中には入らず、スレスレの所を回遊すればよい。

 調べて見たら、海上保安庁は竹島の周囲を定期的に航行しているそうで、ただ、中国とは違い、極めて紳士的に行動しているため、問題は生じていませんが、逆に効果も薄いように思えます。韓国国会議員の竹島上陸に抗議する意味で、巡視船の数を増やすとか大音量を発生させるとか、目立つような行動も考えて見たらと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする