元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

長野視察~オリンピック編~

2009年04月30日 16時34分35秒 | 視察
 4月24、25日で長野市に視察に行ってまいりました。


先ず24日は、長野オリンピックについてです。
初めに長野市役所に伺い、その後にオリンピック施設を2ヶ所見せていただきました。


長野市役所では、恐縮にも市長がお出まし頂き、当初ご挨拶5分の予定が20分ほど長野オリンピック当時の話しをいただきました。
話しの内容や話し方が行政っぽくない方だと思ったら、やはり長野市の商工会議所の元副会頭であり、オリンピック当時は経済人として関わっていらしたそうで、非常にテキパキした無駄のない方でした。


市役所を後にして現地視察の1ヶ所目は、『エムウェーブ』というスピードスケート会場となったアリーナです。(総工費348億円)

現在は、株式会社エムウェーブが市から管理委託をされて運営されています。黒字経営とのことですが、市からの補助金の年額1億2千万円は、光熱費に消えてしまうので 、スケートリンクの運営やそれ以外はイベント会場としてレンタルをして経営を成り立てているそうです。


次に向かったのは、標高1,000mの山の上。写真の場所です。
ここは、何の会場だと思いますか?

答えは、ジャマイカのチームが話題になった「ボブスレー」です!
 ボブスレー以外にも、リュージュ、スケルトンの競技が実施できるアジア初の人工凍結コースです。

この施設名は、『スパイラル』というのですが、長野市にとっては委託先も見つからずに正直言って現在は 、お荷物施設の傾向が.....とのことです。

何故かといえば、シーズン以外の使い道が全くないそうで、我が視察団のメンバーの一人である北区の太田なほこ区議会議員が、

「夏は素麺流しなんてどうですか?」

と半分本気の質問をしたところ

「実は私たちも同じことを考えたのですが…」えっ考えたの!?

でも断念したそうです
 その理由は、日本人は本当に真面目だからIOCサイドの提案通りに、コースに山の形状を活かして上り勾配も作るべきと言うのでそのようにしたところ、どうも他国の会場ではそんなコースはないそうで…

従って、そう!上り勾配だから素麺は流れないのであります(;_;)どなたか良い案があったら長野市にご連絡を(^O^)


 個人的には、山に育っている無数の土筆・蓬・ふきのとうなどの山菜が気になって仕方がなかったです。山菜を採るには最高の山ですよ入場料は無料だし。


話しを戻しまして長野市としては、この会場を初めとして、数ヶ所あるオリンピック会場に対して、終了後は国からの補助金がないので運営が大変だそうです。
現在は東京都も招致に躍起になっていますが、長野市からもよーく話を聞いて招致後、終了後のことまで見越して考えなければいけませんね。


まあ、長野市はサマランチ会長に

「これまでの中で、最高の大会運営だ!」

と言われたことは名誉でありますが。


余談:私は、随分と前になりますが、予定外にスイスのローザンヌにある「オリンピック博物館」に行ったことがあります。
 しかし、この時は、オードリー・ヘプバーンのお墓に行くつもりが、この日に限ってツアー運営がないと言われ、しぶしぶ選択した行き先だったので、玄関の噴水とオブジェと博物館の前にいた結婚式のカップルしか記憶にないんですよね…(^_^;)

定額給付金 vol.2

2009年04月29日 18時02分59秒 | 練馬区議会について
 ゴールデンウィークの初日ともいえる、4月29日「昭和の日」でございます。


 ここ連日、ブログに書いた「定額給付金」についてコメントやメールをいただくので、途中報告をしたいと思います。


 昨日、担当に確認をしたところ、約34万件のうち申請が出されている(返信がある)件数は約24万件だそうです。

 そして、すでに振込が完了したのは、約2万件。5月1日には、さらに3万5千件の振込がされるそうです。


 ゴールデンウィークまでに期待されていて方も大勢いらっしゃるようで、間に合わなかった方には、私は担当ではありませんが申し訳ないような気持ちになります。


 今後、ブログにおいて定期的に振込状況をご報告したいと思います。
 と、書いていて思ったのですが、区がホームページ上で毎日の振込件数をお知らせすれば良いのではないだろうか!?


