元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

神社めぐり

2025年01月04日 22時44分49秒 | 小川けいこのプライベート日記
大晦日から元旦は、地域の神社まわりをさせていただきました。

そして2日は、付き合ってくれるという着物ギャラリー和の十美女将と、都内で寺社仏閣まわりをしました。

先ずは、竹のイルミネーションが好きで、毎年訪れる墨田区の牛島神社に。










次は、浅草寺




そのお隣の三社祭で有名な、浅草神社と被官稲荷神社






気持ちが落ち着きました。
さあ、気合いを入れて令和7年邁進します❗

令和7年の始まりです

2025年01月04日 00時52分08秒 | 小川けいこのプライベート日記
明けましておめでとうございます🎍

昨年は、いえ昨年も浪人中の私に、様々な形でご指導ご支援賜りまして、誠にありがとうございました。
皆様のお心、かけていただいたお言葉が私の支えでございました。

そのお一人おひとりに、感謝の気持ちを忘れることなく、しっかりと進んでまいります。

今年も、何卒ご指導のほどお願い申し上げます。

小川けいこ 拝











島田先生宅のお餅つき

2024年12月30日 09時25分09秒 | 小川けいこのプライベート日記
練馬区美術家協会会長でもいらっしゃる、猫の彫刻家として有名な島田紘一呂先生宅のお庭での、お餅つきに伺いました。

コロナ禍では、中止されていたので実に久しぶり!






子どもたちは、マシュマロも焼いたりして楽しそう




いつもお洒落で優しくてユーモアがあって、周囲を明るくして下さる島田先生。
作品はもちろん、そのお人柄のファンは、私を含めて多いのであります。

また、ゲストでいらしていた美術レポーター、コラムニストの素敵な女性から、たくさんのアート情報をいただき、短時間の滞在ながら有意義な時間を過ごすことができました。

島田先生、ありがとうございました😊

良子先生のクリスマスティーセミナー

2024年12月04日 20時29分58秒 | 小川けいこのプライベート日記
久しぶりに、良子先生のティーセミナーに伺いました。
時期的に、もちろんクリスマスティーセミナーです🎄



良子先生の素敵な笑顔と共に、スミレとジャスミンが香るオリエンタル・ヴァイオレットがウェルカムティー
スタートからワクワクが止まりません


先ずは、美味しいランチをいただいてから、




みんなでスコーン作り。






焼きあがったら、フォートナムアンドメイソン、マリアージュフレール、テイラーズオブハロゲイトなどのクリスマスブレンドの紅茶をいただきながら、お楽しみティータイム。
先生お手製の美味しすぎるカヌレやケーキもいただきました。







そして、優しい良子先生は、以前私がプレゼントさせてもらった、手作りスワッグをドライにして飾って下さっていました。




実際のクリスマスは夜警の予感なので、このティーセミナーが最高のクリスマスタイムになりました🎅

祝・立花建設株式会社設立50周年

2024年11月09日 21時06分00秒 | 小川けいこのプライベート日記
いつもお世話になっている、立花建設株式会社の設立50周年記念式典に出席させていただきました。










会社を率いていらした、華やかで温かく、時代の先端を走り続ける立花会長のお人柄がそのままの式典でした。



司会を務められた、木佐彩子アナウンサーと。
外国人シンガーとの会話も流暢な英語でこなされ、素敵な方でした。


あらためまして、立花会長、50周年誠におめでとうございます。
立花建設のますますのご発展を、心よりお祈り申し上げます。

週末は大相撲からの怒涛の三連休!?

2024年09月17日 07時59分26秒 | 小川けいこのプライベート日記
やっと、ブログに戻れました(^_^;)

13日の金曜日は、母の脳の検査からの始まり。
異常なしとのことで一安心。


そして午後からは、知人の方にご招待いただいた大相撲を見に国技館へ。





大盛りあがり、大はしゃぎ、大呑🍺

席のお隣は、外国人の方。
日本の国技人気を肌で感じました。


そして帰宅後、現実に戻り翌日からの日程を頭に叩き込み就寝したのでありました。

9月は小児がん啓発月間です

2024年09月11日 08時52分07秒 | 小川けいこのプライベート日記
9月に入りましたが、普通に夏日和が続いています。
秋風、待ってるよ〜🌜

ところで、今月9月は「小児がん啓発月間」です。

私は昨年、プロデュースしたイベントにおいて、「一般社団法人みんなのレモネードの会」さんの協力のもと、レモネードスタンドを設置して、仲間たちと販売し、微力ながらその売り上げを寄付させていただきました。



アメリカのドラマなどで、子どもたちがレモネードを売る場面に出会うことがありますが、元々はアメリカのある子どもが、小児がんの子どもたちのために始めたものが、世界にも広まったのであります。

今後も、病気の子どもたちに、少しでも笑顔になってもらえるために、活動させていただきたいと思います。


可愛いオブジェの理由は!?

2024年08月27日 20時09分14秒 | 小川けいこのプライベート日記


何だか可愛いらしいガーデンピック。
道路に面して置いてある鉢植えに設置。

その理由とは…

我が家の近くには幼稚園や保育園があり、通園途中や散歩途中の園児たちの注目が集まっているからであります。

最初は、クリスマスシーズンにいろいろなオブジェを設置したところ、道行く子どもたちが喜んでくれたので、その流れでシーズン通してデコレーションするように(^_^;)

先日も、玄関ドアを開けると、オブジェの猫を見て会話している親子さんに遭遇。

「いつも、ここを見るのを楽しみにしているんですよ」

と、おっしゃっていただき、嬉しい使命感が芽生えた小川でした。

夏の日の庭

2024年08月24日 05時51分48秒 | 小川けいこのプライベート日記
暑い!たとえ緑と緑のカーテンがあっても暑いものは暑いのであります。

でも目は楽しめます。

今年は大きくなるのが遅いゴーヤたち






ブルーの朝顔




まだ小さいグアバ




むかご




植物もたくましく頑張っている。

母の誕生日

2024年07月16日 00時54分16秒 | 小川けいこのプライベート日記
14日は、母の〇〇回目の誕生日でした。

ということで、母の愛娘のウララも一緒にドッグカフェへGO!



母にとって、何を食べたいかより、ウララと行けるかの方が優先順位が高いため、ドッグカフェを選択。
ウララも、母にべったりで相思相愛で何よりです


そして連休最終日は、お盆ということもあり精進揚げの夕食となりました。




それにしても、お天気がすっきりしない3連休でしたが、皆様いかがお過ごしになれたでしょうか。