都内で好きな場所の一つ、老舗がたくさんある人形町甘酒横丁。
歩くと気持ちが温かくなる商店街です。
今年最終日の今日、殆どとんぼ返りではありましたが、行ってまいりました。
今日の目的は、「鳥忠」の玉子焼と、「双葉」の銀杏がんも、「惣菜今半」のすき焼きコロッケ(●^o^●)
そして特に、創業明治40年豆腐「双葉」さんは、看板若女将のファン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/af5a096a5096ec64e77c001e6a6b1365.jpg)
先日、テレビにも登場されましたが、いつも明るく気さくで、会うと元気をもらえます。
また、もちろん豆腐が美味しいのは当たり前ですが、がんもシリーズが最高!
私は、銀杏がゴロゴロ入っている銀杏がんもが大好きです。
店先で飲める、甘酒も美味しいですよ~甘酒横丁だけに(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/486cfe035cf84f8bad373583e45bc24c.jpg)
帰って来てからは、あわただしく煮物を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/b92150ec6ddecacca6182a394bc01dd1.jpg)
石神井の有名な「ちくわぶ」を油揚げと煮ました。
もう一つは、徳島の有名な大きなプレミアムしいたけ「天恵菇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/7cc6e4bcecab5ff586da8a3716a8639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/2fd8d5c6c8d5a8e448059cfb20550717.jpg)
含め煮
さあ夜は、神社警戒に出動です!
歩くと気持ちが温かくなる商店街です。
今年最終日の今日、殆どとんぼ返りではありましたが、行ってまいりました。
今日の目的は、「鳥忠」の玉子焼と、「双葉」の銀杏がんも、「惣菜今半」のすき焼きコロッケ(●^o^●)
そして特に、創業明治40年豆腐「双葉」さんは、看板若女将のファン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/af5a096a5096ec64e77c001e6a6b1365.jpg)
先日、テレビにも登場されましたが、いつも明るく気さくで、会うと元気をもらえます。
また、もちろん豆腐が美味しいのは当たり前ですが、がんもシリーズが最高!
私は、銀杏がゴロゴロ入っている銀杏がんもが大好きです。
店先で飲める、甘酒も美味しいですよ~甘酒横丁だけに(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/486cfe035cf84f8bad373583e45bc24c.jpg)
帰って来てからは、あわただしく煮物を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/b92150ec6ddecacca6182a394bc01dd1.jpg)
石神井の有名な「ちくわぶ」を油揚げと煮ました。
もう一つは、徳島の有名な大きなプレミアムしいたけ「天恵菇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/7cc6e4bcecab5ff586da8a3716a8639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/2fd8d5c6c8d5a8e448059cfb20550717.jpg)
含め煮
さあ夜は、神社警戒に出動です!