 ところで、給付金を待たれている、あるいはまだ申請していない方に申し上げます
 申請用紙のお名前に「フリガナ」を書いていない方々が、結構いらっしゃるとの報告がありました。フリガナがないと、振込ができないので(固有名詞は難しいですから)、その確認作業に手間取っている部分もあるそうです。お心当りの方は、区に問い合わせてはいかがでしょうか?


 
 今日は、平成つつじ公園において『つつじまつり』がありました。毎年お天気に恵まれるのは良いのですが、どーも29日になると満開の時期が過ぎ、つつじの元気がなくなり、半分くらい枯れてしまっているのがちょっと残念です
 また本日は、区の公園緑地課が、葉っぴい基金に協力いただいた方に「つつじの苗」を配布していました。
 私も先日申し上げたように、ゴールデウィークはグリーンウィークらしいことをします!と宣言したので、基金に協力してつつじの苗をもらってきたので、早速にささやかな緑化に協力したいと思います。

新型(豚)インフルエンザの対応

2009年04月28日 18時04分37秒 | 練馬区議会について
 ここ連日、新型(豚)インフルエンザのニュースが流れております。そこで、国・都・練馬区の対応についての情報提供をしておきたいと思います。


 <WHO> 4/27 パンデミックインフルエンザ警報フェーズ(警戒水準)3を4に引き上げ。4というレベルは、世界的な大流行に結びつく可能性と認定するもの。


 <国> 4/27 ・豚インフルエンザ対策に関する関係閣僚会合
          ・国民への情報提供
          ・水際対策の実施
       28 ・桝添厚生労働大臣「新型インフルエンザ発生を宣言」
          ・「新型インフルエンザ対策本部(本部長:麻生総理)」設置

 <都> 4/25 ・福祉保健局に「健康危機管理室」を設置
           電話相談窓口を都内全保健所に設置(9:00~17:00この時間以外は東京都保健医療情報センター「ひまわり」にて対応)
       27 ・「福祉保健局健康危機管理対策本部」設置
           各市町村の「危機管理連絡会」を開催し、情報の共有化と今後の対応の確認
          ・山口副知事が「メキシコ・米国で発生した豚インフルエンザに関する関係局長会議」を召集し、対応を指示
       28 ・福祉保健局「新型インフルエンザ対策本部」を設置し、会議開催       


 <練馬区> 4/28 ・「健康危機管理対策本部(本部長:副区長)」を設置
             練馬区相談窓口03(5984)1467(平日:8:30~17:15、休日:9:00~17:00)この時間帯以外は東京都保健医療情報センター「ひまわり」03(5272)0303まで 

  ※ちなみに、この相談窓口はゴールデンウィーク中も利用できます。


 ≪ミニ知識≫
   
  発生国は、メキシコ・アメリカ・カナダ・スペイン・イギリスです。日本での発生はありません。

  このインフルエンザは、豚肉やその加工品を食べて感染することはありません。

  潜伏期間は、発病後7日間は感染性があるといわれています。

  症状は、通常のインフルエンザ同様に、発熱・倦怠感・食欲不振・咳など。鼻水・のどの痛み・吐き気・嘔吐や下痢などの症状を伴うことあり。

  感染経路は、感染した豚との直接接触によるものですが、人から人への感染も認められたそうです。咳やくしゃみでの飛沫感染、ウィルスの付着したものに触れたり、その手で口や鼻に触れることでの接触感染があります。

  予防方法は、マスク着用・手洗い・うがいとごくごく当たり前のことしかありません。現在、有効なワクチンはなし。


 現在のところ、発生国への渡航禁止や国境を閉ざす勧告はされていませんが、ゴールデンウィークに旅行をされる方はご注意下さいませ!!
       

 

またまた新会派!?

2009年04月27日 15時50分20秒 | 練馬区議会について
 練馬区議会にまた新会派が結成されました。


 会派名は「社会党・市民の声・ふくしフォーラム」です。

 北川 かつしげ議員(社会党)

 池尻 成二議員(市民の声・政党なし)

 かとうぎ 桜子議員(民主党)


 以上のお三方が会派を組まれました。北川議員と池尻議員は前期(15期)に、引退した織田寿美子議員を入れた3人で会派を組まれていましたが、今期(16期)はお2人は会派を組みませんでした。
 そして今回は、民主党会派から離脱したかとうぎ議員を入れた3人で新会派結成です。
 ちなみに、今回の新会派結成に伴う部屋の改修工事費は、40万円ほど見込んでいるそうです。


