新年会シーズンは、いろいろな方々にお会いできることは有り難いのですが、昼は結構会議や委員会があり、夜は1日のうち同じ時間に3つも4つも新年会が重なると、挨拶もそこそこに自転車で、車で、時には走って次の会場へということもざら…
それが1ヶ月も続くと、肉体的にも精神的にも、もーバテバテ
そんなところへ、一昨日になりますが
「『クエ
を食べる会』があるけど、どう?」
という天からのイヤイヤ親しくしてもらっている先輩からの有り難いお誘いが〓
「もちろん行きます!!」
と、即答メールで返事をして、新年会を早めに切り上げ、練馬を飛び出し一路都内某所へ!と、言っても到着したのは21時でしたが
私はクエを食すのは、初体験!
九州では「アラ」関東では「モロコ」とも言うそうですが、通常はクエだそうです。
この日は、7キロのクエを一匹、刺身、竜田揚げ、あら煮、焼き、鍋、フィナーレの雑炊と残すところなく食しました!
みんな美味しかったですが、私が気に入ってしまったのは「鱗(皮)の唐揚げ」まさに目
からウロコなんちゃって…さぶ
これまた美味しい 樽酒を一緒にいただき、体も心も温まった夜でした。
この日は、業界の愚痴も聞いてもらえる皆さんで、5人で大いに盛り上がりました。きっとクエも 満足だったはず(^。^;)
この皆さん、定期的にグルメ会を開催しておられるらしく、また誘ってもらいたい小川でした!
ブログを読んでもらっているこてを期待しつつアピールしてみましたハハハ
それが1ヶ月も続くと、肉体的にも精神的にも、もーバテバテ

そんなところへ、一昨日になりますが
「『クエ

という天からのイヤイヤ親しくしてもらっている先輩からの有り難いお誘いが〓
「もちろん行きます!!」
と、即答メールで返事をして、新年会を早めに切り上げ、練馬を飛び出し一路都内某所へ!と、言っても到着したのは21時でしたが

私はクエを食すのは、初体験!
九州では「アラ」関東では「モロコ」とも言うそうですが、通常はクエだそうです。
この日は、7キロのクエを一匹、刺身、竜田揚げ、あら煮、焼き、鍋、フィナーレの雑炊と残すところなく食しました!
みんな美味しかったですが、私が気に入ってしまったのは「鱗(皮)の唐揚げ」まさに目

これまた美味しい 樽酒を一緒にいただき、体も心も温まった夜でした。
この日は、業界の愚痴も聞いてもらえる皆さんで、5人で大いに盛り上がりました。きっとクエも 満足だったはず(^。^;)
この皆さん、定期的にグルメ会を開催しておられるらしく、また誘ってもらいたい小川でした!
ブログを読んでもらっているこてを期待しつつアピールしてみましたハハハ