元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

今日は桜台にて

2025年01月29日 08時57分54秒 | 自民党
今朝は、豊玉豊栄講のバスのお見送りと朝活。


朝活は、



こちら




桜台駅頭




でした。
懐かしい方にお会いできた朝でした🌞

今日も寒いのでご自愛され、ご通勤、ご通学されて下さい!

朝活での激励と厳しいご指導

2025年01月28日 12時49分56秒 | 自民党


今朝の朝活は、大泉学園駅頭。
ですが、マイクの電池切れというミスから始まり、地声でのご挨拶。
大泉でお世話になっている方、豊玉の花井さん(記念写真)、通学中の小学生に励まされながらの朝活でありましたが、厳しいお声も。↓↓↓

「自民党は、国家議員の裏金も、都議会議員の裏金(不記載)も、辞職もせず自分たちで勝手に金額やら役職やらで差別化して、お詫びした気になってるけど、有権者はそんなことでは許せない。全然、本気で変えようという意思が見えない。感覚が民間とかけ離れている。」

ある女性の方からのお声でした。
私は浪人中ですし、もちろん裏金やパーティー券とは関係ありませんが、「ごもっとも」という内容の言葉しか出ませんでした。

真摯に受けとめ、改革あるのみ!

林芳正内閣官房長官、すがわら一秀候補の応援に

2024年10月26日 22時35分35秒 | 自民党


選挙最終日、林芳正内閣官房長官が、すがわら一秀候補の応援に駆けつけて下さいました。

力強いご支援に、スタッフ一同、勇気をいただきました。

東京9区
自民党推薦

すがわら一秀、すがわら一秀候補

ご支援よろしくお願いいたします!

岩屋毅外務大臣からの応援@すがわら一秀候補

2024年10月22日 08時22分16秒 | 自民党
昨日の午前中は、かしわざき強区議会議員主催の個人演説会に、いくいな晃子参議院議員が








夜の富士見台地域の個人演説会には、岩屋毅外務大臣と朝日健太郎参議院議員が応援に駆けつけて下さいました。





どちらの会場からも、「一秀さん、頑張れ❗」と、熱いご支援いただきました。
引き続き、すがわら一秀、すがわら一秀とよろしくお願い申し上げます🙇

衆議院議員選挙スタートしてます!

2024年10月17日 21時27分08秒 | 自民党
選挙のお手伝い、祭りなどで書き遅れましたが、15日より衆議院議員選挙が始まっております。

我が練馬区は、

28区
自民党公認 安藤たかお候補




9区
無所属(自民党復党) すがわら一秀候補




2候補が全力で戦っております。

皆様のご支援を、よろしくお願い申し上げます。

岩屋毅外務大臣政経セミナー

2024年10月10日 19時33分38秒 | 自民党
鳩山邦夫事務所の大先輩、岩屋毅衆議院議員のセミナーに出席させていただきました。



今回の石破内閣において、外務大臣に就任されたので、ご本人が入場された際の会場の盛り上がりはとても大きなものでした。

国会会期中、解散前日という慌ただしい中、総裁選のこのことを始め現状報告、国の諸課題についてなどを語られた後、国会に戻られました。


また、セミナーの講師を務められたのは、前中国大使 垂秀夫氏。
テーマは「習近平中国をどう理解するか」でした。




そして、岩屋先輩のセミナーで会うのが楽しみな、公益財団法人日本補助犬協会からご挨拶にきている補助犬たち
人のために頑張ってくれていることに感謝。




岩屋毅外務大臣は、大分県において重光葵大臣から二人目の外務大臣となられました。
また、邦夫代議士のお父上、鳩山威一郎先生も外務大臣でいらしたので、邦夫代議士も喜んでいらっしゃるはずです。

岩屋大臣、岩屋先輩のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

都議会補欠選挙の応援!