 現在の練馬区議会ルールでは、議員が3人集まれば交渉会派といって幹事長を出すことができます。従って、幹事長会、議会運営委員会においての発言権ができるわけです。
 今回のことは、そういった政治的判断があるのかもしれませんし、それは議員としての権利なので、外野がどうのこうのいう問題ではありません。
 

 ちょっと不思議なのは、私が会派離脱の時は同時に離党しましたが、民主党所属というか民主党の政党名がかかわっている会派が、これで3つになるわけですが、党としての意見とか採決の判断というのはどのように集約するのだろうか?議案によってバラバラなのかなあ.....まあ余計なお世話ですが


 それにしても、選挙後2年も経たないうちに、こんなに会派が動くのも異例です。


 話は幹事長会に移り、会派が増えると、幹事長会における意見集約も難しくなるところがあります。
 例えば、意見書の提出です。各会派が様々な国や都に向けての意見書を持ちより、練馬ルールとして全会派が一致した時だけ提出することができます。
 もし、一致しなくても出すという場合は一致の会派名のみで本会議において議決をしなくてはなりません。
 以前も、北朝鮮に対する抗議文提出の際、ある会派だけが賛成しなかったので、練馬区議会として出せずに、議決のうえ議員の個人名を連ねて出したとういうことがありました。


 少数会派も大事にするという練馬区議会の伝統は良いことであり、少数意見に耳を傾けることは必要ですが、例えば、私たち自民党の幹事長は15人の議員の意見を、公明党の幹事長は12人の議員の意見を持ってその代表として幹事長に臨むわけです。そういう意味では、3人の会派と条件や人数の重み等がまるっきり同じというわけにはいきません。


 同じ期の間に会派があまりに変わるようであれば、議会運営安定性や練馬区議会のあり方として、交渉会派の人数も考える時に来ているかもしれません。他区では、交渉会派が4、5人の議会も結構あります。(今までは、こんな短期間に変わるなんて異例です。)
 

照姫まつり

2009年04月26日 18時11分28秒 | 練馬区議会について
本日は、『第22回照姫まつり』に出席してまいりました。


 照姫まつりは、区民を主体とした照姫まつり実行委員会が主催で、練馬区と東京都東部公園緑地事務所が後援、区議会は協賛という形になります。


 ちなみに、会場である石神井公園は、東京都の公園となります。従って、後援に東京都が入るわけですが、石神井公園は練馬区民に大変親しまれた公園であるので、東京都から練馬区に移管されることを強く望みます。
 実現すれば、公園に対して区民から要望や苦情があった場合も素早く対応できるし、区民利用も今以上に拡大が可能となります。
 例えば、私が区に要望している「子どもの森」の公園内設置も実現できます。(練馬区は広いので子どもの森は、数ヶ所欲しいと思っています。)


話しは戻り、写真は、本日の主役とも言える照姫様です。
演じるのは、素顔は高校1年生の阿部友紀さん。生粋の練馬っ子で、将来の夢は弁護士というしっかりとしたお嬢さんです。
確かに、照姫としての凛とした彼女の立ち姿は、若いながらもしっかりとした彼女自身の生き方が伝わってくるようでした。


この祭りのメインでもある、時代行列の主要キャスト3人 、照姫・豊島泰経・奥方は区民公募から公開オーディションにより選ばれます。
オーディションは、自己PRスピーチと課題演技の審査等だそうですが、区民で盛り上げる「まつり」ですから、出演者も区民公募という方法は、とても良いことであります。
また、このまつりは地域には定着したものでもあるので、今後も継続して欲しいとも思います。


ところで、今日のまつりで思ったことが、2つあります。


先ず一つ目は、照姫を写真に収める方々が非常に多く人気が高かったので、任期を次の照姫まつりまでの1年間として、例えば国際交流や友好都市への親善大使になってもらった ら良いのではないだろうか!?


2つ目は、あまり良い話しではないかもしれません。
目の当たりにして感じたことですが、石神井公園は都心部にありながらも緑と自然が豊かです。
 その公園に、あいている空間を探してステージやテントを張って数多くのテナントを出展しているわけです。そして、その残ったさらにあいている空間を大勢の人々が歩くということになります。
舗装された場所ではなく自然を借りて「まつり」を開催しているわけですから、人間が自然に気を使わなくてはなりません。
ましてや、練馬区は緑が自慢で、それを保護して増やすという方針なわけですから!!


それなのに、混雑を避けるべく、人々が木々の根や芽を踏みつけて歩いたり、歩道ではない笹林の山をバリバリと音をたてて踏みつけて近道をしようとしたり
と、何だか悲しくなる光景がありました。


まつりは賛成ですが、主催者側としては、自然が会場という性質を踏まえて、自然を活かす、また共生を考えた出展場所と方法やイベントのあり方を検討していく必要があると考えます。


☆照姫とは?☆

太田道灌に滅ぼされ、三宝寺池にその身を投げたとされる、伝説の中の豪族豊島家のお姫様です。

浜田靖一防衛大臣へ要請活動

2009年04月23日 15時49分11秒 | 練馬区議会について
 私たち自民党都連青年部は、4月20日に「北朝鮮ミサイル問題について」の要請活動として、浜田靖一防衛大臣に面会をしてまいりました。
 我が練馬区からは、福澤剛議員、上野ひろみ議員と私の3名が出席しました。


 北朝鮮に対しての要請活動は大変に難しいところがあります。なぜならば、日朝の国交がないこと、大使館がないことがあり私たち地方議員が相手国に働きかけることは困難であります。
 従って、私たちとしては防衛大臣に我が国におけるさらなる組織の強化と安全対策の推進を要請することとなるわけです。


 今回は、誤報があったにせよ国の動きとしてはPAC3の配備をはじめとする防衛対策、また衆参における抗議の決議も早急に行われ、与党としては可能な限りの対策を早急に講じたわけです。


 PAC3については、その敷地の一部が練馬区である朝霞駐屯地(東部方面総監部庁舎及び正門部分)に配備されたということで、区議会レベルでも一部の野党からの批判はありましたが、じゃあ危機管理の観点から何もしなくて良いのか!?他に何をしろというのか!?
 また、批判する党から防衛策として他の提案があったのかといえば、代案は何もないわけで、ただ反対!イデオロギーに反するから反対!挙句のはてに、お花見している横にPAC3があるのはおかしい!!というあまりに低次元なのでは...としか思えない発言も飛び出しました。


 反対と言うだけなら誰でもできるわけで、国を守る責任がある以上、特にその管轄に携わる政府関係者や議員たちは策を講じ、決断をしなくてはならないわけです。


 本日、衆議院テロ防止特別委員会において、自・公の賛成多数により海賊対処法案が可決されて参議院に送られましたが、北朝鮮問題にしろソマリア海賊問題にしろ日本と日本人の生命と財産が脅かされているという事実に目を背けることはできません。
 そして、自民党としては「守る」という責任の基に、今後も新たな法案の提出や改正をしなくてはならないですし、防衛機器の拡大といったことも視野にいれなくてはならない事態もあり得るでしょう。

  
 また、私も含めてですが守られる側の国民としてもテロ問題についてもっと危機感と知識をもたなければならないならない時代であることも事実です。


 外交、テロ対策、安全保障などは国に任せる部分でありますが、区としても区民の声を国に伝えるという責務はありますし、自民党青年部の地方議員としては未来への責任を果たすべく、党内において国会議員に生の声を伝えなくてはなりません。今後とも可能な限り働きかけてまいります。


 明日は、長野市に視察にまいります。
 テロの話から一転し、世界平和の象徴である「オリンピック」についての見聞・長野オリンピックの跡地利用の視察と、町おこし・産業振興を視察目的に行ってまいります。また、ご報告いたします 

ゴールデンウィークはグリーンウィーク

2009年04月22日 20時23分11秒 | 小川けいこのプライベート日記
先日、ある会合で小池ゆりこ代議士とご一緒した際、代議士のご挨拶の中で


 「もうすぐゴールデンウィーク(GW)ですが、ぜひ同じGWということでグリーンウィークを提唱しています。」


 とおっしゃったのですが、「なるほど!!」と心の中で大きくうなずいてしまいました。
そして、私も名刺を頂戴したのですが、そこには4、5月のカレンダーの上に


 『ゴールデンからグリーンへ。』


 と、緑色の文字のキャッチフレーズ。


 そして、「一年は365日。その内、約3割が休日です。休日の過ごし方を変えることで日本を変えることができます。先ずは今年のGWから始めませんか?
 GWの呼び名をグリーンウィークに変えましょう。」と書かれています。


 さらに、代議士のワンショットとともに次の5つのポイントが.....