2024年07月03日 11時20分25秒 | 自民党
昨日は、上野ひろみ議員、高橋しんご議員と共に、都連青年部・青年局の仲間たちの選挙事務所に陣中見舞に伺いました。

回った順番に掲載します。

先ずは、八王子の馬場たかひろ候補


江東区、やまざき一輝候補


板橋区、河野ゆうき候補


中野区、いでい良輔候補



本当にいまだかつてない厳しい戦い。
地方議員は、地に足をつけて頑張っています。
各選挙区の皆様、ご支援のほど、よろしくお願いいたします🙇

自民党女性未来塾候補者養成講座にて

2024年06月17日 22時00分38秒 | 自民党
自民党には女性局主催の自民党女性未来塾があり、様々な勉強会を開催しています。

そして、その女性未来塾の特別講座として候補者養成講座があり、私も書類選考、論文、面接を経てその講座に参加していました。
メンバーは18名で、政治関係を始めとしてOL、会社経営、医療関係、保育士、福祉関係など多方面からの参加でありました。

私に関しては、「学び」の一貫で参加させていただきましたが、いろいろな分野のお仲間が増えたり、お知り合いの国会議員の先生と久しぶりにお会い出来たりと有意義な時間をもらえました。


その講座も14日に最終日を迎え、最終日は小渕優子衆議院議員が激励に駆け付けて下さいました。




最終講座終了後は、何人かの参加者の方々と打ち上げを行い、志ある女子による女子会となり、再会とお互いの選挙に出馬の際は応援に行くことを約束して解散しました。
皆様と会えて良かった、出会いに感謝!

今は、自民党というだけで拒絶される現状もあり、まじめに政治に取組んでもご理解いただけない、評価されずらいという状況ですが、今回参加したメンバーのようにしっかりした志を持ち、本気で改革をしたいという仲間達がいます。
私も確実にその一人であります。
これからもこれまで貫いてきた、「有言実行の政策の実現」を変えることなく、しっかりと取り組んでまいります。


追伸 お仲間のお一人を紹介します!



沖縄県浦添市から参加された、友寄美幸さんです。
お父上は現職の市議会議員をされていて、ご本人は保育士として務めながら、高齢者福祉、パラスポーツの推進などに取り組んでおられます。
そして今後、女性の力で市政をさらに発展させたいと強い意志を持って活動されるとのこと。
ご活躍をお祈りしています!

ちなみに彼女は、泡盛の女王の経験もあるとのことで、ぜひ泡盛のご指導をお願いしたいとおもいます



佐藤まさひさ参議院議員講演会&小川けいこ活動報告会

2024年04月02日 21時40分40秒 | 自民党
3月31日、年度末のお忙しいところ本当に恐縮でしたが、

『参議院議員佐藤まさひさ先生時局講演会&小川けいこ活動報告会』

を開催させていただきました。






佐藤先生は本当に尊敬できる政治家であり、そして「人」であります。
佐藤先生におかれましては、国防、被災地支援、日本を取り巻く現状などをわかりやすく力強くご講演いただきました。
また、参加者の皆様方と気軽にお話されたり、写真撮影に応じて下さったので、皆様も「本当に素敵な先生、素晴らしいお人柄、良い方」など賛辞の嵐でした。


そして活動報告会。

ご来賓の前川あきお区長、安藤たかお自民党練馬総支部長、田中よしゆき議長を始め多くの区議会議員の先生、元区議会議長の先生、町会長様、各種団体の皆様を始め、区議会時代からお世話になっている皆様、前回の都議会議員選挙からご指導いただいている皆様と本当に多くの方々にご参加いただき、温かい雰囲気に包まれて感謝の時を過ごさせていただきました。








また、練馬区世界都市農業サミットの参加国でもあったインドネシアとご縁をいただき、アトラクションとしてインドネシア舞踊の披露をお願いしました。


司会は、我らが石井青年部長


久しぶりに開催した活動報告会。

「落選中の私の会に皆さん集まって下さるのか?」
「講演会と活動報告会を同じ会場で行うので、テーブルの配置はどうする?」
「食事は足りるか?」

など、本人同様に後援会役員の方々も不安でいっぱいでしたが、さすが役員の皆様!会場入りした瞬間にスイッチが入りみるみるうちに会場が完成!

そして会がスタートすると、多くのお客様がいらして下さいました。


この日の皆様の笑顔は、一生忘れません。
この先も皆様と一緒の時間を過ごし、一緒に仕事をして行きたい。
現職の時に仕事を成し遂げてきたように、この先はやるべき新たな政策、事業の実現を政治の壇上で実現した行きたい。
その思いを毎日持ち続け、来る決戦に臨みます。

佐藤まさひさ先生、誠にありがとうございました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

心からの感謝を込めて  小川けいこ 拝