 自然とふれあおう!

 エコツアーに参加しよう!

 エコカーを体験しよう!(練馬区は秋頃導入の予定)

 エコイベントにでかけよう!

 マイバッグを持ち歩こう!


 私は名刺を見ながら思いました。
 小池代議士の政治センスは総裁候補になられるくらいの方なので言うまでもありませんが、「クールビズ」「もったいない」などの流行語を生みだされたり、風呂敷をおしゃれに提案されたりと政治家でなければ、広告代理店の社長に適任なのではと.....


 自民党の歴史的な重みは誇れるところでありますが、PRや洒落たセンスの部分については少々苦手な政党であると常々感じています。


 今後とも、小池代議士には両方の手腕を大いに発揮していただきたいと思います!


 私も、このゴールデンウィークは何か一つでもグリーンウィークになることをしたいと思います

 

 


どうなんでしょうか!?

2009年04月21日 23時05分06秒 | 練馬区議会について
只今、23時になろうとしている時間に区役所の前を歩いていたら、区役所の敷地内の駐車スペースではない場所に「練馬区職員労働組合」の車が止まっていました。


当然場所的にいっても、駐車料金も払っていないでしょうし、この時間まで仕事をしているとも思えません。


もし区民の方が、区役所の駐車場にこの時間に駐車しっぱなしだったら、よっぽどの理由がない限りは駐車料金を取られてしまいます。


そういった意味で少し考えた方が良いのでは…

宮内庁でのランチ

2009年04月20日 23時53分31秒 | 食べる
本日の午前中は、ちょっと理由があり宮内庁に伺っておりました。
タイミング的に昼食時間であったので、職員食堂!?でランチをしました。


メニューは「本日の定食」500円なり。お味噌汁が美味しかったです。(料理の味は、はっきり言って練馬区役所の職員食堂より美味しかった!)


宮内庁ランチでパワーをつけて、午後は浜田防衛大臣に「北朝鮮のミサイル問題について」の 要請活動を自民党都連青年部で行いました。 これについては、写真のデータが到着次第ご報告致します(^O^)

内閣総理大臣主催『桜を見る会』

2009年04月18日 14時53分41秒 | 小川けいこのプライベート日記
昨日申し上げた通り、本日は、朝8時半スタートの総理主催『桜を見る会』に新宿御苑まで行ってまいりました。

会場が自然の中であり広いので、何人位の出席者であったのか報道を見るまでわかりませんが、天気に恵まれたこともあり本当にたくさんの人出でした。


麻生太郎総理大臣がご挨拶をされた時は、マイクを通してであったので声はすれどその姿は豆粒大でした。


少々会場のご説明を!
新宿御苑内の桜は、時期的に八重桜の種類が殆どでしたが、ピンク色の濃いものから薄いもの、緑がかったもの、花びらの形が珍しいものと初めて見る種類がたくさんありました。
印象的だったのは、ここの桜たちは道路や車や通行人に気兼ねする必要はないので、町で見かける桜よりの何倍も枝っぷりが見事で、まるで八重桜がしだれ桜のように地面近くまで垂れていました。

また、場内には桜と同じくらい華やかで、人だかりが出来ていたのは、麻生総理を始めとする国会議員の方々や芸能人 、スポーツ選手の方々のまわりです。


私も入場した時に、とても背が高く着物を粋に着こなした方が目に入ったのですが、女優の前田美波里さんでした。
思わず結構ファンである劇団ひとりさんが目に入った時は、遠目からシャッターを押していました。


そして、ある意味一番の人気者は「花より団子」、そう団子を始め蕎麦、焼き鳥、寿司(たぶん出ていたような気がする)等の口に入る物たち。
私もお蕎麦と草団子をご相伴にあずかりました。


本日の記念品は、「桜を見る会」平成21年4月18日 於 新宿御苑と記された升でした。


桜を見て、人を見て、テーブルを見てのあっという間の2時間でした。


今回、機会を下さったIさんありがとうございました(^_^)v